完全にバブル化した半導体・AI関連:10月29日(水)後場

完全にバブル化した半導体・AI関連:10月29日(水)後場

日経平均株価 ¥51,307(△¥1,088)

完全にバブル化した半導体・AI関連。もはやついて行けず・・・。

後場の相場概況

もうこれ以上リスクは獲れないな、という気分になった後場。日経平均は半導体関連だけ、と言ってもいいほどにまりにも影響が強すぎる。何といっても結局アドバンテストはS高張り付きとなってたった1銘柄で日経平均を¥1,077も押し上げてしまったというとんでもない事態!今日の日経平均の上げ分のすべてなんだよ。

実際TOPIXを見れば、▲0.23%の下落になってる。いかにも半導体・AIバブルの本領発揮みたいな相場になってるわけで、もはやこんな相場で買いポジションは建てられん!ということ。というか、半導体以外のセクターはもうピークアウトしてるんじゃないか?と言う感じがするしね。

決算絡みの相場でなければ、ここはもう売一択みたいになるんだろうけど、相場自体がバブルっぽくなってるので、いかにも売り建てたく思える時って、ヤラレル相場でもあるからね。ちょっとあまりにも馬鹿臭い相場なので、完全に腰が引けたという感じ。

Advertisement

そもそもアドバンテストがS高するような相場自体が、異常だしバブル以外の何物でもない。こうなってくると半導体関連はギャンブル相場に突入だろうし、日経平均ETFなんかも弄り様がない。

高市ラリーももう終わりだろうしね。明日の日銀会合で、現状維持と言うのが出たときに株価がどう動くかを見極めてからポジションを建てるしかない。そして11月7日のFOMC後に果たしてパウエル議長はハト派発言が出来るか否か・・・。このまま年末まで行ってしまうという説もあるけれど、そんなに甘くない気がするし・・・。

いずれにしても今日のところはポジションを外して様子を見るしかないと思ったよ。

後場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥45,350(△¥2,020)
買)¥44,170×3000
売)¥45,350×3000(+¥3,540,000

アドバンテストがS高張り付きになってなんととんでもない寄与度であることを確認したら、最後の最後まで売れなかったよ。でも完全に腰が引けたというか、もう何が何だか分からなくなって・・・。分からないならポジションを建てたまま、と言うわけにもいかないわけで、手仕舞いです。

Advertisement

6758 ソニーG ¥4,322(▲¥53)
買)¥4,330×4000
買)¥4,328×2000
買)¥4,325×4000
売)¥4,315×10000(-¥126,000) 

今日一日全く買われず、まるでTOPIXの値動きを象徴しているような感じだった、ソニーG。最後はぶん投げて手仕舞い。苦手な決算相場入りだしね。


本日の収支(前場・後場合算):+¥10,120,000


Advertisement

雑感彼是

そもそも今日はあまり気分が良くなかったんだよ。どうしても気になって、ワールドシリーズを見ちゃて、そうしたら昨日の今日で大谷が打たれちゃって・・・。打っても全然ダメで、ドジャースは完敗した。流石に意地の張り合いというか、凄いゲームが続いてるね。

それにしてもドジャースの打撃陣は打てない。簡単ではないと思うけど、それでも打てない。このチーム力でここまで来たのは、大谷と山本のお陰だよ。本来、ここに居たらダメなのかもしれないチームと言う気がする。

さて野球じゃないけれど、勝ちゲームにはダメ押しがつきもの。日経平均もこんな状況だったにもかかわらず、大引け後ダメ押し的に上昇し始めてるって全く意味が分からない。

アドバンテストだけで上昇した今日の日経平均にもかかわらず、なぜ上昇するのだろう?勢いが付いちゃって止まらなくなってるのかねぇ・・・。

明日は¥52,000かな!?きついジョークだなぁ・・・。