トランプ期待ご祝儀相場継続:1月20日(月)後場

トランプ期待ご祝儀相場継続:1月20日(月)後場

日経平均株価 ¥38,902(△¥451)

トランプ期待ご祝儀相場継続。いよいよ政権がスタートする。

後場の相場概況

後場に入っても大きく利食いされることもなく、前場のままでトランプ新大統領の就任式の演説と、その後の大統領令署名に期待しての非常に強い相場となった。ブルームバーグによれば、今日トランプ大統領は就任式を終えた数時間後に国家エネルギー非常事態宣言をするらしい。

けれどもトランプ政権は、そのことが目玉政策というわけでもなくて、とりわけ移民政策や減税、そして関税の引き上げに注力してくるだろうし、製薬業界にメスを入れ、政府機構を改革しようとするだろう。そして国家の情報機関(CIA、FBI、NSA)の改革を本気でやるだろう。

第一期政権ではほとんど何もできないで、政権内部のDS派によってことごとく封じられた経緯がある。そのことをトランプは絶対に忘れないだろうし、二期目は相当に強硬な姿勢をとると見てる。なのでそういう姿勢が、株式市場を大いに揺さぶるかもしれない。

経済に関してはとにかく減税による税収不足をどこで補填するかということ。関税引き上げや政府機能のスリム化などは税収不足に寄与するかもしれないけれど、根本的にはシェールの輸出を考えているのはほぼほぼ間違いない。エネ価格を引き下げてロシア産原油や天然ガスの価格でロシアを疲弊させるとともに、パナマ運河と北極航路で欧州やアジア向けの供給網を確立したいと思ってるだろう。

Advertisement

カナダを51番目の州へ、というのもカナダ経由で大量に流れ込む移民やオピオイドを防止しなければどうしようもないということを十分に承知している。カナダは人民解放軍を駐留させたりして、とにかく米国の神経を逆なでしてきた経緯もある。それに意外なことに、カナダは中国以上に米国への輸出で支えられている。こういうことも、是正しないと米国の国内経済は疲弊すると思ってるわけだ。

いずれにしても、米国は今日新たな歴史を刻み始めるけれど、日本は・・・。この腐りきった政治家やメディア、そして財務省を改革するのはやはり、政治に頼ってもどうにもならないわけで、選挙でも、SNSでも、デモでも、使えるものは何でも使って国民が声を上げるしかない。

革命なんて言うと極左みたいだけど、それくらいのことをしないと今の日本はどうにもならないね。

後場の取引とポジション

8306三菱UFJ ¥1,915.5(△¥48)
買)¥1,850.0×20000(含み益¥1,310,000

買)¥1,845.0×10000(含み益¥705
,000
買)¥1,840.0×20000(含み益¥1,510,000

8316 三井住友 ¥3,831(△¥51)
買)¥3,700×20000(含み益¥2,620,000

今の状況では金融は決して万全とは言えず、リスクも結構ある。とにかくトランプの就任式の演説次第では、金利が急激に動く可能性を否定できないし、そうなると米国の地銀は不動産絡みでどうなるか分からない。日本市場のザラ場では米国金利は動いていないけど、債券市場は休場なのかな?
いずれにしても、日銀の利上げバイアスが効いている間は大丈夫だろうと思ってるけど。

Advertisement


8473 SBI ¥4,086(△¥72)
買)¥4,057×2000(含み益¥58,000
買)¥4,056×4000(含み益¥120,000
買)¥4,055×4000(含み益¥124,000
子会社で仮想通貨を扱っていて、また参加の地銀を考えると日銀の利上げ効果は相当に大きいはずだから、やはりSBIを買わない手はないと・・・。


 

マネックス ¥936(△¥9)
買)¥937×10000(含み損¥10,000
買)¥935×10000(含み益¥10,000
買)¥934×20000(含み益¥40,000
買)¥932×10000(含み益¥40,000
買)¥930×15000(含み益¥90,000
買)¥928×15000(含み益¥120,000
13時半からの急上昇分を一気売りされてしまったマネックス。まさか今日、こんな売られ方をするとは思わなかった。他の仮想通貨関連は売られてないのにね。この銘柄の需給は相当に悪いのかもしれないし、ちょっと呆れた値動きだった。まぁ、どうしようもないけれどね。あとはトランプの政策に期待するしかない。国家備蓄をして欲しい。そうすると複数国が追従するらしいのでね。


