米中交渉継続を好感:5月10日(金)前場
- 2019.05.10
- トレード日記
日経平均¥21,545(△¥143)
日本時間では今日午後の1時1分に米国は(中国製品に関する)関税を引き上げるということだ。こうしたイベントのタイミングで真っ先に取引開始になるのが日本市場の常。米国が関税を引き上げれば、日本市場は過敏に反応するだろうと思っていたけれど、11時20分に初日の協議を終えて、米国は2000億ドル分の中国製品に関して、結局25%の関税を発動することになったようだが・・・。
前場の相場観
米中交渉妥結期待でGUした日本市場だが、時間はまだあるのでどこかで売られる場面もあるだろうと思ったけど、とりあえず値幅がでなかったので、持ち越し玉は手仕舞いして様子を見ることにした。
ところがこの米中交渉、一部では食事に出かけたらしいという報道があったらしく、それをきっかけに10時20分頃から買いが強まって、グイグイと値を上げる展開。まぁ、いろいろあるよ。
それで今度は10日午前中に継続という記事がでて、とまぁまぁ、どうなるか分からない展開が続いている。
しかし、分からないと言っても食事に出るくらいだから、話は一応決着したんだろう。で、こういう時は昼の間に出ちゃう場合が多いんで、決着(関税引き上げ回避)ならば、大幅GUで始まるだけと思っていた。
ところが11時20分に初日の協議終了で、関税は引き上げられるという記事が出たが、どうもそれも確信できないらしく、すぐに落とされた。
前場の取引
8306 三菱UFJ ¥526.1(▲¥10.2)
空売平均)¥529.4×80000
買戻)¥524.2×80000(+¥416,000)
しかし、食事に出かけた、と言う報道で、株価がこれだけ買われるんだから正直呆れた相場だと思う。叩かれて叩かれて、¥500割れもあるんじゃないかという勢いでここまで来たけど、どうやら踏みとどまるような雰囲気だ。
7203 トヨタ ¥6,545(▲¥214)
空売)¥6,574×2000
空売)¥6,575×2000
空売)¥6,576×2000
空売)¥6,577×2000
買戻)¥6,572×8000(+¥28,000)
すっかりGUスタートになって昨日の含みが溶かされたトヨタ。好決算だったので売られる筋合いもないと言うことかもしれんけど、本格的な買いが入ったわけでもない。自社株買いは確か15日から、だと思うんで需給はいまのところ素直に推移してる。
関税引き上げ中止ならドル円が跳ねあがるだろうから、乗ればいいだけなんだが、どうやら関税引き上げらしい。
6981 村田製作所 ¥4,945(▲¥199)
空売)¥5,010×5000
買戻)¥4,931×5000(+¥395,000)
前場、一貫して切り返す展開になった村田。流石に資金が有り余ってる相場、と言う感じが垣間見える。村田にとっては米中交渉の行方は大きいだろうけど、ただ前場にここを買ってる資金は少なくとも関税引き上げはない、と決め打ちしてるように見える。そうした行動を見る限り、すでに今日の結論が織り込まれてるようにも見える。
まぁ、そうはいってもこんなところで博打をやっても仕方ないし、結構な値幅で下げてきたわけだから、決まってからでも遅くはない。
少し余裕で構えてザラバをみないとな。
6954 ファナック ¥19,000(▲¥655)
空売)¥19,000×2000
買戻)¥19,060×2000(-¥120,000)
買い先行の朝寄り気配から直前に調整され、マイナス幅を減らして買い戻し。だいたい寄り付きにはマイナスまで突っ込むかな、というのは甘い考えだったけど、この程度のマイナスで済んでラッキーだった。この玉は昨日後場の寄り付きで建てたものだけど、結局引けにかけて売られてくれて助かった玉。なので、これくらいで済んだのは本当によかった。
今日の前場の値動きは、交渉妥結に賭ける、という博打相場。株式投資で生きてゆこうとするのであれば、博打を打つわけにはいかないというのが持論。自分なりに確信があれば別だが(その場合は読みになるから)、残念だけど、今月に入って本当に(方向が)分ってないんで、無理はできない。
ただ、もう少し長く考えるとファナックあたりは、まだまだ厳しいと思うし、そういうポイントで建て玉出来れば頑張れるんだけど。
前場の収支:+¥380,000
前場の反省
とにかくいろいろな思惑が交錯して、個別銘柄ではポジションの調整が継続して値動きは相当に荒かった。けれども、方向性がなく個別にまちまちで動くだけなんで、とてもじゃないがポジションは建てられなかった。
そこへ11時20分に交渉終了という報道が出て、時間切れで関税引き上げと。
ところがその記事も10分後にはすっ飛んでる!
なので、どうなるか全く分からない。
やはりノンポジが気楽でいい。
-
前の記事
米中閣僚級交渉:5月9日(木)後場 2019.05.09
-
次の記事
米国、対中25%関税発動:5月10日(金)後場 2019.05.10