この局面は今年最大の天王山!?:11月7日(金)後場
- 2025.11.07
- トレード日記
日経平均株価 ¥50,276(▲¥607)
後場になるとショートカバー優勢で戻り基調。だがAI懸念は払拭できず。
後場の相場概況
後場の日経平均は戻り基調。恐らくショートカバーが牽引したと思われるけど、ここで買い戻すというのも、なんだかんぁという感じがする。こんな時必ず出てくるのが、ポジティブ記事。AI相場は第2幕入り予想、という投信の運用者のコメント。
株式市場なのでいろいろな予想があってしかるべきとは思うけど、こういうことを声高にいうのが野村なんだよね。まぁ、野村の失態は数知れず、だしガバナンスも常に乱れてる企業。銀行が投信を進めるがごとく、根拠も分析もナシに、そういうことを言うこと自体嫌な感じだけど。
週に何度も某メガバンクから電話がかかってくるけれど、頼むから投信の勧誘だけはやめてほしいと何度も言ってる。でも担当が代わる度に、蒸し返されるのには閉口するよ。ほとんど馬鹿高いコストの話はしないしね。
イケイケ相場ではそれでも成功してしまうので、十分に商売になる。ついこの間までゴールドをメチャメチャ勧めてたけど、今は話題にも出ないしね。絶対に利益の出る運用ばかりしてる銀行と、我々個人投資家はリスクの取り方が違うのよ。こっちは、身銭を切って勝負してるんだから。
まぁ、まぁ、そういうことはいいとしても、株式市場はいつものように大引け後に日経CFDが堅調に戻す展開になってる。こういう海外勢の仕業がよく分からんのよ。この週末の米国市場で果たしてAI懸念が払しょくできるかどうか、トランプ関税が違憲になると株価が上昇という観測もあるけれど、米国三市場はこれで戻したら大したものだと思うよ。
10月10日の大下げは何かを予感させる大陰線と言う気がするしね。その後にさらに上値追いをしたので、みんな無視してるけど、今の状況はそんなに甘くはないはず。今夜が楽しみだね。
後場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥43,400(▲¥840)
空売平均)¥43,062×3240(含み損¥1,100,000)
如何せん建てたポジションの位置が悪くて、こんな具合に担がれてしまった後場。また大引け後もいつものパターンでCFDを持ち上げられて一段と厳しい状況になってる。それでも、まぁ、買いたければどうぞ!と言う心境。こんな相場になってしまったので個別の建玉もあまり増やせなかった。けれど、来週は気合を入れるつもり。
8306 三菱UFJ ¥2,314.5(▲¥15.5)
空売)¥2,332.0×4000
空売)¥2,331.0×12000
空売)¥2,330.0×4000
空売)¥2,329.0×8000
空売)¥2,328.0×4000
買戻)¥2,296.5×32000(+¥1,108,000)
メガバンクの出番はまだ先、ということで、門外漢なUFJは後場寄りで手仕舞い。少しの利食いになった。
7011 三菱重工 ¥4,449(▲¥169)
空売)¥4,460×4000(含み益¥44,000)
空売)¥4,458×8000(含み益¥72,000)
空売)¥4,455×4000(含み益¥24,000)
空売)¥4,449×4000(変わらず)
さて決算発表した重工だけど、上方修正付きで売られはしなかったという印象。でもね、これが期待されてたPER65の決算なの?って言う感じは否めないし・・・。本来10%くらい下げてもおかしくはないんだけどね。あまりにもバカバカしいので当然売り建て。
7012 川崎重工 ¥11,425(▲¥590)
空売)¥11,750×4000(含み益¥1,300,000)
7013 IHI ¥3,065(▲¥120)
空売)¥3,075×4000(含み益¥40,000)
空売)¥3,074×4000(含み益¥36,000)
空売)¥3,070×4000(含み益¥20,000)
空売)¥3,052×4000(含み損¥52,000)
川重もIHIも決算は全く物足りない。みんな勘違いしてるようだけど、防衛関連は儲からないのよ。恐らく大した利益は出てないんじゃないかな。仕入れコストも上昇してるし、事前に値決めだし・・・。期待先行の防衛関連って感じですか。担がれたけど我慢してます。
9984 SBG ¥21,700(▲¥1,600)
空売)¥22,000×3000(含み益¥900,000)
空売)¥21,700×1000(変わらず)
8035 東京エレクトロン ¥32,800(▲¥770)
空売)¥32,950×500(含み益¥75,000)
空売)¥32,900×500(含み益¥50,000)
空売)¥32,850×500(含み益¥25,000)
空売)¥32,800×1500(変わらず)
6857 アドバンテスト ¥19,960(▲¥1,170)
空売)¥20,100×1000(含み益¥140,000)
空売)¥20,010×500(含み益¥25,000)
空売)¥20,000×2500(含み益¥100,000)
6146 ディスコ ¥48,520(▲¥2,000)
空売)¥48,700×500(含み益¥90,000)
空売)¥48,600×500(含み益¥40,000)
空売)¥48,500×500(含み損¥10,000)
6920 レーザーテック ¥29,100(▲¥595)
空売)¥29,100×2000(変わらず)
さて、モロ勝負になった半導体・AI関連。ブルームにはこんなふざけた記事が掲載されてるし・・・。彼是理屈を言えばキリがないんだけど、とりあえず今夜の米国市場はある意味、天王山だと思う。週末と言うこともあって、ここで厳しくなると来週は大荒れになるんじゃないか?
逆に大きく戻すようだと安心感が回復する。まぁまぁ、戻せないだろう。俺は下と確信してるけど。
本日の収支(前場・後場合算):+¥870,000
雑感彼是
前場の記事に書いたことは少し大げさだったとは思うけど、でも彼是考えると、あながちあり得なくもないと思ったからね。その大きなポイントになるのが今夜かもしれないと思ってる。もしも今夜、ちょっとキツイ記事やニュースが出ると、本当に相場が下に向かって動いちゃう。
そうなれば、米国三市場は今度は需給懸念が出てきちゃうから。投資家は、正直言ってみんな逃げたいと思ってるはず。とくに年末決算を迎えるに、ここで大穴なんか絶対に開けたくない。そういう心理が働けば、売りが連鎖することもあり得る。
そうなると月曜なんだよ。ブラックマンデーのようになっても不思議じゃない。
とうとうマイケル・バーリは3年越しのショートポジションでの勝負に勝つのかもしれないなぁ・・・。根性があるね。
-
前の記事
AIバブル破裂の恐れ!?市場はビビる:11月7日(金)前場 2025.11.07
-
次の記事
記事がありません

