米区政府閉鎖解除に一歩前進!?:11月10日(月)後場
- 2025.11.10
- トレード日記
日経平均株価 ¥50,911(△¥635)
米国政府閉鎖解除事態をポジティブに見ることの違和感。OpenAI懸念は!?
後場の相場概況
前場から強かった要因として、米国政府閉鎖の終結に向けた動き、と報じられたことが大きい。少なとも日本市場の朝寄り前の急騰は、そうした動きを察知した海外勢のものであったことはまず間違いないと思う。ブルームにも寄り付き後そのようなニュースが掲載されたけれど、14時前には上院で「手続き上の措置」を可決と伝わった。
これども毎度、米国の政治システムは分り辛くどういう意味なのかよく分からなかったけれど、米国市場はこれを歓迎するように上昇していたわけで、ならば相乗り!とばかりに、帰宅後昼食も取らず日経レバを買い下がった。
重工のポジションは迷ったけれど、マイナスを消しておくという意味で買戻しておいた。後は狙ってたソニーFGに少し入ってみたけれど、垂れるようなら買い増しすればいいかなと。というか現物で買うべきだった。
どうも、調整らしい調整がないまま、このまま上昇するような相場じゃないとは思うけど、とにかく今の相場はAI神話が崩れないと、どうにもならない部分があるし・・・。そのAI神話だけど、ちょっとキナ臭いのはOpenAIで、これはね、あとでChatGPTに聞いてみようかと。なんて答えるかな?興味津々。
時間があったら書きますので。
後場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥44,460(△¥1,060)
買)¥44,240×1000(含み益¥220,000)
買)¥44,200×500(含み益¥130,000)
買)¥44,150×1000(含み益¥310,000)
買)¥44,110×500(含み益¥175,000)
買)¥44,100×1000(含み益¥360,000)
とにかくAIバブル相場で、米国政府閉鎖云々じゃないはずなんだけど、好材料には反応する相場なので、買い下がってみたんだけどね。今夜どうなるか分からないし、OpenAIにはちょっと不安材料があるのでね。米国市場をそれを気にするならば、こんな状態からも下げる可能性だってある。
まぁ、下げたらアウトだろうけど。
8729 ソニーFG ¥155.9(△¥4)
買)¥154.4×200000(含み益¥300,000)
狙ってたというわけでもないんだけど、何も出てこない、もう需給も売りたい人は売ったというレベルだと思うので、なにかそろそろ材料が出るんじゃないか?と思ってるんだけど。
7011 三菱重工 ¥4,362(▲¥87)
空売)¥4,480×4000
空売)¥4,460×4000
空売)¥4,459×4000
空売)¥4,458×8000
空売)¥4,455×4000
空売)¥4,449×4000
買戻)¥4,349×28000(+¥3,224,000)
明日戻すような感じになってくれたら改めてポジションを建てればいいかなと思ってる。今日は、弄ることはなかったとは思うけど、相場が相場だけに戻る可能性も十分にあると思うので。チャンスを狙ってみることに。いずれにしても今日売られたことは大きいかなって思ってて、AI相場が続いたりするならば、面白くなるんじゃないか?って感じ。
本日の収支(前場・後場合算):+¥410,000
雑感彼是
米国政府閉鎖に関してのニュースは、それほどポジティブじゃないんだろうなぁ・・・と。ちょっとポジションは失敗したかな、と思い始めてます。CFDはMAG7が全面高になってるし、もっと言うとNASDAQもS&P500もCFDは大幅高になってる・・・。これがちょっと信じられないというか、OpenAIへの不信感をかき消せるのか?って思うと、どうなんだろうねぇ・・・と言う感じ。
その辺は今夜の値動きを見て見ないと分からないから・・・。
今一つ体調が良くないし、風邪も悪化中ということで、今夜起きていられるかなぁ・・・と不安なんだけど。見ないと始まらないし・・・。
-
前の記事
中途半端ですけど・・・:11月10日(月)前場 2025.11.10
-
次の記事
記事がありません

