混乱する債券市場!要注意すべき状況:7月16日(水)前場
- 2025.07.16
- トレード日記

日経平均株価 ¥39,642(▲¥35)
債券市場がかなりおかしくなってる。なんかヤバイ雰囲気がプンプン。
前場の相場概況
どこかで米国市場は崩れるんじゃないか?と思っていても、日本市場の場合は円安ががっちりとサポートみたいになっちゃってるので、そうそう崩れるような動きにはなりそうにない。この辺が、今の日本株の難しさなんだと思う。なので、売りポジを建ててみたものの、そんなポジがドンピシャと当たるはずもなく、とりあえず半導体装置関連を外した時点で、素直にロスカットするしかなかった。
相変わらずトランプ大統領は熱にうなされたように関税、関税と言ってるし、とにかく8月に向けて短期金利を下げさせて、国債借り換えを何とか成功させないといけないという焦りから、毎日FRBに強烈な圧力をかけまくってる。しかもベッセントまでもが、圧力に参加してるものだから、政権が如何にビビってるのかが伺えるというもの。
なので、金利が上昇してくると、AI半導体を中国輸出再開、とかいう政策を出してくるし、反面医薬品と半導体に関税をかけると言い出す。
全く何をどうしたいのか分からない状況で混沌としてる。これじゃまともにポジションを建てて、みたいなことをやっても成功なんかするはずもなし。まさに株式市場は泥沼に嵌ったような状況なんじゃないかな。その上日本市場の場合は円安が急激に進んでるから堪らない。
様々な要素が打ち消し合うような相場だから、何処に力点を置いてポジ建てしていいのやら・・・。
そういう意味で、こんな時はチャートをついつい見てしまう。見れば日経平均は良い感じで5日線を回復してきてるし、とても売る気にはなれないな、と言う感じ。
だから・・・メタプラで遊ぶしかないじゃないか!
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥27,045(▲¥40)
空売平均)¥26,969×4100(含み損¥320,000)
含み損で迎えた前場、押す場面があったから買い戻そうかと思ったけれど・・・。まぁ、¥149に迫ろうというドル円の中で売り建てること自体無謀としか言いようがないんだけどね。でも、日本国債10年金利が1.600pを越えそうな雰囲気もあったし、もうこのままで放置してみるか、みたいなね。ちょっと狂ってきてるのはトランプだけじゃなくて自分も同じようなものだなと呆れてるけど。
8306 三菱UFJ ¥1,970.0(▲¥28.5)
空売)¥2,033.0×4000
空売)¥2,032.0×4000
空売)¥2,031.0×4000
空売)¥2,030.0×4000
空売)¥2,029.0×4000
空売)¥2,028.0×4000
空売)¥2,027.0×4000
空売)¥2,026.0×4000
空売)¥2,025.0×4000
買戻)¥1,977.0×36000(+¥1,872,000)
メガバンクがこれほど金利の動きに影響されない相場も珍しい。何といっても今の債券市場の語気は完全に警戒モードに入ってるだけに、金融が買い辛いというのは分かる気がするんだよね。なので目先の動きは置いておくとして、このまま持っててもいいかもしれないと思ったけれど、その勇気もないんだな。
8058 三菱商事 ¥2,847.5(▲¥15)
空売)¥2,898.5×4000
買戻)¥2,862.0×4000(+¥146,000)
8031 三井物産 ¥2,963(▲¥20)
空売)¥3,030×4000
買戻)¥2,990.0×4000(+¥160,000)
昨日売りそこなったので、ここは素直に買い戻して手仕舞い。高関税で商社が売られないのがおかしいとは思うんだけど、割安感もあるんだろうし、なかなかね。
7203 トヨタ ¥2,508.5(▲¥23.5)
空売)¥2,560.0×4000
空売)¥2,558.0×4000
空売)¥2,555.0×8000
空売)¥2,552.0×4000
空売)¥2,550.0×4000
買戻)¥2,519.0×4000(+¥164,000)
買戻)¥2,518.0×4000(+¥160,000)
買戻)¥2,517.0×8000(+¥304,000)
買戻)¥2,516.0×4000(+¥144,000)
