中間期の利食い売り!?:9月30日(火)後場

中間期の利食い売り!?:9月30日(火)後場

日経平均株価 ¥44,932(▲¥111)

月末リバランスの後は利食いで押される展開になった後場。引け後に結構な売り物が・・・。

後場の相場概況

よくぞ今の相場が9月末まで下落しないで持ってくれた!と言うのが今日利食いした投資家の本音だと思う。9月末と言えば配当権利取りと言う事だけど、それ以上にこの相場から逃げておきたい投資家にとっては重要な節目でもある。

ファンドなどは権利を獲ってその分を再投資しようという事なのだが、今の相場状況ではリバランスも相当に出てくることだろう。同時に個人投資家も、警戒感はアリアリだと思うし、この時期に上場したソニーの金融部門など、意味がよく分からない。

Advertisement

自社保有株の放出のみで上場条件をクリアできるのだから、とは言え何のために上場したのかが気になるところ。こういうタイミングで上場するからには、将来的な計画があるはずで、それは必ずしもポジティブな意味だけではないという事だろう。

さて、今日は金融株以外に目立って買われたセクターはなかった。目立ったところでは、メタプラが騙しあげのような格好で上昇したけれど、大口が動いているのがよく分かる。ニデックも反発したけれど、理由は不透明部分の影響が数億未満ということで、業績にさほどの影響なしという意味なのだろう。

売られたのは船株と半導体かな。重工は需給なんだと思う。

でも株式市場の機運は、ここでは一旦利食いしておこうとなってることは間違いない。何をどう考えてもここで買って大きく獲れると考えることはいかにも無理筋。

予想通りなら、10月は本当に荒れると思う。下手を売れば調整で年内終了ということもあり得る。

後場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥34,970(▲¥110)
空売平均)¥35,108×3640(含み益¥500,000

我慢して雇用統計までの地合いに警戒感が出るのを待ってみるつもりだった。大引け後、今日は売られてるけど、やはり天井感が出始めてる。当然だよ。出なきゃおかしいもの。

Advertisement

8058 三菱商事 ¥3,531(△¥19)
空売)¥3,540×4000(含み益¥36,000
空売)¥3,538×2000(含み益¥14,000
空売)¥3,537×2000(含み益¥12,000
空売)¥3,536×2000(含み益¥10,000
空売)¥3,531×4000(変わらず)

銅も今日の動きは納得できないというか、どうして商社がここまで強い?ってね。でもさすがに円高方向は無視できないだろうと思ってね。


7011 三菱重工 ¥3,879(▲¥46)
空売)¥3,900×4000(含み益¥84,000
空売)¥3,895×4000(含み益¥64,000
空売)¥3,894×4000(含み益¥60,000
空売)¥3,891×2000(含み益¥24,000
空売)¥3,890×2000(含み益¥22,000

今度は重工の番だろ!日立はどうやら売りが終わったらしいけどね。

Advertisement

7203 トヨタ ¥2,849.5(▲¥20.5)
空売)¥2,857.0×10000(含み益¥75,000
空売)¥2,856.0×2000(含み益¥13,000
空売)¥2,855.0×6000(含み益¥33,000
空売)¥2,854.0×2000(含み益¥9,000

トヨタは言うまでもなくドル円だよ。ホンダが格下げを喰らったり、このところの自動車には良いニュースがないね。流石に業績懸念だって出てくるだろうし。


9984 SBG ¥18,685(▲¥355)
空売)¥18,800×4000(含み益¥460,000

ほとんど理由なく売られたところを見ると、やはり今夜の米港市場には政府機関一部閉鎖懸念があるのかもね。要するに利食いしておいた方が無難、という売りものが出たという事か!?


6758 ソニーG ¥4,259(▲¥9)
空売)¥4,300×4000(含み益¥164,000
空売)¥4,295×4000(含み益¥144,000
空売)¥4,290×4000(含み益¥124,000

フィナンシャルを切り離したソニーだけど、いい加減に親子上昇は辞めた方がいいのでは?親子上場なのかはまだ確認してないんだけどね。

Advertisement

6525 国際電気 ¥4,199(▲¥7)
空売)¥4,320×4000(含み益¥484,000
空売)¥4,303×1000(含み益¥104,000
空売)¥4,301×1000(含み益¥102,000

売り長の比率はまだ踏み上げるパワーまではないとみて、三羽烏からの大幅下落に期待せざるを得ない。やり過ぎに決まってる!


1540 純金信託 ¥19,000(△¥835)
現買)¥18,400×1000(評価益¥600,000
現買)¥17,845×1000(評価益¥1,155,000

現買)¥17,655×1000(評価益¥1,345,000
現買)¥17,650×1000(評価益¥1,350,000

大引けまでは良かったゴールドは、円高に押されて時間外で大幅下落。まぁ、上昇するばかりじゃないからね。どんな動きを今夜するのかがある意味楽しみでもある。もっと押して明日の寄り付きでいい押し目になってくれたら・・・。


本日の収支(前場・後場合算):+¥3,940,000


Advertisement

雑感彼是

毎日ジリジリとした値動きが続く株式市場だけど、そろそろまとまった値幅を取りたいよ。このところ本当に獲れない日々が続いてるし、9月、10月は勝負だと思ってたんだけど・・・。少なくても9月は完全に当てが外れてしまったよ。

さて明日からは10月で、そろそろ相場の潮目が変わってもいい時期になってる。それには何といってもAI関連が売られないと無理だろうけどね。

そういえば先駆するかのようにフジクラが売られた。後場寄りでかなり迷ったけれど、結局手が出せるチャートには見えなかったしね。でもこの時期チャートに拘って、それほどいいことはないだろうから、売り勝負すべきは明らかだったけれど。

さて、大引け後大きく売られたゴールドだけど、ブルームがとうとう記事にした。なんかとても嫌な予感がする。個人的な読みは政府封鎖懸念でますます買われる、と見ていたけれど、せっせと利食いされた格好になってるけどね。いずれにしても値ブレは多々あるも、ゴールドの上昇は変な話、これでも始まったばかりなのかも。

俺がトランプならせっせと買ってると思う。とんでもない価格にして、時価評価しちゃうけど。引き受け手のFRBがYESと言わないのかなぁ・・・。