日経平均は直近の高値を獲ったか!?:9月9日(火)前場
- 2025.09.09
- トレード日記

日経平均株価 ¥43,732(△¥88)
前場、直近の高値を獲った気がするけれど・・・。
前場の相場概況
石破辞任相場2日目。続伸になって日経平均は新値を更新したけれど、¥44,185はPER18超えでいいところまで来た気がするし、これくらいが直近の高値になってもおかしくないはず・・・。今週はとにかく金曜にMSQがあって、海外勢がどのくらいを計算しているのか分からない。けど、この相場なのだから、MSQ後に売られるという可能性は結構高いんじゃないかな。
今日の寄り前にブルームに「銀行株逆風」という内容に記事が出たことで、まずはメガバンクのチャンスを伺うところから売りはじめ、日経レバも追加して、勝負できる体制にしつつある。けどそれは高市が首相になったらの話で、今の時期に高市がなってイケイケの政策を志向したら、ちょっと株式市場はヤバいことになるかも。
日銀が利上げをし辛いとなれば、それこそイケイケ相場になってあっという間に日経平均が¥45,000超えなんてことになりかねない。それはちょっと勘弁してほしいところだけど、もしそうなっても10月相場だからね。まだもう少し時間がある。
そして時間があると言えば、自民党総裁選が10月4日って事らしいので、石破辞任相場が早々続くはずもなく、したがって今日高値から落とされたのは当然と言えば当然の値動きなんだと思う。後は海外勢が米国市場をどう見るかによっていろいろ変わって来るかな。
FRBの利下げについては、株価が上昇するという強気派と下落するという弱気派が結構拮抗してるように感じるから、なかなか判断が難しいところ。このところマイナスは何とか免れてるものの、実質的に大枚を溶かすような取引ばかりやってるから、どうなるのか全く俺の予想は当てにならん。
それは自分でも大いに自覚してる。
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥32,750(△¥130)
空売平均)¥32,889×3760(含み益¥520,000)
日経平均が¥44,000をクリアしたら売りと決めてたので、昨日のポジションに上乗せして勝負を賭けた。過熱感の要素はいくらでもあるんだけど、多分今までの感覚で今の株価を評価すると失敗するのかな?と言う気もある。でも日本株のこの経済状況でPER18ってのはどうしてもいただけないのよ。
これがインフレ相場だと言えばそれまでだし、それも正しい見方だとは思うんだけど、一年先のインフレまで織り込むのかよ!って言いたい気持ちもあるからね。とりあえず抗ってみることに。
8306 三菱UFJ ¥2,280.0(▲¥5.5)
空売)¥2,285.5×4000(含み益¥22,000)
空売)¥2,283.0×4000(含み益¥12,000)
空売)¥2,282.0×20000(含み益¥40,000)
空売)¥2,281.5×8000(含み益¥12,000)
空売)¥2,281.0×4000(含み益¥4,000)
8316 三井住友 ¥4,053(▲¥37)
空売)¥4,092×4000(含み益¥156,000)
空売)¥4,090×8000(含み益¥296,000)
空売)¥4,089×4000(含み益¥144,000)
8411 みずほFG ¥4,861(▲¥30)
空売)¥4,900×2000(含み益¥78,000)
空売)¥4,899×2000(含み益¥76,000)
空売)¥4,898×2000(含み益¥74,000)
空売)¥4,897×2000(含み益¥72,000)
空売)¥4,896×2000(含み益¥70,000)
空売)¥4,895×4000(含み益¥136,000)
確かにメガバンクは今までのようにはいかない可能性もあるし、仮に米国市場が急落の憂き目を見るとすれば、日本のメガも売られることになるだろうし。結局、金融って金利次第で、その金利が上昇すれば株価が騰がるってものでもないんだけど。
でもでも、第一高市がなるって限らんだろう?なのでメガバンクのポジ建ては、結構弱気。というか今回はあまり自信なし。
7011 三菱重工 ¥3,762(△¥35)
空売)¥3,770×4000(含み益¥32,000)
空売)¥3,767×4000(含み益¥20,000)
空売)¥3,765×12000(含み益¥36,000)
しかし重工はこんなんで調整終了なの?って感じ。色々ネタがある企業であることは間違いないけど、過去にはいろいろ遣らかしてるし、PER50はないでしょ!いくら何でもね。
9501 東京電力 ¥761.2(▲¥0.3)
空売)¥762.5×8000(含み益¥10,400)
空売)¥762.0×8000(含み益¥6,400)
空売)¥761.8×12000(含み益¥7,200)
空売)¥761.7×8000(含み益¥4,000)
空売)¥761.5×16000(含み益¥4,800)
う~ん、売られると思ったけどなぁ・・・。高値の揉み合いをまだ抜けれないはずなんだけどなぁ・・・。だったらもっと売り物が出てこないとおかしいだろ!信用買残が8600万株もあるのに・・・。
前場の収支:(変わらず)
雑感彼是
経済の状況は良くないのに、株価だけがスルスルと上昇するって、決して気持ちのいいものじゃない。こいう状況で余裕こいて買持をしていられる感覚、というか神経が欲しいなぁと。どうも、売り坊ばかり長い間やってきてるので、もうロングが出来なくなっちゃったのよ。
本当ならばもう引退して、いろいろやりたことも行きたいところもあったのだけど、ズルズル短期坊主ばかりやってる自分が、最近はちょっと情けない気分なんだよね。
でも今ロングして・・・というのは到底無理な相談。じゃ伝説のリバモア見たいに売りっぱなしでいられるかというと、とてもそんなことはできるはずがないんだよ。
なので最近は色々と迷う事ばかり多くて・・・。
-
前の記事
全く外資のやることは・・・:9月9日(火)寄り前 2025.09.09
-
次の記事
日経平均¥44,185が醸し出す天井臭:9月9日(火)後場 2025.09.09