利下げ期待上昇で米国市場反発!:9月5日(金)前場

利下げ期待上昇で米国市場反発!:9月5日(金)前場

日経平均株価 ¥42,890(△¥310)

日米関税15%は織り込み済みだけど、米国の利下げ期待が強まってしまい・・・

前場の相場概況

対日関税が25%から15%に引き下げられる大統領令にトランプが著名!ということで、それを好感して全体相場が上昇した前場の日本市場。けれども米国利下げ観測の強まりから米国市場が大幅高した影響と言う見方の方が正解かもしれない。

けれど同時に米国債10年金利が4.157水準まで低下したのだが、利上げ期待の大きい日本国債10年金利は低下してる・・・。こういう金利の動きはちょっとよく分からない。これで日米10年債金利差は2.581となって、何とかボーダーと考えてる2.500を割れることは回避中。

もちろん、利下げになれば米国債10年金利は一段安も考えられるわけで、その時日本国債金利が低下すれば、円キャリーの巻き戻しはある程度回避の方向なのだろうけど、日銀が利上げを断行すれば一気に2.500は割ってくる可能性が高まる。

明確なボーダーと言う事ではないにしても、トレンドが利上げか利下げかを見極める水準であることは確かで、その意味で個人的には2.500を目安にしているということ。このあたりをAIに聞けば、2.000pが円キャリーのボーダーだという回答が返ってくるけれどね。

Advertisement

全然そんなことはないと思うけど。

さらにトランプはまたしても今度は半導体関税を騒ぎ出した。米国内に生産拠点を持たない半導体メーカーに対してとんでもない関税をかけるというもの。どういう掛け方をするのか分からないので何とも言えないけれど・・・。とりあえず半導体銘柄が売られるには十分なニュースなんだろうけど。

もうトランプはやりたい放題で手が付けられない。これで米国経済が立ち直ると思っているのだろうか?

前場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥31,500(△¥460
空売平均)¥31,289×3520(含み損¥750,000

またまた手痛い踏み上げを喰らって・・・一体どんだけ溶かせば気が済むんだというくらい溶かした。けど、なんか意地になってて買い戻さずに我慢してる。

Advertisement

8306 三菱UFJ ¥2,263.5(△¥16)
空売)¥2,265.0×4000
空売)¥2,264.0×4000
空売)¥2,263.0×4000
空売)¥2,262.0×4000
空売)¥2,261.0×4000
空売)¥2,260.0×4000
空売)¥2,259.0×4000
空売)¥2,258.0×4000
空売)¥2,257.0×4000
買戻)¥2,260.0×36000(+¥36,000

8316 三井住友 ¥4,052(▲¥19)
空売)¥4,062×2000
空売)¥4,060×2000
空売)¥4,058×2000
空売)¥4,056×2000
空売)¥4,054×2000
空売)¥4,052×2000
空売)¥4,050×2000
空売)¥4,048×2000
買戻)¥4,071×16000(-¥256,000

8411 みずほFG ¥4,837(△¥43)
空売)¥4,920×2000
空売)¥4,914×2000

空売)¥4,910×2000
空売)¥4,909×2000
空売)¥4,908×2000
空売)¥4,907×2000
空売)¥4,906×2000
空売)¥4,905×2000
買戻)¥4,839×16000(+¥1,134,000

みずほFGで残ったからよかったものの、メガバンクで勝てなかったのは痛い。利下げじゃないのかよってね。愚痴の一つもこぼしたくなった。

Advertisement

8058 三菱商事 ¥3,431(△¥46)
空売)¥3,480×4000
空売)¥3,475×4000
空売)¥3,470×4000
空売)¥3,465×4000
空売)¥3,460×4000
買戻)¥3,431×20000(+¥780,000

まぁ関税が低下したというのなら仕方ない。貿易が商売なんだから・・・。


6501 日立 ¥3,844(△¥11)
空売)¥4,086×2000(含み益¥484,000
空売)¥4,085×2000(含み益¥482,000
空売)¥4,084×2000(含み益¥480,000
空売)¥4,083×2000(含み益¥478,000
空売)¥4,082×2000(含み益¥476,000
空売)¥4,081×2000(含み益¥474,000
空売)¥4,080×2000(含み益¥472,000

