この時期、青天井突入の日経平均株価!:8月12日(火)後場

この時期、青天井突入の日経平均株価!:8月12日(火)後場

日経平均株価 ¥42,718(△¥897)

新値を獲って青天井入りの日経平均株価。今夜の米国CPIは無視か!?

後場の相場概況

遣りたい放題のトランプ政権は、なんとNVIDIAとAMDに対し、対中輸出の売り上げの15%を上納させるという、今度は反社まがいの上納制度を導入しようとしてる。これはもう、反社というかギャング組織のようなやり口で、もう唖然を通り越してる。利益に課税という基本を無視して売り上げの上前をごっそり撥ねるというのだから・・・。

株式市場もこのまま調子こいて上値をバシバシと追いかけてるけれど、冷静になって考えて見れば、とても踊ってる場合じゃないと思う。やがて、というか本当に近い将来、このトランプの数々の出鱈目政策は、破綻するだろうと思うよ。

Advertisement

クライブ・クルックというコラムニストがブルームバーグに書いてる記事などは、まぁ大半に賛同せざるを得ない。

トランプ氏が突き進む経済自滅の道

とは言え今日の日経平均はとうとう新値を獲って来て、いよいよ青天井相場に突入した。そういう意味で、今日の前場に思い切り酷い目にあわされた空売り個人投資家の一人として、ちょっと意地になって後場売り建ててしまったけれど、今回の新値獲りは、所謂需給(空売りの踏み上げ)でなったものだから、状態によってはまだ担がれる可能性がある。

けどここまでくると、利食い圧力も大分育ってきてるだろうから、青天井領域って意外に難しいんだよね。けれども、またぞろ、今夜のCPI発表に向かって買う向かう姿勢が鮮明になってる。いつもながら、何故発表前にまるで分かっているように平然と買い向かうことが出来るのか謎だけどね。

今回は雇用統計でトランプが怒ったわけで、今までよりもちょっと慎重になるんじゃないかとは思うけど。

米国VIXも持ち上がっていないし、と言うことは今回のCPIは内容はどうあれ無視されるのかも。なんかもうトランプ相場はうんざりだな。

Advertisement

後場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥31,340(△¥1,340)
空売り平均)¥31,617×2720(含み益¥750,000

前場に▲800という、単独銘柄では過去最高のロスカットを余儀なくされた日経レバ。やはりレバが掛かってるから、突っ込んでしまうと痛手が大きいんだよね。だから意外と気楽に建玉しているように見えるかもしれないけど、自分なりにかなり慎重にやってるつもり。それでも、海外勢のロット買いが凄まじく、簡単に4,5ティック行かれるからね。でも怯んだら売り坊は終わりだから・・・。


8306 三菱UFJ ¥2,223.5(△¥94)
空売)¥2,236.0×4000(含み益¥50,000
空売)¥2,235.0×4000(含み益¥46,000
空売)¥2,234.0×4000(含み益¥42,000
空売)¥2,233.0×4000(含み益¥38,000
空売)¥2,232.0×4000(含み益¥34,000
空売)¥2,231.0×4000(含み益¥30,000
空売)¥2,230.0×4000(含み益¥26,000
空売)¥2,229.0×4000(含み益¥22,000

8316 三井住友 ¥3,972(△¥121)
空売)¥3,396×4000(含み益¥96,000
空売)¥3,395×4000(含み益¥92,000
空売)¥3,994×4000(含み益¥88,000
空売)¥3,392×4000(含み益¥80,000

4%超えという強烈な上昇を見せたUFJ、4%に接近した三井住友と、今日のメガバンクはすさまじい相場だった。期待感は大きいのは分かるけど、リスクも結構あるし、そんなにイケイケばかりやってて大丈夫?って思ってしまうよ。

仮にCPIで相場が弱くなった時、売られるかな?という心配はあるけれど、上げ幅が大きかったので敢えてメガバンクを売り建ててみた。

Advertisement

9983 ファストリ ¥48,120(△¥1,840)
空売)¥48,490×500(含み益¥185,000
空売)¥48,450×500(含み益¥165,000

滅茶苦茶久しぶりに触るファストリ。今日単独で¥149も日経を押し上げてるってことは、完全に海外短期筋は踏み上げ相場を狙ったということが分かる。いまの日経平均は、エレクが少々弱ってるので、ファストリ、SBG、アドバンテスト、と言う布陣。今日は全部が全部、大幅高だったから・・・。


6501 日立 ¥4,293(△¥65)
空売)¥4,322×2000(含み益¥58,000
空売)¥4,320×12000(含み益¥324,000

よく調べておくべきだった日立。こんな時買いが入らないのは、なにか理由があるはずと思うけど。調べないで建玉しちゃ、ダメだよなぁ・・・。


9984 SBG ¥14,825(△¥960)
空売)¥14,825×4000(変わらず)

余りにも無謀にも上昇したので、ギャンブルしたくなってしまったSBG。ここも日経平均を¥194も吊り上げちゃったからねぇ・・・。今日の日経の¥897高の内、ファストリ、アドバンテスト、SBGでなんと¥522も・・・。完全に遣られたね。

Advertisement

本日の収支(前場・後場合算):+¥70,000


雑感彼是

重要な景気指数が発表される当日のCFDは米国市場や日経ともに、強烈に買う向かうっていうのは度々書いてきた。今日もそんな雰囲気だから、多分17:00~19:00にジャンプするかもしれないね。となると日経CFDなんか平気で¥200くらい行くからなぁ。

そうなったらいつも、年貢の納め時って感じになってしまう。ほんと毎回だから嫌になるよ。

今年はまともな下げ相場が全然ない。去年は8月にあの大暴落があったこと、思い出すよね。でもトランプ関税で多少下げたけど、それは4月のことで、以降強いのなんのって異常事態だよ。

さていま、日経平均株価の引け値をブレイクしたぞ!本当に買い向かうのか、少しは遠慮するのかもう分かってる・・・。

日経CFDは円安をにして、マジで¥44,000に到達しそう・・・。いやな雰囲気だよ。