強気の日経平均は5日線からリバウンド:10月15日(水)前場
- 2025.10.15
- トレード日記

日経平均株価 ¥47,463(△¥615)
昨日の下げ過ぎた値動きの反動で!?でも円高警戒なのにね。
前場の相場概況
なんか今日は野党の党首会談があって、立憲が安全保障と原発をぶん投げるか!?で野党一本化の可能性が出てくるらしいけど。でも、これで連立内閣を作ったところで、どうにもならなくなるのは目に見えてる。
けれどもじゃ、高市にすれば、解散総選挙を打たれることは明らかで、野党はそれも非常に辛い。なので、立憲は何が何でも連立内閣を作りたい、首相を出したい、ということだと思う。
こうなってくると、石破の時には内閣不信任を出さなかった立憲が、高市になった途端色めき立つという・・・まさに左翼政党の真骨頂なんだと思うね。同じように公明党もまた首相が左翼的なら仲良くやれるけど、保守は許せないという意味不明の政党だし。
こうなってくると、少数政党がさもさも、政権を担えるような顔押して連日なかなかたいそうなことを言ってるけどね、その只中に参政党が加わってないのがいいかも。自民党左派も腐ってるけど、野党の左派チームも本当に腐ってる。ブームで党勢拡大してる国民民主も連合が降り切れない。
まさに日本の政治もグチャグチャ状態に突入するのかもね。
そんな中で株式相場は堅調に戻りを模索してる・・・政治が乱れても投資家の強気は変わらないのかねぇ・・・。
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥38,820(△¥1,000)
空売平均)¥38,104×2360
買戻)¥38,120×2360(-¥40,000)
昨日大きく下落した反動で戻る・・・気持ちの上ではそんなのは一時的なんじゃ?と思いつつも日経平均が5日線スタートということを考えると、買い戻さざるを得なかった。商社やメガがGU気配だったこともあるけれど、どうも今の日本市場は売り負けるんだよなぁ・・・。
8058 三菱商事 ¥3,588(△¥70)
空売)¥3,550×4000
空売)¥3,545×6000
空売)¥3,544×2000
空売)¥3,536×4000
買戻)¥3,563×16000(-¥306,000)
8031 三井物産 ¥3,723(△¥43)
空売)¥3,700×4000
空売)¥3,695×2000
空売)¥3,688×2000
空売)¥3,680×4000
買戻)¥3,720×12000(-¥354,000)
何度やっても勝てない商社株。世界的な景気悪化が顕著になりつつある今、調整入りは近いはずなんだが・・・。なんか気に入らないというかしっくりこない値動きなんだよなぁ・・・。テーマから外れてることもあるだろうけど。
6501 日立 ¥4,480(△¥218)
買)¥4,310×10000(含み益¥1,700,000)
7012 川崎重工 ¥9,851(△¥384)
買)¥9,592×4000(含み益¥1,036,000)
7013 IHI ¥2,878.5(△¥134.5)
買)¥2,767.5×20000(含み益¥2,220,000)
日立、川重、IHIを何故かったか?日本の政治が混乱する中で安全保障と原発は、立憲以外のコンセンサスが出来てる。なのでどの道買われるってことになりそうだから。しかし今日、どうなるんだろうねぇ・・・。
8035 東京エレクトロン ¥28,610(△¥170)
空売)¥29,295×2000
買戻)¥28,025×2000(+¥2,540,000)
6857 アドバンテスト ¥17,285(△¥285)
空売)¥17,860×3000
買戻)¥16,875×3000(+¥2,955,000)
6146 ディスコ ¥51,630(△¥130)
空売)¥53,080×1000
買戻)¥51,390×1000(+¥1,690,000)
5803 フジクラ ¥16,240(△¥495)
空売)¥16,295×3000
買戻)¥15,750×3000(+¥1,635,000)
昨夜の米国市場で大引け間際に大きく売られたハイテック関連、SOXの影響もあって、概ねGDスタートになった半導体関連セクタ。薄氷の勝ちというかそれが無ければ大ヤラレの前場になったと思うしね。全く危ないったらない。でもマジで助かった。
9501 東京電力 ¥773.5(△¥24.1)
買)¥757.7×10000(含み益¥158,000)
買)¥753.0×5000(含み益¥102,500)
買)¥752.0×15000(含み益¥322,500)
買)¥751.7×15000(含み益¥327,000)
野党協議でも自民党でも原発再稼働はこれまた立憲以外にコンセンサスが出来てる。なのでとにかく立憲が癌というか・・・本当に救いようのない政党になったというか。なので、ここも買い勝負。
前場の収支:+¥6,270,000
雑感彼是
米国の雇用は相当に悪化しているらしく、FRBの年内2回の利下げはほぼ確定的になった模様・・・。その上まだトランプは関税云々で連日騒いでるというのは、ちょっと理解の外。
米国内の製造業を活性化させるといって様々なことをやるんだけど、やればやるほど悪化する。米国人が真摯に物作りに回帰するというのはまずあり得ない。その上日本同様に米国の農業もまた危機的状況になっていて、結局共和党の支持基盤を建て直そうとすればするほどに景気は悪化してゆくんだね。
今回利下げを好感して株式市場は順調に上昇しているけれど、どこかに景気後退との接点があるはずで、そうなると株式市場もまた弱くなると思うけどね。こういう強い時って言うのは、そういうことが無視されやすいから・・・。
さて、日本市場は、いよいよ危険な感じが近付いてると思うよ。
米国では10年金利が低下するのはまず間違いない。インフレ懸念は原油安でほぼ解消されるだろうから、雇用が優先されるというのはあながち間違ってはいないのかも。そうなると3.500pくらいまではそう時間がかからずに行くと思う。
その時日本の状況如何では、いよいよ日米金利差が3%を割ってくることになるから・・・。なんか楽観してると痛い目に合いそう。
-
前の記事
荒れる10月相場。高市ラリーを打ち消す動き。10月14日(火)後場 2025.10.14
-
次の記事
記事がありません