3350 メタプラネット ¥4,935(△¥700 S高)
買)¥4,790×2000(含み益¥290,000
買)¥4,780×2000(含み益¥310,000
買)¥4,240×4000(含み益¥2,780,000
買)¥4,200×6000(含み益¥4,410,000
ビットコインや他の仮想通貨を弄ってる人の気持ちが分かるというか、投資というより一攫千金狙いの投機に突っ込んでるという感じなんだろうね。買われる、となったらドカンと資金が入って来て、多分売られるとなったら物凄い売られ方になる。おおよそ株式投資の値動きじゃなくなるのだろう、と思いつつも、仮想通貨をドルの補完資産とすることで、ドル基軸を守ろうとしてるような、そんな感じがするんだよ。このまま行けばドルーユーローブリックス通貨みたいな三極体制になってしまう。その中でドルの優位性を保つために仮想通貨を取り込もうとする動きは理解できるからね。

Advertisement


7012 川崎重工 ¥7,025(△¥157)
買)¥7,011×4000(含み益¥56,000
買)¥7,000×2000(含み益¥50,000
買)¥6,995×3000(含み益¥90,000
買)¥6,990×1000(含み益¥35,000

7013 IHI ¥8,673(△¥147)
買)¥8,691×4000(含み損¥72,000
買)¥8,655×2000(含み益¥36,000
買)¥8,650×2000(含み益¥46,000

トランプ銘柄の代表格である防衛三銘柄は、今日は迫力のある動きとはいかなかった。けれど、長い目で見れば日本の防衛費増額に言及されるのは確実だし、やはりまだまだ追い風が吹くのだろう。決算も悪くはないはずだし、持って持てなくはないかも。ある意味完全に国策銘柄だしね。


1605 INPEX ¥1955.5(▲¥15.5)
空売)¥1,971.0×4000(含み益¥62,000
空売)¥1,968.5×4000(含み益¥52,000
空売)¥1,968.0×2000(含み益¥25,000
トランプ政策では原油や天然ガスと言ったエネ価格を下げないことにはインフレが防止できないからね。ただシェールを汲め!と叫んでる理由はそこにあるんだと思う。なのでこれは必至にやってくるだろうし、WTI$60台に突っ込むのはほとんど確実じゃないかな。多少時間はかかるのだろうけど。

Advertisement


 

 

【現物株】

8306三菱UFJ ¥1,915.5(△¥48)
現買)¥1,830.0×50000(評価益¥4,275,000

 

9432 NTT ¥151.6(△¥0.8)
現買)¥157.0×100000(評価損¥540,000
現買)¥156.0×100000(評価損¥440,000
現買)¥155.0×100000(評価損¥340,000
現買)¥154.0×100000(評価損¥240,000
現買)¥153.0×100000(評価損¥140,000
現買)¥152.0×100000(評価損¥40,000
現買)¥151.0×100000(評価益¥60,000

UFJは信用を利食いしても良かったかも。現物は金庫株になるかな。NTTは全く出番なし。トランプの政策にはAI関連が特にないこともあるしね。でも次世代の通信網の構築はこれからの重要テーマなので、どこかで大きな資金が入るはず。あと1年か、2年か、分からんけれどね。そういう株こそ、金庫株なのよ。


本日の収支(前場・後場合算):+¥15,060,000


雑感彼是

Advertisement

日本市場の大引け後、いきなりBTCがぶっ飛んで、遂に¥17,000,000の壁をぶち抜いてきた!勿論新値更新なのだけど、いま仮想通貨の市場はお祭り騒ぎになってるね。仮想通貨と言えば、メタバースが不発気味で一時の勢いはここ1,2年はなくしてたと思う。トランプ大統領は一期目では仮想通貨に否定的だったけど、あれから4年経ち、二期目に際しては仮想通貨の国家管理や国家備蓄に言及し始めてる。

これは、仮想通貨のいくつかは、デジタル資産としての信頼性に足るものと判断したのだろうし、気が付けば米国政府は約20万BTCを保有していて、今後も犯罪の摘発などによって着々と増加することは確実。特に北朝鮮や中国が悪さばかりをするのでね。とにかく現在保有量が3.5兆円と決して無視できる金額ではないからだ。これが保有量が10倍になるか、価格が10倍になれば、35兆円となって、原油以上はるかに多額の国家備蓄になる。

トランプはそのくらいの経済をしていると思うし、むしろ今はソラナベースのミームコインを夫婦で出して大儲けしてるという・・・この部分は呆れるけどね。そしてイーサリアム、リップル、ソラナ、そしてタイトコインとデジタル資産は増加の一途をたどってる。つまり・・・、

下手をすると米国はデジタル資産の国家保有で、日本の年間予算を上回るのも、決して遠い将来ではない気がするしね。

こういう面を見ても、何もしない、何もできない、流れに乗れない、日本の金融政策や財政政策は、どんどん衰退してしまいそう・・・。結局政治家や官僚が馬鹿なだけなんだけどね。