ドイツがヤバイことに。軍拡の時代が来るのか!?
- 2025.03.12
- 放言
ドイツと日本。敗戦からともに世界を代表する工業国、技術大国にのし上がってきたんだよね。実はそのことが、ある意味戦後の世界の脅威であり続けたことは否定できない。所謂大戦の戦勝国にとっ […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
ドイツと日本。敗戦からともに世界を代表する工業国、技術大国にのし上がってきたんだよね。実はそのことが、ある意味戦後の世界の脅威であり続けたことは否定できない。所謂大戦の戦勝国にとっ […]
ヤバイ、ヤバイ!重なるときには重なるもので・・・昨日ドイツ国債が暴落したことを受けて、日米国債もストンと落ちたけれど、これが世界中の債券市場に激震をもたらしたわけで、その結果が昨日 […]
戦争するってことは、こういう悲劇が幾重にも重なりあうことを意味していて、重なれば重なるほど悲しみが深くなるのは当然だけど、怖いのは憎悪が積もること。 ウクライナにロシアが侵攻して戦 […]
ホリエモンと泉房穂とのバトルだって。 まぁ、どっちもどっちだけどね。ホリエモンは言うまでもなくライブドアで多くの株主の持ち株を紙切れにした悪徳経営者。何が悪徳って株価が暴落するのを […]
この人、国政政党の党首で、政党助成金を貰って政治活動を一生懸命にやってると思ったら、まだYOUTUBEでこんなことを言ってるのかよ。それも毎日のようにYOUTUBEだ、ニコ生だ、と […]
やはり今夜円高方向に流れてるドル円。まだ米国市場は開いていないけれど、VIXが7.16%上昇しているのを見ると、結構変な突っ込みをする可能性が高いんじゃないか?日経CFDは引け値か […]
人道主義とか人権尊重とか言うのは、国連の常套句なんだけど、現実にそれを実現できるのは国連じゃなくて米国なんだと思う。その意味でも、トランプ大統領は、戦争当事国の理屈よりも、まず若者 […]
変な動画を見つけちゃったよ。これ、学生と教師らしいんだけど・・・ 「態度が悪い生徒のいブチギレる教師」というタイトルがついていて、本当かどうかは分からないけど、かなりショッキングな […]
国際女性デー50年、女性の社会的地位向上やジェンダー平等を訴える記念日ということで、1975年に国連が正式に制定したものだそう。これに関連して時事通信は地方議会での女性議員が男性議 […]
正直、米国が羨ましいと思う。勿論米国民の選択なんだろうけど、トランプが大統領に返り咲いて、今度は一度目の轍は踏まず、と言わんばかりに米国の腐敗した構造を改革しようとしている。グロー […]
AIが中立公平な回答をくれると思わない方がいい。AIは万能、みたいな幻想を抱いてしまうと世界は厄介なことになりそうな気がしてならない。 孫会長などは、AIが作る未来社会はバラ色!と […]
財務省批判が今までになく盛り上がってるけどね。こんな女子が分かりやすくSNSやったら、どんどん拡散するだろうし。なかなか面白くなってるよね。 でもよく考えて見ると財務省の問題は完全 […]
日本保守党は個人的にはもうダメなんじゃないかって思う。この党の党首は作家の百田尚樹氏で事務総長を名乗ってるのが有本香氏。先の衆議院選挙で国政政党に昇格したわけだけど、当のご本人たち […]
最近クローズアップされつつある財務省前での抗議デモ。まだまだ1000人くらいしか集まってないみたいだけど、こうした抗議デモをもっとやった方がいいと思うし、これも民主主義の内だと思う […]
この動画をたまたま見て、ちょっと感動というか感心した。確かに動画の通りです。 こども家庭庁。三原じゅん子氏は管轄の内閣特命担当大臣。長官は渡辺 由美子氏。意味不明! こういうことが […]