下落もなんのそののソニー相場:10月29日(木)前場
- 2020.10.29
- トレード日記

日経平均株価 ¥23,261(▲¥156)
僅か¥156しか下げない日経平均のこの強さ!ソニーに資金集中!
前場の相場概況
世界的な新型コロナの感染拡大を背景にして、世界同時株安の様相と呈している株式市場。なんとドイツでは全国ロックダウンだそうだけど、どういう事なんだろうね。フランスも大幅な制限を断行して、いよいよ欧州の経済の中心国がメルトダウンしそう。
そこでECBは緊急金融緩和をやってくるだろうけど、今回は焼け石に水のような気がするし、第一まだピークはずっと先なんだろう。その意味では、非常に厳しい状況になりつつあると言える。
なので株式市場は前回のような暴落連発というよりも一進一退を繰り返しながら、下落してゆくような状況を俺は想定してるけどね。
さて日本市場は各企業の好調な決算発表に支えられてるのは明らかで、また下値には性懲りもなく日銀も入るだろうから、強い強い。
しかし小型株は全体的に軟調で、個人投資家のマインドがかなり冷えてきてることがうかがえる。
決算期でなかったらなぁ・・・とかなり恨めしい。
前場の取引とポジション
8604 野村 ¥470.8(▲¥10.9)
空売平均)¥476.1×45000(含み益¥230,000)
非常に微妙な決算を出した野村。株式売却益が剥落ということだが、それでも本業は好調と。でもね、マネックスとか松井も好決算なのに売られてた。そして野村の決算は正直まったく不発に近いと思ったし、売るしかないということで。今回の決算で何やらトレンドが変わりそう。ソーサートップになった。
9984 ソフトバンクG ¥6,931(▲¥72)11/9
空売)¥7,050×2000
空売)¥7,040×2000
空売)¥7,030×2000
空売)¥7,020×2000
空売)¥7,010×2000
空売)¥7,000×2000
空売)¥6,990×2000
空売)¥6,980×2000
買戻)¥6,900×16000(+¥1,840,000)
空売)¥6,955×4000(含み益¥96,000)
空売)¥6.950×4000(含み益¥76,000)
空売)¥6,949×4000(含み益¥72,000)
空売)¥6,948×2000(含み益¥34,000)
なんだよ!ADRでは¥6,810くらいまで売り込まれていたのに、この朝寄りの気配。だいたい米国市場が弱って、アリババが2.9%売られたんだから連動してくれ!と言いたい!(ADRは連動だった)。
まぁ、仕方ないので買戻したけど、寄りつき直前で結構売り物が出たからね。良しとして戻りは再度売り建て。
7270 SUBARU ¥1,978.0(▲¥16.5)11/4
空売)¥2,005.5×2200
空売)¥2,005.0×4000
空売)¥2,004.5×3800
空売)¥2,003.5×2000
買戻)¥1,951.5×12000(+¥638,200)
7203 トヨタ ¥6,838(▲¥57)11/6
空売)¥6,923×2000
空売)¥6,922×4000
買戻)¥6,795×6000(+¥764,000)
自動車はもっと米国市場の下落の影響を受けると思ってたんだが・・・やはりトヨタ辺りには好決算期待というのが根強くある証拠。多分今日の朝寄りで勝っても負けはないと思うしたとえ明日下でも我慢すればよいこと。そんな投資家が多いんじゃないかと思う。でも俺はまだ自動車は行けないね。あまりに地合いが不安定なので。
8233 高島屋 ¥801(▲¥28)
空売)¥864×3000(含み益¥189,000)
空売)¥857×2000(含み益¥112,000)
空売)¥856×3000(含み益¥165,000)
空売)¥855×4000(含み益¥216,000)
空売)¥853×2000(含み益¥104,000)
空売)¥850×3000(含み益¥147,000)
みんな分かってると思うけど、デパートに明日はない、みたいなことなんだと思う。株価は一気に下値のレジストラインに到達してるけど、前回はこの水準から反発した。しかし今回はブレイクするとみてポジション継続。
4506 大日本住友製薬 ¥1,286(△¥100)決算勝負:負け
空売)¥1,208×4000
空売)¥1,203×1000
空売)¥1,199×3000
買戻)¥1,255×8000(-¥408,000)
