日米半導体・AIバブル相場:9月22日(月)前場
- 2025.09.22
- トレード日記

日経平均株価 ¥45,729(△¥683)
日米ともに半導体ーAIバブルの真っ最中!そこが強いなら日経はどんどん上に行く!?
前場の相場概況
とにかく半導体関連が天井を付けないと日経平均はこのまま上に行くしかないって雰囲気の週初。これが9月後半の相場だというのだから、何とも言えないよね。
この相場、何といっても半導体装置関連が強すぎる!東京エレクトロンが簡単に5%以上買われて、レーザーテックなど毎日10%も上昇するという半導体バブル相場。これで日経平均は問答無用で上昇してしまうんだよ。
しかも前場に弱かったSBGがプラテンしてきちゃったのだからもう堪らん。おまけにファストリまでがプラスじゃこういう相場になるわな。まさかねぇ・・・こんな展開になるとは・・・全く予想できなかった。
というか世界はと言えば、どんどん悪い方向に行ってる。パレスチナの国家承認が欧州諸国で相次いで、なんとイギリスまでが承認した。と言うことはイスラエルのやってることは国際上民族の迫害じゃなくて、完全に侵略戦争ってことになる。
イランはIAEAの査察を拒否した。ウクライナはプーチンがNATOの出方を試す意味で、ポーランドに越境してるし・・・。一向にプーチンはウクライナ戦略を止める気配なし。
中国では何を狂ったか、経済がボロボロだというのに株価だけ上昇。そして日本も・・・同じようなものかぁ・・・。
株価だけ見てるともう全部バブルじゃん!
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥35,760(△¥1,100)
空売平均)¥35,512×3360(含み損¥840,000)
ちょっとね、予想外に強い相場になった日本市場。大型も中小型も全部上昇してるんだから、堪らんね。もう少し日銀政策変更でトレンドの潮目かな、と思っていたけれど全面無視かいな。いま、9月だろ!?こんな相場初めてだよ。とにかくハイテクが強すぎて・・・日経平均が垂れない。そんななかSBGが揉み合いから上放れデモしたら・・・日経¥46,000じゃん!
7011 三菱重工 ¥3,701(△¥3)
空売)¥3,698×4000(含み損¥12,000)
空売)¥3,686×4000(含み損¥60,000)
空売)¥3,685×8000(含み損¥128,000)
空売)¥3,682×4000(含み損¥76,000)
7013 IHI ¥16,070(▲¥70)
空売)¥16,140×3000(含み益¥210,000)
強いはずのない防衛関連と言う感じがするんだけど、好転しちゃうとどうしても買われちゃう。なのでここは我慢するしかないと。日立を売り気になれないんだけど、売るべきだったのかも。日立とか重工とか伝統ある大企業ってちょっと出番じゃなくなってる。その意味では重工はもっと売られるはずなんだけど、防衛絡みだからなぁ・・・。
9984 SBG ¥18,410(△¥35)
空売)¥18,375×3000
買戻)¥18,075×3000(+¥900,000)
買)¥18,075×5000(含み益¥1,675,000)
こうなってくるとSBGを外せなくなってくる。ちょっと週末に売り建てたのは狂気の沙汰って感じだった。なので、GDしてくれて本当に助かった。けど、勝負かもしれないと思って・・・。
8035 東京エレクトロン ¥27,115(△¥1,505)
空売)¥25,610×2000
買戻)¥25,790×2000(-¥360,000)
買)¥25,790×2000
売)¥26,585×1000(+¥795,000)
売)¥26,580×1000(+¥790,000)
6857 アドバンテスト ¥15,585(△¥565)
空売)¥15,020×3000
買戻)¥15,165×3000(-¥435,000)
買)¥15,165×3000
売)¥15,530×3000(+¥1,095,000)
アドバンテストもエレクもドテン買い。とにかくこのイケイケ相場は止まらない感じ。Intelのこともあるし、当面この半導体関連相場は強いままかも。何とも凄まじい半導体バブルだなぁ・・・。エレクなんか売ってから¥600も上に行ってるし・・・。こんな銘柄が平気で5%以上ぶっ飛んじゃう!まさにバブルそのもの。
6920 レーザーテック ¥21,440(△¥2,255)
空売)¥19,185×2000
買戻)¥19,360×2000(-¥350,000)
買)¥19,360×2000
売)¥20,750×2000(+¥2,780,000)
狂ったように買われてるレーザーテック。この銘柄はASMLとの比較で売り買いされる傾向があるというかそういう感じなんだよね。でもここにきて出遅れ物色というか、とんでもない上昇で呆れるよ。でもそれに救われたからなぁ・・・。バブルだね。
6146 ディスコ ¥48,370(△¥760)
空売)¥47,610×1000
買戻)¥47,200×1000(+¥410,000)
5803 フジクラ ¥14,250(△¥275)
空売)¥13,975×3000
買戻)¥14,200×3000(-¥675,000)
ディスコはGD、フジクラはGU。両方見てほぼ相殺ということで。もう売るしか選択肢がなかった。
9501 東京電力 ¥665.0(▲¥20.6)
空売)¥694.0×4000
空売)¥693.5×4000
空売)¥693.0×12000
空売)¥692.8×4000
空売)¥692.6×4000
空売)¥692.4×4000
空売)¥690.0×4000
空売)¥689.0×4000
空売)¥688.7×4000
空売)¥688.6×4000
空売)¥688.0×4000
買戻)¥666.3×20000(+¥540,000)
買戻)¥666.0×32000(+¥775,200)
全体相場が強そうな時、電力株は、というかバリュー株は売られるというか買われないというのは、この強い相場の傾向でもあるし、特に電力株は・・・。東電の場合、週末に戻り過ぎたという感じがして、売り。しかも高市が・・・と言うのもあるから。売りで勝てる銘柄はほぼない感じだったので、東電を行くしかなかったんだけど。本当ならメタプラを売りたいのだけど貸借でないのが惜しいね。
前場の収支:+¥4,720,000
雑感彼是
まぁまぁ、今日の相場を見て確信したというか、この相場、あのバブルの時と同じように、「もうはまだなり」でどんどん上値を追うんだろう。すると、株式市場を巡る論調が替わってくると思う。流石にいまはまだ、弱気なコメントも多いけど、これがあと日経平均で¥1,000もぶち上がると、強気派が台頭してきて、年内¥50,000を連呼しだす。
そうなってきてもまだ、市場は強気を維持するんだよ。でもやはり¥50,000と言う節目は大きいと思うし突っかけたらいよいよ反転すると思う。そしてたまりにたまった悪材料が噴出してくる。そうなって、実体経済を見まわした時、株価とのギャップが考えられないほど広がってるとなると、一気に暴落するようなそんな雰囲気を感じるね。
よく考えて、この状況でもしも株価が暴落し始めたら・・・。
もしもそうなったら半端な下落幅じゃないと思う。半年分が数日で吹っ飛ぶ、みたいな下げ方をされるかもしれない。そしてそのトリガーによっては、反応してはいけない国債金利がまるでリスク資産のように暴れたりすると・・・。
弱気とか強気とかじゃなくて、そういうことは十分すぎる可能性があると思う。なぜなら、こんな無鉄砲な株価の動きになってるということは、後先考えずに資金を入れてきてるということだから。そうなってくると大体ダメなんだな。
-
前の記事
こんな曖昧な金融政策で日銀は良しとするのか!? 2025.09.21
-
次の記事
金利上昇は株安でしょ!:9月22日(月)後場 2025.09.22