良く騰がる株式市場だけど・・・:8月5日(火)寄り前
- 2025.08.05
- トレード日記

米国株も日本株も大幅高!株式市場らしいねぇ・・・。9月の利下げが確実になったということで、これを好感してるという動き。トランプ大統領は執拗にパウエル議長に利下げを迫ったけれど、7月FOMCは据え置き。これにますます怒りを増してるけれど・・・。
じゃトランプ大統領は、景気を予見して利下げしろ!と言ってるのか?というと、絶対にそうではないと断言できる。雇用統計を前もって知っていたのか?というとそうではない。じゃどうして?と言うことになるが理由は2つ。
一つは不動産市場。商業用不動産に次いで、もはや住宅市場も新築、中古ともに在庫過多でクラッシュ寸前だということ。そしてもう一つが8月の米国債大量償還と債務上限問題。
ブルームバーグによるとまさに今週は3、10、30年債で1250億ドル(約18兆円)の入札が実施されるというわけで・・・。いま米国債、特に超長期債を買いたい投資家は皆無。入札が不調なら短期債でロールオーバーするしかない。けれどもそれでは連邦債務は増加の一途。債務上限を何とかしないと、秋以降予算執行できなくなるという瀬戸際。
けれども米国経済にとってどちらが深刻かと言えば、もちろん不動産のクラッシュだから。正直、雇用統計と物価がまともな数字であったなら、FRBは流石に7月には利下げを開始しただろうってみんな思ってる。
高関税の導入などという傲慢な政策をやらなければ、インフレの見通しができて、そうなると利下げはもしかしたら2度くらいあった可能性もある。
これで株価が下落すれば、パウエル議長の責任ということになっちゃうのかも。酷い話だけど。
-
前の記事
時間とともにFRBの利下げ期待が高まった:8月4日(月)後場 2025.08.04
-
次の記事
日銀は本当に9月利上げするのか?:8月5日(火)前場 2025.08.05