買戻)¥2,515.0×4000(+¥140,000)
円安になれば普通は買われるんだけど、関税の決着がつかないことと、6月の自動車販売は減少していることとか、トヨタに対する投資家のスタンスは、まだまだ慎重なんだよね。こういう銘柄は目先の動きなんかどうでもいいんだろうけど。いずれにしても自動車はトヨタ一強で収斂するのかもね。個人的にはレシプロをやらない自動車メーカーに興味はないし。自動運転なんか糞喰らえ!だしね。
7011 三菱重工 ¥3,288(▲¥1)
空売)¥3,341×8000
空売)¥3,340×8000
空売)¥3,336×4000
買戻)¥3,271×20000(+¥1,372,000)
7012 川崎重工 ¥10,145(▲¥20)
空売)¥10,300×3000
空売)¥10,290×1000
空売)¥10,225×2000
買戻)¥10,145×6000(+¥770,000)
7013 IHI ¥15,535(△¥240)
空売)¥15,120×1000
空売)¥15,110×1000
空売)¥15,100×1000
空売)¥15,080×1000
買戻)¥15,295×4000(-¥985,000)
大幅含み損のIHIを放置した罰をたっぷりと喰らった感じ。まだ防衛は調整して欲しいんだけどね。IHIだけ資金が入ってる。そういえば以前にもそういうことがあったなってね。思い出したよ。
8035東京エレクトロン ¥28,215(△¥805)
空売)¥27,410×2000
買戻)¥27,695×2000(-\570,000)
6857 アドバンテスト ¥11,825(△¥105)
空売)¥11,720×4000
買戻)¥11,840×4000(-¥480,000)
言うまでもなく半導体は撃沈!中国輸出解禁なんてニュースが出たかと思うと、今度は関税だ、とかね。もう貿易で黒字にすることしかトランプ政権は考えていない。出鱈目やってるなぁという感じもするけれど。
3350 メタプラ ¥1,394(▲¥42)
買)¥1,337×30000
買)¥1,333×5000
売)¥1,415×5000(+¥390,000)
売)¥1,414×5000(+¥385,000)
売)¥1,413×5000(+¥380,000)
売)¥1,412×5000(+¥375,000)
売)¥1,410×5000(+¥365,000)
売)¥1,407×5000(+¥350,000)
売)¥1,400×5000(+¥335,000)
ビットコインは1800万タッチしての1700万台での推移。今回はメタプラは利食いになってしまって、ここまで大きく売られたけれど、流石に買い方も黙ってはいられないという水準まで朝寄りから売り込まれたからね。まぁ、行ってもいいかなと。けれども一時の狂ったような買いは鳴りを潜めてるので¥1400から上は利食い。もう一度入るかは微妙だなぁ・・・。
前場の収支:+¥4,270,000
雑感彼是
少し米国債金利のことを気にすれば、とにかく超長期国債の金利上昇が止まらなくなりそうな雰囲気は感じるよね。個人的には今回のCPIでコンセンサス以上にインフレになっていたら、こんな相場じゃ済まなかったと思ってる。このタイミングで金利急騰なんてなると、それこそ海外から大きな売り物が出てきたろうし・・・。
実際昨日の売り建てポジは、そんなケースを想定してのものだったんだけどね、そうはならなかった。でも、じゃぁ来月は?と考えると、トランプ関税の決着次第だとは思うけど、かなり危険なんじゃないか?って思ってる。
それが株式市場にどれほどのインパクトがあるのかは未知数だけど、下手をすると暴落する可能性も十分にあると思ってて、だからこそこの時期にビットコインがここまで買われたんじゃないか?って思ってる。
なんせ、1ビットコインが1800万とか1750万とかだよ。GOOGLEの時価総額を抜いてるんだよ。それって考えようによってはそれだけの資金が余裕でジャブジャブになってるってことなんだろうけどね。
まぁ、これじゃ株価は下がらんわけだよ。一体、ゴールドとビットコインにどれだけの資金が入ってるんだ?って思うよね。
-
前の記事
徐々に高関税の悪影響が・・・:7月26日(水)寄り前 2025.07.16
-
次の記事
今夜の米国ハイテックの株価の動きに注目:7月16日(水)後場 2025.07.16