7011 三菱重工 ¥3,564(△¥25)
空売)¥3,768×4000(含み益¥816,000
空売)¥3,767×4000(含み益¥812,000
空売)¥3,766×4000(含み益¥808,000
空売)¥3,765×4000(含み益¥804,000
空売)¥3,580×2000(含み益¥32,000
空売)¥3,570×2000(含み益¥12,000

7013 IHI ¥14,980(▲¥155)
空売)¥15,230×4000(含み益¥1,000,000

関税にスポットが当たってて防衛関連は調整にはいったと思ってるので、重工も強気で売り追加してみたけど、なかなか75日線で踏ん張ってる。でもPER46だからなぁ・・・簡単に上昇はさせたくないねぇ・・・。同じように決算をしくじったIHIも売り建てた。川重を見てるので今度はIHIの番じゃないか?

Advertisement

8203 トヨタ ¥2,919.5(△¥14.5)
空売)¥3,001×4000
空売)¥3,000×4000
空売)¥2,875.5×8000
空売)¥2,875.0×4000
空売)¥2,874.5×4000
空売)¥2,874.0×4000
買戻)¥2,914.0×8000(-¥308,000
買戻)¥2,913.0×12000(-¥462,000
買戻)¥2,912.0×8000(+¥708,000) 

米国の関税が25%から15%になるのは、分かっていたことで、この朝寄りのGUは材料出尽くしで押されると思った。結構分かりやすい構図だったので何とかマイナスを最小限に抑え込むことが出来たな。


9984 SBG ¥15,560(△¥50)
空売)¥14,770×4000
買戻)¥15,580×2000(-¥1,620,000
買戻)¥15,555×2000(-¥1,570,000

6857 アドバンテスト ¥11,485(△¥285)
空売)¥11,185×1000
空売)¥11,180×1000
空売)¥11,165×1000
空売)¥11,160×1000
空売)¥11,155×2000
買戻)¥11,495×6000(-¥1,950,000

6146 ディスコ ¥38,350(△¥190)
空売)¥39,800×500
空売)¥39,710×500
空売)¥39,690×500
買戻)¥38,000×1500(+¥2,600,000

徹底的に遣られてぐしゃぐしゃになってしまったAI関連銘柄。これじゃどうしようもないし、手の施しようがなかったなぁ・・・。やっちまったよ。

Advertisement

9501 東京電力 ¥735.1(▲¥3.4)
空売)¥777.5×8000(含み益¥339,200
空売)¥777.3×4000(含み益¥168,800
空売)¥777.2×4000(含み益¥168,400
空売)¥777.0×16000(含み益¥670,400
空売)¥776.6×4000(含み益¥166,000
空売)¥776.5×8000(含み益¥331,200
空売)¥776.0×8000(含み益¥327,200
空売)¥775.5×4000(含み益¥161,600
空売)¥775.0×4000(含み益¥159,600

主力が強ければ、電力は買われない。というか資金の流れがこのところそういう感じで来てるので、我慢してるけど・・・。


前場の収支:-¥1,220,000


雑感彼是

昨日の嫌な予感、つまりは今日のような相場模様になるかも、と言うのはズバリ的中!って逆目なので何の自慢にもならんよなぁ・・・。マジで3000の含みがほぼほぼ溶けた格好で寄り付きそうだったので、必死でセクター解析とかして、反撃を試みたけど、IHIくらいしか効果なしだった。

目立ったところではソニーGが結構な売られ方をしてるし、NEC、富士通等国内のシステム系が売られてるくらいかな。

でもねぇ・・・なんかこんな感じになると雇用統計が悪化すれば、株価は上昇するのかねぇ・・・。僅かに悪化するくらいだと、やはり上昇なんだろうけど、でも利下げを織り込んでる相場じゃないのかねぇ・・・。

どうもそんな雰囲気がするけどなぁ・・・。