しかしまさかの決算に唖然だよ。これほどコロナ以外の製薬で業績が出るとは・・・。これだから決算は分からない。だいたい俺の予想とは逆目に出る確率は8割くらいなのよ。この6年間、まともに勝った試しがない。
2440 ぐるなび ¥634(▲¥122)決算勝負:勝ち
空売)¥754×2000
空売)¥753×2000
空売)¥752×2000
空売)¥751×2000
空売)¥750×2000
買戻)¥620×4000(+¥534,000)
買戻)¥612×2000(+¥280,000)
買戻)¥610×4000(+¥562,000)
やはり昨日の決算では売られても仕方ないよねぇ。寄り付きは意外に高かった。けれどどうせなら、ということでしばらく様子見を決め込んで他銘柄に集中してたらジワジワ売られてきてS安タッチ・・・。昨日の決算発表でGOTOで利用が2.5倍に、なんて言ってたけど、そもそもこの会社のビジネスモデルはもう通用しないというか、非常に脆弱なのは、過去を見れば一目瞭然。YAHOOに泣きついたけど、ZOZOのようには行かないのは、ビジネスの基盤が弱いからだよね。
というわけで決算勝負だったけど、大日本で大負けしてぐるなびで大勝ち。まぁ行ってこいになってしまったけどね。
9020 JR東日本 ¥5,657(▲¥81)決算勝負:勝ち
空売)¥5,738×4000
空売)¥5,731×1000
買戻)¥5,550×5000(+¥933,000)
既に報道済みの2Q決算はいいとして、問題は通期でコンセンサスよりも悪かったことが売りに直結してくれた。とりあえず決算勝負は勝ちだけど、左派系企業のJRって改革できんのかなぁ・・・。
9021 JR西日本 ¥4,614(△¥1)10/30
空売)¥4,620×1000
空売)¥4,613×4000
買戻)¥4,510×5000(+¥522,000)
まだ決算前のJR西だけど、とりあえずは東と東海に連れ安してくれたので・・・。でも先日、東を差し置いて買われたことがあったけど、なんかインサイダー臭かった。なので決算勝負は見送ることにした。
9022 JR東海 ¥13,065(▲¥255)決算勝負:勝ち
空売)¥13,320×500
空売)¥13,290×500
空売)¥13,250×1000
空売)¥13,230×1000
買戻)¥12,945×500(+¥187,500)
買戻)¥12,940×500(+¥175,000)
買戻)¥12,930×1500(+¥470,000)
買戻)¥12,905×500(+¥162,500)
こちらもJR東と同様に通期がコンセンサスを下回ったことが売られ要因。こちらも一応勝ちということで。
4436 ミンカブ ¥2,607(▲¥178)11/4
空売)¥2,748×3000(含み益¥423,000)
IT系でない情報系サイトの価値はPER70もあるとは思えないし、極端な成長性もない。需給悪化が一目瞭然なだけにまだまだ小型株は危険。
4448 チャットワーク ¥2,078(▲¥83)11/13
空売)¥2,130×4000(含み益¥208,000)
人気があるんだろうねぇ・・・。思ったよりも売り物が出てこない。
3697 SHIFT ¥13,130(▲¥620)
空売)¥13,580×1500(含み益¥675,000)
エムスリーとかM&Aは決算の期待感があるだろう。けどここにそれが見いだせるとは思えない。決算も終わってるし高すぎだから勝負。
前場の収支:+¥4,980,000
前場の独り言
それにしても厳しい下げ方をした米国市場。がしかし、日本市場は3分の1程度しか押さなかったというのは凄いね。こういう展開になってなんというかSBGが全く下げずの朝気配には参った。ここでの株価の切り返しはまったく分からないけど、とにかくこんなのを見せられたら手仕舞いするしかないじゃないか!
というわけで、世界的に新型コロナがブレイクしてしまって容易ならぬ事態って様相。特に独仏はロックダウンだという・・・。もう手が付けられなくなってるんだね、きっと。
そういう意味ではこれから米国も同様の事態になることはかなり確実になってきてる。ただ、どのタイミングで大量売りするかが非常に難しいと思うんだよね。今日売りのは、いろいろやって確信が持てないとなぁ・・・。
決算勝負に行くかな。
-
前の記事
荒れ始めた株式市場 中小型株には要注意! 2020.10.28
-
次の記事
買い意欲旺盛な個人投資家:10月29日(木)後場 2020.10.29