日本の米国からの真の独立は遠い・・・
- 2024.09.16
- 放言
休日の今日も自民党の総裁選の話題一色で、TVも新聞もネットメディアでさえ、中立的な視点で報道しよう、論評しようという姿勢は皆無で、それぞれの考え方や利益に従って勝手気ままに単純にま […]
株式投資:このやり方が身につくと資産ができる、個人投資家が負けないための情報サイト
休日の今日も自民党の総裁選の話題一色で、TVも新聞もネットメディアでさえ、中立的な視点で報道しよう、論評しようという姿勢は皆無で、それぞれの考え方や利益に従って勝手気ままに単純にま […]
東京は世界一便利な都市と屡々言われているけれど、地下鉄に対する評価が高いらしい。とにかく東京という大都市を網の目のように張り巡らせる地下鉄網は、どうなってるの?って思うくらい大変な […]
実に9人もの立候補者が名乗りを上げて9月27日には新総裁が決まる。けれどそのに至るまでの経済イベントはFOMCあり日銀会合ありでなかなか多難な日々となるけれど。 9月18日(水)F […]
カマラ・ハリスという人物は正直凄いなぁと。YOUTUBEの同時通訳バージョンがあったので、じっくりと見てみたけれど、騙されたねぇ・・・。俺のつたない英語力じゃ、ニュアンスとか正確な […]
やはり世界経済はもう完全にリセッションの門を叩いたな、と言う感じがしてきた。月内には大型倒産とか、金融事故が出てくる可能性が高いと思う。 今日は決断できなかったけれど、明日はCPI […]
企業がダメになるときは、これはもう例外なくTOPがダメな時。企業内政治や持ち回り人事でTOPが交代するような企業の株は絶対に投資できない。とは言え、多くの大企業は、そんなことを何の […]
日経平均CFDは米国市場引け後も時間外でジリジリと下げて、結局昨日に引け値から▲¥1,250安の¥35.140で取引と終えた格好。これは▲¥4,451だった8月5日の寄り値¥35, […]
なんか木原のことを書いたら胸糞悪くなってきちゃって・・・ついでに最近胸糞悪い連中のことを書こうかと。なんか最近保守言論人を気取った輩が結構いろいろ発言してる。その中でもちょっと質が […]
NVIDIAの決算までの株式市場の動きをみながら、YOUTUBEを見ていたらある番組に木原誠二が出演していて、基本的に「岸田政権」に関していろいろ質問を受け、活舌よく答えていたけど […]
ここまでどうにもならない混沌とした政治状況、社会状況になってきたら、既存の考え方の否定と言う姿勢を取らざるを得なくなると思い始めた。延々と何十年も自民党の党内理論で続けられている政 […]
日本経済の潜在成長力の低下が、常に評論家に間で取り沙汰される。この「潜在成長力」と言うのは評論家や政治家にとっては「魔法の言葉」であり、自己のイアイデンティティを鼓舞するための便利 […]
今回の日経平均暴落は何故起こったか!? 週末ともなると様々な意見が様々な人から発信されているけれど、どれももっともらしく聞こえるし、客観的にみたらそう分析できるのかな、という内容で […]
日経平均はこの2日間大きく戻して買い方さんも一安心ということで、今夜はぐっすり眠れてるだろう。それに水を差すようなつもりではないにしても、安心するのはちょっと早すぎるんじゃないか? […]
週末に米国市場の大きな下げの一因となったIntelの大暴落。4ー6月期決算はなんと2600億円の赤字となって株価は▲26%の大暴落になった。けれどこのIntelの問題は、年初からC […]
日経平均株価は、▲¥2,216の翌日に▲¥1,107って・・・。また寄り付き後追証の売りが出る水準で、これが持ち上がらないと翌日の朝寄りも・・・。とにかく暴落の連鎖ということは頭に […]