12月相場は楽観できない!?どうなっても不思議ではない地合い!
- 2023.12.02
- トレード雑感
昨夜の米国市場は・・・特にダウは暴騰翌日の急騰ということで、パウエル議長講演を受けて一気に買いが入った格好。これがクリスマスラリーになるのかは分からないけれど、どう考えても昨夜のパ […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
昨夜の米国市場は・・・特にダウは暴騰翌日の急騰ということで、パウエル議長講演を受けて一気に買いが入った格好。これがクリスマスラリーになるのかは分からないけれど、どう考えても昨夜のパ […]
とうとう始まったかもしれない米国三市場の年末ラリー!ダウ、S&P、NASDAQは全て、上値のレジストラインをぶち抜いてきたね。一足早く75日線をぶち抜いて揉みあっていた日経平均も、 […]
今夜のポジションは買持。どうしてこのタイミングで買持なんかするんだよ!って大引け後に早くも10回以上は後悔してる・・・。SQを前にしてオプションの手口情報が出なくなってしまったこと […]
ちょっとねぇ・・・ここまで待ってみたんだけど、金融関連のネガティブ情報は今夜は出なかったなぁ・・・。何かあることは確実だと思うんだけどね。特にSQ前の銀行株の下落だったので、気にな […]
ようやく米国雇用統計が弱くなりはじめ、いままで高インフレ下で続いてきた、異常なまでに好調だった個人消費に陰りが見えてきつつある兆候と受け止めてる。UAWのストライキの影響もあるらし […]
立会日ならば今、大引けを迎えたところだけど、日経平均CFDは¥32,425(△¥475)と絶好調。もちろんアップルの決算がちょっと・・・という状況で▲3.6%下げているにもかかわら […]
おおおっ!日経平均CFDがぶっ飛んでる!10時8分現在、前日引け値より¥468高!その原因の一つは、日経平均EPSがなんと1日にして¥2,077から¥2,157に化けたこと!これで […]
さて大荒れだった10月相場が終わり、今日から11月相場に突入です。日本はこれから本格的な決算相場に突入するけれど、2Qの数字をどうこうしても始まらないというか、問題は期末までの世界 […]
もう何が正しい判断なのか、何が間違ってるのか、判断が出来なくなるようなグチャグチャな世界に居ることを嫌でも自覚しないわけには行かなくなった。 新型コロナから始まった混乱 事の始まり […]
帰宅してから、少しでも感覚のずれを取り戻そうと思っていろいろ調べてみたんだが・・・ちょっと今回の米国三指数の下げ方は尋常ではない気がするんだよね。三指数ともに3日続落となっているけ […]
米国9月雇用統計で相場が大いに盛り上がって上昇した週末、この理由を吟味することなくプライベートのストレスで気力を失って、それから土曜、日曜と2日間、ゆっくりと何をすることもなく過ご […]
10月相場に入った途端、何とも激しい相場展開になった、というか、まさに大荒れという表現がふさわしい様相を呈し始めた。株価が下落したからといって大騒ぎで危機感を煽っても仕方ないことだ […]
9月が終わりいよいよ来週からは10月相場になるわけだが、昨夜の米国市場の動きは、案の定、という感じで上昇分はすべて吐き出してダウ、S&Pはマイナスに沈んだ。理由は簡単で、P […]
マーケット的にある重大な懸念が生じる案件がクローズアップされて相場が急落することは、いつでも、そしていくらでもあり得ることだと思うし、実際にそうだった。 例えばサブプライムローン債 […]
ここ何年かで最もエキサイティングな相場展開になったと言える今夜の日米マーケット!債券市場も株式市場も、そして為替市場も強気派と弱気派がガチガチになってぶつかってるという、まさに正念 […]