米国は政府閉鎖解除でイケイケ?:11月11日(火)前場
- 2025.11.11
- トレード日記
日経平均株価 ¥51,131(△¥219)
米国は政府閉鎖解除でイケイケ!?日本は変な動き。もしかしてSQ絡み?
前場の相場概況
市場はAI懸念を忘れたくて仕方ないように見えるんだよ。いまは政府閉鎖解除というよく分からないテーマを取り沙汰してる。トランプ大統領はこのタイミングで関税の利益を国民一人当たり30万円還元するとか言い出してるけど、ベッセントはあまりその気ではないらしい。
もしこのタイミングで給付金なんか配ろうものなら、一気にバブル最終局面に突入するんじゃないか?って感じだけど。なんか新型コロナ後のインフレなど、トランプは気にしないのかねぇ・・・。
いずれにしても市場の感心はそっち方向に傾いて、嫌なことは忘れたい、みたいなね。なんか違うんだよなぁ・・・。
さて今日は注目のSBGの決算。ブルームバーグでは黒字だけど減益見通しだという。内容によっては日本市場は大きく売られる展開も出てくるんじゃないかと思って観ているけど・・・。
ちょっとね、半導体関連が売られ始めたなぁ・・・。当然と言えば当然の変化だと思うので、その辺だよね。この相場のカギは。勝負してないんだけど・・・。
なんかね、行く気になれないんだよなぁ・・・。いつもなら行ってるんだけど。
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥44,820(△¥360)
買)¥44,240×1000
買)¥44,200×500
買)¥44,150×1000
買)¥44,110×500
買)¥44,100×1000
売)¥45,380×1000(+¥1,140,000)
売)¥45,360×1000(+¥1,205,000)
売)¥45,340×1000(+¥1,190,000)
売)¥45,300×1000(+¥1,200,000)
昨日はちょっと失敗したかな?と思ってたレバの買いポジ。でも政府閉鎖解除がこんなに材料視されるとは思わなかったので、ある意味メチャメチャ助かった。大きくGUした日経平均だけど、なんかちょっと違うような感じがしたので、早めに利食いして手仕舞いした。GUで寄り付いたアドバンテストが弱い動きだったしね。
でもエレクとか噴いたところで売りたかった。アドバンの寄り付きは勇気がなかったけど。失敗した。
8729 ソニーFG ¥159.3(△¥3.4)
買)¥156.5×50000(含み益¥140,000)
買)¥156.2×50000(含み益¥155,000)
買)¥154.4×200000(含み益¥780,000)
動きそうでなかなか動かない。とにかく10月6日の¥162.5を超えてこないと勝負にならない。なので、頭を打たれたら素直に投げるつもり。
7011 三菱重工 ¥4,377(△¥15)
空売)¥4,400×8000(含み益¥184,000)
空売)¥4,390×4000(含み益¥52,000)
空売)¥4,382×4000(含み益¥20,000)
空売)¥4,380×6000(含み益¥18,000)
空売)¥4,379×2000(含み益¥4,000)
なんだか笑ってしまうほど買われる重工株。みんな期待が大きいんだなと実感。昨日放してしまったので、今日のGUは当然売りから。でもなかなか売り物がでない。というか大口はまだあきらめてないみたい。防衛期待、米国への大型投資期待でここまで来たはずなのに、ガスタービンだったという落ち。みんなそれで納得するのかねぇ・・・。
前場の収支:+¥3,760,000
雑感彼是
今日の日本市場は・・・まだ前場の段階だけど、商社が売られ、船が売られ、メガバンクも値を消して・・・というTOPIX系が弱い動きをしてる。こういうのはいつもと大分様相が違うぞ。
日経平均もジワジワと垂れてきてるしね。でも米国三市場のCFDはそんな弱い感じではないんだよ。と言うことは日本市場の個別の要因が何かあるのかな?と思ってしまう。ドル円が¥154中盤ということで、なんか介入みたいなことを意識してるのかねぇ・・・。
そんなに外部要因は悪くないので、ここでイケイケドンドンはちょっと無理って思ったけど。
そういえば昨夜の日経CFDも結構押す場面があった。結果的には大幅上昇したけど、あの動きもちょっと分からなかったし。
と言うことはもしかしたらSQ絡み?強引に来てるという感じかな?
-
前の記事
OpenAIをAIはどう評価してるのか? 2025.11.10
-
次の記事
記事がありません

