止まらない高市イケイケ相場:10月31日(金)後場
- 2025.10.31
- トレード日記
 
		  		        
      日経平均株価 ¥52,411(△¥1,085)
どうやらイケイケ相場が止まらなくなってきた。バブル本番到来かな!?
後場の相場概況
今、高市首相は時の人だ。当然だとは思うけど、高市首相の人物像などはどうでも良くて、真っ向から政策の短所を指摘する人がいなくなってる。同様に片山財務大臣に対しても同様で、彼女なら財務省をコントロールできると思ってる。でも、個人的にはこの2人の存在が日本にとって必ずしも良薬にはならない気がするんだよ。
高市首相はアベノミクスを継承するという。いや、完成させるとまで言っていて、積極財政こそが日本を再生させる唯一の手段だと考える人。それはそれで、そういう人なのだから仕方ないけれど、この考えは本質的な部分で明らかに間違ってる。
何故ならば、安倍元首相の時代のテーマはデフレからの脱却だった。日本はデフレだったのだ。であるからこそ、異次元の金融緩和や財政拡大は正当性を持った政策だった。ところが今の日本はデフレどころかG7で断トツのインフレ社会へと変貌してるのだ。高市首相は、このインフレの時代にデフレ時代の政策をド派手にぶち上げているのだ。
陰で支えるのは本田悦郎で、安倍内閣時代の内閣官房参与。エール大学の浜田教授とともに、リフレ政策を推進したツートップだった。肩書は一応元大蔵官僚の経済学者と言うことだけど、本当に学者なのか?と疑わしい面がある。なぜなら、今の状況でリフレ政策を推進しているからだ。
インフレ下で金融緩和をすればどうなるか、財政出動を増加させたらどうなるのか、は新型コロナ後の世界を見ればあきらか。株価は上昇し、一見経済が好調のように見えて、実は円の価値は加速的に低下している。名目は伸びても実質的な価値は低下するばかり。
少子高齢化社会で国民の実質的な所得が減少する一方であるのに、経済の名目上の成長を目指す・・・。ということはつまりはインフレの助長以外の何物でもない。
その上政権が今後思い切って積極財政を行うと宣言しているにもかかわらず、無能な日銀は今月の金融政策決定会合で、利上げを躊躇った。高市が政権と金融当局のアコード、ということを言って、日銀はこのインフレ政策に追従したのだから、呆れる。
今の株高は、日経平均がPER19.66に跳ね上がってしまったこの相場は、明らかにバブルだ。バブルの始まりは必ず、そうした政権が誕生し積極財政を推進して、中銀が追従する。みんながバカになってるからバブルになる。
まぁ、このバブル、早晩崩壊してしまう。その時はすべての投資家が焼かれることになる。というか日本経済が焼かれることになる。誰かはしゃぎまくる高市首相に諫言すべきだと思うけど、そんな人物がいないのが日本のいつもの悲劇なんだよ。常に一億玉砕なんだ。
後場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥46,340(△¥1,140)
空売平均)¥46,661×2600
買戻)¥46,410×2600(+¥650,000)
6501 日立 ¥5,282(△¥319)
空売)¥5,520×1000
空売)¥5,510×1000
空売)¥5,505×1000
空売)¥5,500×4000
買戻)¥5,279×7000(+¥1,582,000)
7011 三菱重工 ¥4,606(△¥68)
空売)¥4,630×4000
空売)¥4,610×8000
買戻)¥4,606×12000(+¥128,000)
6758 ソニーG ¥4,314(△¥82)
空売)¥4,410×4000
空売)¥4,400×4000
買戻)¥4,315×8000(+¥720,000)
全ポジを(と言っても4銘柄だけだが)後場寄りで手仕舞いして、後はバブルの行方を見守ろう、当面はデイトレに徹する、という気になった。
理由は概況に書いた通り。円安、インフレで企業の名目上の利益はどんどん上昇するし、それに伴って株価も急騰する。イベントが終わって決算相場に突入だから、好業績がストレートに評価される相場になったことも追い風。もしかしたらこのまま上に行くのかもしれず、気が付けば日経平均はPER20の大台に乗ってしまうかもしれない。
でも此の先は、暴落の落差が広がる相場といっても過言ではないと思うし、本当に日経平均¥100,000説が当たってしまうかもしれない。でも、明らかなのは今度金融市場が大暴落となれば、それを救済する手段が金融当局には残されていないという事。それが何を意味するかは、だいたい想像がつく。
日本経済はのっぴきならない方向に走り出してしまった!
本日の収支(前場・後場合算):+¥2,360,000
雑感彼是
10月は本当に疲れた相場だったし、個人的には疲労困憊の月になった。いろいろ無茶をしたのでPSAの数値も上がってしまって、年明けはいよいよ本格的な癌治療をすることになるらしい。切るか放射線かで悩むところだけど、もしかしたら切った方がいいのかもしれない。
と言うわけで10月最終日、言いたいことも書いたし、今日はこの辺で失礼します。
あっ、日経CFD上昇してますねぇ・・・。
- 
            前の記事  円安が・・・インフレ退治をしないと!:10月31日(金)前場 2025.10.31
- 
            次の記事記事がありません 
 
			  		    	         
			  		    	         
			  		    	        
 
                                     
                                     
                                     
                                    