自民党新総裁期待の買いか!?:10月3日(金)前場
- 2025.10.03
- トレード日記

日経平均株価 ¥45,584(△¥647)
米国市場が強く連動してるだけじゃなく、新首相期待が・・・
前場の相場概況
明日自民党の新総裁が決まる。海外勢はこの際どんな材料でも持ち上げて遣る、みたいな買い方をしてると思う。けれども全体的に買われてるということで、高市銘柄、小泉銘柄に特化した上昇ではないのだろう。
しかし米国市場が大いにバブルになっていて、ジワジワと上昇を続けてるけれど、実体経済との乖離がただ進んでいるだけ。OPECの戦略でシェールはボロボロの赤字操業。農産物はとんでもない減少でどうにもならない状況。そして中小製造業は完全にコスト高に沈んでいて失業者は増える一方。
さらには電力料金の高騰、金利の高止まりが社会全体を圧迫してる。崩れるのは時間の問題ということ。そんな中で過剰流動性資金は、特定セクターに集中して株価指数を押し上げる。
まさにバブル。ほとんど末期的な投資行動をしてるね。
さて日本市場。もはや扱いは新興国市場といった感じで、外資がやりたい放題のボラを作り出し・・・。日本株が上昇する要因は、ほぼほぼ何もない。にもかかわらず、買われてしまうから、完全に需給だけの相場になってるね。
空売りも強烈に溜まっていて、外資は個人投資家を干すつもり。末期的な相場になってるね。
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥35,960(△¥960)
買)¥34,720×1000(含み益¥1,240,000)
買)¥34,700×1000(含み益¥1,260,000)
買)¥34,690×1000(含み益¥1,270,000)
とにかく前場の動きは、新総裁期待、新内閣期待、都しか言いようがない。でも誰が成ってもあまり変わりはないのかも。小泉にはいろいろスキャンダルのようなことが出捲って、高市裕理との見方が優勢らしいけど。
7012 川崎重工 ¥9,307(▲¥68)
買)¥9,236×4000
売)¥9,400×4000(+¥656,000)
7013 IHI ¥2,574.5(△¥38.5)
買)¥2,540.0×10000
買)¥2,515.0×10000
売)¥2,538.0×20000(+¥210,000)
防衛関連もマチマチ。これ以上の上昇はなかなか重い感じがする。一応高市銘柄だけに、自民党総裁選次第。
6501 日立 ¥4,272(△¥372)
買)¥3,843×20000(含み益¥8,580,000)
何とOpenAIと提携というニュースが、調整下限で出るとは・・・これはもうある意味寝耳に水って感じ。売ってたら即死してた。でも昨日、そろそろ買えるんじゃ?という適当な勘で入ったけれど、大当たりとなった。これで日立もAIバブル銘柄になったわけ!?とにかく爆益(含み)になった。
7203 トヨタ ¥2,832.0(△¥27)
買)¥2,793.5×20000
売)¥2,833.0×5000(+¥197,500)
売)¥2,832.0×5000(+¥192,500)
売)¥2,830.0×10000(+¥365,000)
日経の上昇に従って相応に買われてるだけ。特別なことはない。
9984 SBG ¥19,925(△¥630)
買)¥19,200×3000
売)¥20,150×1000(+¥950,000)
売)¥20,120×1000(+¥920,000)
売)¥20,000×1000(+¥800,000)
8035 東京エレクトロン ¥28,445(△¥600)
買)¥27,320×3000
売)¥28,395×3000(+¥3,225,000)
6857 アドバンテスト ¥15,535(△¥490)
買)¥15,000×4000
売)¥15,100×4000(+¥400,000)
6920 レーザーテック ¥20,090(▲¥270)
買)¥20,205×2000
売)¥20,300×2000(+¥190,000)
6146 ディスコ ¥51,020(▲¥290)
買)¥49,500×1000
売)¥51,500×1000(+¥2,000,000)
6525 国際電気 ¥4,695(▲¥24)
買)¥4,572×6000
売)¥4,750×6000(+¥1,068,000)
そろそろ半導体相場も先が見えてきたかな?昨日のNASDAQ、SOXを見てもこの程度のGUにしかならなかったというのは、ちょっと気になる。米国市場は相変わらず強い動きをしてるのは確かだけど、相当に遣り過ぎ感も出てきてるんじゃないか?その兆候というかそれが今日の日本市場のAI・半導体装置関連には出てきてるように見える。ただルネサス、SUMCO、信越などが強いから、いまは半導体そのものが買われてるのかもね。
1540 純金信託 ¥18,010(▲¥155)
現買)¥18,000×2000(評価益¥20,000)
現買)¥17,845×1000(評価益¥165,000)
現買)¥17,655×1000(評価益¥355,000)
現買)¥17,650×1000(評価益¥350,000)
1542 純銀信託 ¥21,045(▲¥375)
現買)¥21,420×600(評価損¥225,000)
現買)¥21,200×400(評価損¥62,000)
現買)¥21,180×200(評価損¥27,000)
現買)¥21,115×200(評価損¥14,000)
現買)¥21,030×200(評価益¥3,000)
何処まで調整するのかな?と言う気がするけれど、シルバーは投機的なのでヤバい気がする。切ろうかなぁ・・・。
前場の収支:+¥8,650,000
雑感彼是
ラッキーにも日立がOpenAIとの提携と言う材料で噴き上がった。こういうのを見てると、株価が調整してきて、下げ止まり付近でグタグタしてるときって、何かあると上下に大きく振れることが多いんだな、とつくづく感じるよね。
こんな時に裏目に出ると、本当に酷い目に合う。だから個別銘柄ってのは怖いんだよなぁ・・・。
ドル円は再び円安に向かってる。これって日本がもう新興国並みだってことを物語ってるかな。もう復活はないのだろうな。
-
前の記事
米国の雇用は悪化する、利下げは確実:10月2日(木)後場 2025.10.02
-
次の記事
記事がありません