ショートカバー一巡後の値動きに注目:10月14日(火)前場

ショートカバー一巡後の値動きに注目:10月14日(火)前場

日経平均株価 ¥47,520(▲¥568)

ショートカバー一巡後の値動きが怖いかも・・・。

前場の相場概況

トランプ大統領は対中国関税に対し、過激な発言をした直後に株式市場が大きく下落した途端、日和った発言をするという、所謂TACOトレードとなって見透かされた形で大きく上昇した米国市場。週末、とんでもない下落で引けた日本市場にとっては、月曜の祝日があって助かったという形。

もしも、あのままだったら、今頃パニック売りで酷いことになっていた可能性もあっただけに、何とか買い戻したかった売り方にとっては踏んだり蹴ったりの相場展開になった。

特に大きかったのは、SOXの4.93%という大幅高で、NASDAQの2.21%と合わせてGDした半導体関連銘柄に買いが入ることは見えていて、結果として日経平均は大きく戻すことになった。

ただ、こういう相場は獲れそうで獲れない、と言う感じになってるし、売り玉を建てていた投資家は思うように抜けなくて、買いで入っても半導体以外の主力は思うように騰がってこないという非常に嫌らしい展開だと思う。

毎度のことだけど、トランプの過激発言で動いた相場は、毎回のようにこういう動きになってしまうので、あまり期待できないね。

しかも、統計が全く発表されない中での相場、ということで方向感は出ない。なので相場としては最悪の部類だと思う。

朝寄りから買戻しポイントを探りながら早めに手仕舞いして、勝つには勝ったけれど・・・値動きも緩慢で、本当に遣り辛そうだったので、前場は手仕舞いの後傍観を決め込んだ。

Advertisement

前場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥39,030(▲¥870)
空売平均)¥40,272×3720
買戻)¥38,800×1720(+¥2,530,000
買戻)¥38,700×2000(+¥3,140,000

GDで寄り付いた後、売り物が出てくるということで少し待って、買戻し。その分は積み増せたと思うけど、以降は手を出さずに様子見。でも引けにかけては売り物優勢になってきたので、ますます分からなくなってるけど・・・。


 

8306 三菱UFJ ¥2,254.0(▲¥31)
空売)¥2,340.0×8000
空売)¥2,336.0×4000
空売)¥2,335.0×12000
空売)¥2,333.0×8000
買戻)¥2,246.5×32000(+¥2,860,000

高市トレードで利上げ期待が後退し、売られ気味になったメガバンクだけれど、高市首相誕生が危うくなってもあまり変われない。いずれにしてもメガバンクに対する過度な期待は、剥落するかもしれないと思う。どうもあまりうまくいってないような気がしてならない。

Advertisement

 

7011 三菱重工 ¥4,028(▲¥9)
空売)¥4,325×4000
空売)¥4,320×4000
空売)¥4,315×4000
空売)¥4,312×4000
空売)¥4,308×4000
空売)¥4,300×4000
買戻)¥4,000×24000(+¥7,520,000

高市トレードの本命セクターの一つは防衛関連だけど、これは間違って野党党首誕生と言うことになると、一気に調整に入ると思う。けれど、野党党首が首班指名される可能性は、これは限りなく低い。状況をどう考えても首相は高市だろう。なので、押し目を拾う海外勢がなんと多い事か。


 

6501 日立 ¥4,311(▲¥103)
空売)¥4,555×4000
空売)¥4,547×1000
空売)¥4,546×1000
空売)¥4,545×1000
空売)¥4,541×1000
空売)¥4,536×1000
買戻)¥4,330×4000(+¥900,000
買戻)¥4,325×1000(+¥222,000
買戻)¥4,322×4000(+¥880,000) 

OpenAI提携から大陰線続きの日立。提携内容は結局あまり業績には反映しないのだろうと・・・。またOpenAIが限りなく様々な企業と提携したり出資したりと、ちょっと遣り過ぎなんじゃないかと思う。AIが並列的に成長するとは思えないので、むしろ懸念が高まってると思うけどね。

Advertisement

 

6758 ソニーG ¥4,342(▲¥119)
空売)¥4,604×4000
空売)¥4,600×4000
買戻)¥4,377×4000(+¥908,000
買戻)¥4,371×4000(+¥916,000

ソニーFGを上場させた後、強烈に上値追いをしたソニーGだけど・・・思ったよりもポジティブに観られてない気がしたので売り建てたんだけど・・・。もう少し我慢してみるべきだったと後悔。


9984 SBG ¥21,410(▲¥835)
空売)¥22,800×3000
買戻)¥22,015×3000(+¥2,355,000

8035 東京エレクトロン ¥29,380(△¥100)
空売)¥30,000×2000
買戻)¥28,780×2000(+¥3,660,000

6857 アドバンテスト ¥17,880(△¥45)
空売)¥18,255×3000
買戻)¥17,600×3000(+¥1,965,000

米国市場の様子で、朝寄りで買い戻さないと、ということで焦ったのがこの3社。けれども何故かSBGは寄り付きから容赦なく売り物が出たところをみると、やはりSQで吊り上げた外資が玉を処分してるな、と言う感じがした。もっとも後の祭りだけどね。

Advertisement

 


前場の収支:+¥22,000,000


雑感彼是

引け後のCFDは当然下へ・・・売り方の買戻しが一巡したら売られる、と言うことを計算できていなかった。本来なら戻りは果敢に売ってたと思うんだが・・・。なんか感覚がズレ始めてるんだよなぁ・・・。

と言うのも、余りにも米国市場が変な動きをするからなんだよ。それに加えて、急上昇が止まらないゴールド、爆上げしたシルバーとか、急落したビットコインとか、これってどう考えても嫌な兆候でしょ。

これはもしかすると・・・変なトリガーが出ると、嫌な感じになるかも。日経平均も楽観はできないよ。まぁ、後場は行ってみるけれど。