日本市場は9月相場への警戒感先行:9月1日(月)後場大引け

日本市場は9月相場への警戒感先行:9月1日(月)後場大引け

日経平均株価 ¥42,188(▲¥529)

パンパンな需給の米国市場。日本市場は9月相場への警戒感先行!

本日の相場概況

NVIDIAが売られたからと言ってこれほど下値を試すというのは・・・。それもアリババが新しい瀬生成AI用の新しいGPUを開発に成功というニュースだけで、半導体関連、ハイテック関連が売られるなんて、やはり米国市場は煮詰まってる証拠かもしれない。

元はと言えば、今の株高・過熱状態はトランプの一方的な関税政策が原因であって、滅茶苦茶な関税を導入して何事もなかったで済まされるはずもないのはみんな十分に分かってること。そしてそのことばかりにとらわれてしまい、FRBも相当に油断してるんじゃないか?と思う。

とにかくやってることは出鱈目に近かく、インフレ下にもかかわらずこれだけ財政支出のペースを落とさないことがむしろ異常だし、FRBが本格的にQTをやらないことのほうがもっと異常。だから過剰流動性はマジで投資先も見つからないようなだぶつきを見せてるし、そういう資金が溢れてる以上、相場の過熱感は抑制できるはずがない。

Advertisement

いまFRBのリバレポ口座に大量に預金されていた過剰流動性が、ほぼほぼ枯渇した。リバレポ口座の金利よりも市場の高金利資産に振り向けるという米国銀行の動きは、一部は大量償還の米国債へと向かったし、株式等のリスク資産へも振り向けられた。

そしてその意味は市場のマネーストックを増大せさせる結果となって、株高を演出しているわけだ。けれどもFRBは利下げをする前に、分かっていてこれらの大量な過剰流動性を米国債に向かわせるように誘導しているわけで、だからこそ米国政府の財務状況は何とか持ってるとも言える。

けれどそれが分からないトランプは執拗にFRBに利下げを迫り、もっと言えばFRBそのものを米国政府の管理下に置こうとしている。その一環としてトランプ政権は奥の手を用意している。つまりゴールドの再評価だ。これによって莫大な資金をFRBから調達しようともくろんでいて、それがあれば米国財政はまた当分持つという狂った判断をしている。

もちろんトランプにはそんなことは思いつくはずもなく、トランプの周囲にいるトンデモ経済学者、ペテン師たちの進言をただ聞いているに過ぎない。

そうやって米国ドルはますます価値を失ってゆくことが明白だからこそ、株高になっているというカラクリがある。株価は名目評価だからね。なので株高はドル評価が下がれば簡単に実現できてしまうわけだ。

危ない、危ない・・・。

Advertisement

本日の取引とポジション

1570 日経レバ ¥30,490(▲¥810)
空売平均)¥31,289×3520(含み益¥2,810,000

8306 三菱UFJ ¥2,250.5(▲¥9.5)
空売)¥2,265.0×4000(含み益¥58,000
空売)¥2,264.0×4000(含み益¥54,000
空売)¥2,263.0×4000(含み益¥50,000
空売)¥2,262.0×4000(含み益¥46,000
空売)¥2,261.0×4000(含み益¥42,000
空売)¥2,260.0×4000(含み益¥38,000
空売)¥2,259.0×4000(含み益¥34,000
空売)¥2,258.0×4000(含み益¥30,000
空売)¥2,257.0×4000(含み益¥26,000

8316 三井住友 ¥4,009(▲¥39)
空売)¥4,062×2000(含み益¥106,000
空売)¥4,060×2000(含み益¥102,000
空売)¥4,058×2000(含み益¥98,000
空売)¥4,056×2000(含み益¥94,000
空売)¥4,054×2000(含み益¥90,000
空売)¥4,052×2000(含み益¥86,000
空売)¥4,050×2000(含み益¥82,000
空売)¥4,048×2000(含み益¥78,000

8411 みずほFG ¥4,795(▲¥100)
空売)¥4,920×2000(含み益¥250,000
空売)¥4,914×2000(含み益¥238,000
空売)¥4,910×2000(含み益¥230,000
空売)¥4,909×2000(含み益¥228,000
空売)¥4,908×2000(含み益¥226,000
空売)¥4,907×2000(含み益¥224,000
空売)¥4,906×2000(含み益¥222,000
空売)¥4,905×2000(含み益¥220,000

