¥50,000は高市ラリーの終着点!?:10月20日(月)後場

¥50,000は高市ラリーの終着点!?:10月20日(月)後場

日経平均株価 ¥49,185(△¥1,603)

高市首相誕生で、日経平均は明日¥50,000タッチか!?

後場の相場概況

何と日経平均は\49,000を超えてきた!明日首班指名で高市首相が誕生することを考えると、ご祝儀相場になって、遂に日経平均は¥50,000に到達する公算。今日の引け値はPER19寸前まで来たのだから・・・。ちなみに¥50,000と言うのは、PER19.3と言うことになるんだよねぇ・・・。いま、株価はとんでもない位置にあるということだよ。

明日タッチできるか否かは別としても、明日の高値が目先の高値になるんだろうと思ってて、何度も予想を外しているので偉そうなことは書けないけれど、11月のSQはいい加減下を目論んでるんじゃないかと思う。とに今夜何事もなければいいけれど・・・。まさかゴキブリが出るんじゃないだろうねぇ!?

Advertisement

マジで新たに警戒すべき指標は、多分ゴールドやシルバーの価格だと思う。流石にもう一日は押すのだろうけど、問題はそれが調整になるか、売られるのか、ということ。ゴールドに関しては$8,000とか$10,000ドルと言った予想も出始めてるし。でもそういうのが出る時が嫌な兆候だったりもする。

とにかくどうなるかは、海外勢次第。米国次第。もうそれ以外に書くことなんてない。センチメンタルなことしか言えないからね。

さて前場に大ヤラレして、大分気持ちも萎えてしまったけれど、いくらかでも取り返さないと、と思いつつ、レバとメガバンクを中心に相場のエスカレーションを狙って買いで入った。もちろんメチャメチャ怖い価格だけど、獲ろうと思えば思い切りリスクを獲るしか仕方ないのが今の相場、ということを考えるとジッとしていられなかった。

これで今夜急落でも喰らうようなら・・・真面で休むかもしれんです。

Advertisement

後場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥41,600(△¥2,670)
買)¥41,290×2000(含み益¥620,000
買)¥41,270×2000(含み益¥660,000

行くときは行くだろうということで、勝負の買い!正直ヤバい気がするけれど、明日のご祝儀相場を祈るばかり。もはや神頼みしかないね。


8306 三菱UFJ ¥2,325.0(△¥92.5)
買)¥2,276.0×40000(含み益¥1,960,000

8316 三井住友 ¥4,048(△¥184)
買)¥3,997×20000(含み益¥1,020,000

8411 みずほFG ¥4,852(△¥283)
買)¥4,771×16000(含み益¥1.296,000

今月日銀はどうしても利上げをしたいはずなんだよ。というかもうすでに利上げのタイミングを逸してる観があるけれどね、バブル相場にならないように抑え込むには、利上げしておかないと・・・。と言うことで後場寄りから勝負を賭けたけど、13時過ぎに日銀高田審議委員が利上げを示唆した記事が出て、ぶっ飛んだ。なんかラッキーだったしね。高市も容認だろうし・・・。何せ物価対策が連立の課題なのだから。

Advertisement

8729 ソニーFG ¥156.8(△¥3.3)
現買)¥156.2×20000(評価益¥12,000
現買)¥156.1×40000(評価益¥28,000
現買)¥156.0×100000(評価益¥80,000
現買)¥155.9×20000(評価益¥18,000
現買)¥155.8×20000(評価益¥20,000
現買)¥155.7×20000(評価益¥22,000
現買)¥155.5×60000(評価益¥78,000
現買)¥155.4×20000(評価益¥28,000

この銘柄、近々のうちに買われ始めるんじゃないか?と思って現物で持ってみることにした。完全子会社化したと思えば、すぐに再上場・・・。それには必ず目的があるはずだからね。


6857 アドバンテスト ¥17,510(△¥640)
買)¥17,390×2000(含み益¥240,000
買)¥17,370×2000(含み益¥280,000

5803 フジクラ ¥17,195(△¥750)
買)¥16,970×2000(含み益¥450,000
買)¥16,925×2000(含み益¥540,000

9501 東京電力 ¥811.4(△¥21.4)
買)¥801.0×34000(含み益¥353,600
買)¥800.0×6000(含み益¥68,400
買)¥798.6×6000(含み益¥76,800
買)¥794.9×20000(含み益¥330,000

高市銘柄と言えなくもない、半導体装置、光ファイバ、そして電力。ご祝儀相場、狙ってます。

Advertisement

本日の収支(前場・後場合算):-¥10,010,000


雑感彼是

とうとう究極の改革とも言える国会議員1割削減で自民と維新が合意した。これで間抜けな議員が比例で当選するというのが相当に減ることは必至だし、でもある意味ネームバリューがない人は議員になれないという傾向がより一層強くなることも確か。

痛いのは比例で票をたくさん獲った参政党や国民民主。勿論ラサール石井なんてあり得ないことになってくるし、公明党も立憲も相当に苦しくなる。そして日本保守党は滅亡するね。

でも、何時のタイミングで解散総選挙を打つかが非常に難しくなってきた。このまままら来年春くらいじゃないかなぁ・・・。

さて明日以降、どんな閣僚人事になるのかが、本当に見物だね。

(アイキャッチ画像:ジェイミー・ダイモンはゴキブリを相当知ってるはずだからなぁ・・・)