Advertisement

6501 日立 ¥3,982(▲¥67)
空売)¥4,086×2000(含み益¥208,000
空売)¥4,085×2000(含み益¥206,000
空売)¥4,084×2000(含み益¥204,000
空売)¥4,083×2000(含み益¥202,000
空売)¥4,082×2000(含み益¥200,000
空売)¥4,081×2000(含み益¥198,000
空売)¥4,080×2000(含み益¥196,000

7011 三菱重工 ¥3,740(▲¥13)
空売)¥3,768×4000(含み益¥112,000
空売)¥3,767×4000(含み益¥108,000
空売)¥3,766×4000(含み益¥104,000
空売)¥3,765×4000(含み益¥100,000

8203 トヨタ ¥2,858.5(▲¥14.5)
空売)¥2,875.5×8000(含み益¥136,000
空売)¥2,875.0×4000(含み益¥66,000
空売)¥2,874.5×4000(含み益¥64,000
空売)¥2,874.0×4000(含み益¥62,000

6857 アドバンテスト ¥10,750(▲¥925)
空売)¥11,185×1000(含み益¥435,000
空売)¥11,180×1000(含み益¥430,000
空売)¥11,165×1000(含み益¥415,000
空売)¥11,160×1000(含み益¥410,000
空売)¥11,155×2000(含み益¥810,000

6146 ディスコ ¥38,160(▲¥3,190)
空売)¥39,800×500(含み益¥820,000
空売)¥39,710×500(含み益¥775,000
空売)¥39,690×500(含み益¥765,000

Advertisement

日本市場が大きく売られることは週末の米国市場の動きで確定的だったけれど、それ以降の値動きは日本市場の需給によるな、ということで、敢えてポジションを触るのを止めた。というか、NVIDIAが売られたという事実に基づいて、アドバンテストとディスコを売り建てただけ。後はある程度買戻しが出ることは、空売り残高からみて覚悟していたけれど、ザラ場に張り付けなかったので、放置した。

こうなってくると、週末の雇用統計に向けて株式市場がどんな動きをするのかにかかってくる。株式市場はほぼ確実にFRBの9月利下げを想定しているけれど、本当にそうなるのかはまだまだ未知数なんじゃないか?と思ってて、雇用統計の調査方法の構造的問題などを考えると、FRBの本音は利下げどころの話じゃない、と言うことかもしれない。

株高、そしてインフレが示唆される状況で、利下げをするという、金融政策にとっては、警告後退の予防措置としてのかなり明確な予測が必要であると思うけど、そうでなければ政治圧力に屈したということでFRBの独立性を大いに損なうことになる。

それを問題にしないような株式市場であるなら、米国株式市場は投機市場になってしまうからね。投機はギャンブルであって、素人の自分が参加しても怪我をするだけだろう?

と言うことでとりあえず全ポジ持ち越すことにした。


本日の収支:(変わらず)


Advertisement

雑感彼是

さて今日は半年に一度の癌定期健診の日だった。悪化している前立腺癌の治療方針を今日決めるという予定でもあったけれど、PSAの数値の上昇値が僅かで経過観察継続として、半年後の3月初めに改めて転移検査とPSAを確認の上決定することにした。

半年後に前立腺癌については外科的療法(手術)か放射線療法を選択しなくてはいけない。手術慣れしているとはいえ、やはり手術は身体的な負担が大きいし、放射線はがん細胞だけでなく正常細胞も応分にダメージを追うわけで、治療後の体調は相当に悪化することを覚悟しないといけません。

この際、転移が無ければ外科的な手術がベストかなと思っているけれど・・・、半年後には腹を括るしかないと思ってます。いずれにしてもその半年間に転移しなければ、の話だけどね。

精神的に不安を感じつつ生きるというのは、結構辛いものがある。

さてそれはそうと、義理の叔母にあたり人物が、明日肺がんの手術をすることになったのですが、その子供たちが母親の手術に立ち会えないと・・・。一男一女で父親は病死しているので、母親の手術の立会を母親本人から頼まれたにもかかわらず、なんやかんやと理由を付けて拒絶したと。

それで行きがかり上、立会を頼まれてしまい、明日は早朝から病院に詰めないといけなくなった。

まぁいろいろな事情があるのは知っているので、一概にはいけないけれど、母親が死んだらどうすればいいんだ?って感じですよ。このクソガキどもも知っているので、一度雷を落とさんと分からんやろなぁ・・・。

というわけで、多分明日もポジションはこのままだと思うけど、まぁ、仕方ないね。