ドル円は短期トレンド転換か!?:6月4日(火)前場

日経平均株価 ¥38,749(▲¥173)

利下げ期待のない日本市場は戻れない?ドル円も転換する可能性も。

前場の相場概況

順調に上値を追うと思っていても、相場というのは必ず何かが起きるんだな、と改めて思わされた展開。昨夜の米国市場ではISM製造業景況指数が予想と真逆の低下になって、景気後退を意識した下落にはなったものの、大引けにかけては利下げ期待で戻すという相場だった。

NASDAQは結果としてプラテン出てるけど、これはNVIDIAが製品開発についてコメントしたのを好感してのこと。年に一つは最新・最先端のAIプロセッサを出すという事らしい。加えてマイクロソフトのWindowsに対応したCPUの過半が、アーム製の設計になるという発表もプラスに働いた。

その意味ではSBG辺りはこれを好感するかな?と思ったけど結局売られる展開。NVIDIAは昨夜も4.9%と大幅上昇したにもかかわらず、半導体関連は弱いままだったね。僅かにアドバンテストがプラス¥17しているだけだ。

というわけで、日本市場はちょっと想定以上の売りとなっているのが、気になる。個人的には今週はまだ上だと思っていたので、ISMサプライズがあっても日本株は戻れるんじゃないか?と思ってたけど、なんか弱いんだよなぁ・・・。

けれども小型グロースがやはり買われてるよ。入ろうとしていた7047ポートが飛んじゃって、4377ワンキャリは板が薄すぎるし・・・。なかなか思うようにならないね。

Advertisement

前場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥28,150(▲¥320)
買)¥28,180×2000
買)¥28,150×1000
売)¥28,060×3000(-¥330,000
変なISMが出ちゃって大幅安となった米国市場は引けにかけて持ち直した。結局景気悪化を示唆しているわけだけど、反面利下げ期待というのもあるからね。無暗に売れないのだろうと思う。けれど、日本株は、言ってみればドル円と自動車不正で弱気になったという地合い。問答無用で朝寄りロスカットしておいた。


8306 三菱UFJ ¥1,689.5(▲¥6.5)
買)¥1,685.0×20000
買)¥1,683.0×20000
売)¥1,710.0×40000(+¥1,040,000) 

8316 三井住友 ¥10,355(▲¥90)
買)¥10,400×2000
買)¥10,370×4000
売)¥10,500×6000(+¥720,000

前場朝寄り後、この2銘柄に集中したというか、相変わらず買いが先行する展開だった。でもこの辺の銘柄を持っていられないところが俺のダメなところでね。後場再度入ろうか、いま凄く迷ってる。でもいいところまで来てるのも事実なのでね。躊躇うなぁ・・・。 


8604 野村 ¥983.8(▲¥4.5)
買)¥975.0×20000

買)¥962.6×50000
売)¥985.0×70000(+¥1,320,000
結果的には売られたけれど、結構踏ん張ってた野村。そのままでも良かったけれど、まぁ地合いが変だから売って正解とすることに。でも¥1,000がどうしてもみたいね。

Advertisement

8473 SBI ¥4,136(▲¥14)
買)¥4,102×4000
買)¥4,094×2000
買)¥4,090×2000
売)¥4,157×8000(+¥480,000) 

8591 オリックス ¥3,458(▲¥24)
買)¥3,457×4000
買)¥3,455×2000
売)¥3,453×6000(-¥20,000

オリックスとSBIはどうしようか迷ったけれど朝寄りで手仕舞いしておくことにした。メガバンクが2つあったからその値動きに集中したかったしね。SBIで残ったからこれはこれで正解だったと思ってる。


7011 三菱重工 ¥1,410.5(△¥20.5)
買)¥1,371.5×20000
買)¥1,367.0×20000
売)¥1,428.0×20000(+¥1,130,000
売)¥1,427.0×20000(+¥1,200,000
頼もしいいというか日経が売られる過程で逆行高してくれるとは・・・。全く持ってラッキーだったし・・・。でも逆行するとすれば川重だと思ってたので、ちょっと意外だった。でも、大き目な利食いができて助かった。

Advertisement

7012 川崎重工 ¥5,841(▲¥154)
買)¥6,000×4000
買)¥5,976×2000
売)¥5,965×6000(-¥162,000
買)¥5,970×2000(含み損¥258,000

買)¥5,965×2000(含み損¥248,000
買)¥5,957×2000(含み損¥232,000
買)¥5,820×2000(含み益¥42,000
執拗な売りアルゴに買い方が負けて、結果として想定外の売り物を喰らった格好。けれど、株価の位置が位置なのでこんな利食いが出てもおかしくはないと思うけど、なんか全部投げるのはもったいなくて大きな含み損を抱えてしまった。こんなに売られるとは思っていなかったのでね。いずれにしても全部は売れなかったなぁ・・・。
でもよく見ると、随分と変な売りだなぁと。川重もバイクかなんかで不正があるんかな?信用は比較的タイトなはずだから、戻るとは思うけど。


9101 日本郵船 ¥5,045(▲¥74)
買)¥5,015×8000
売)¥5,088×8000(+¥584,000

9104 商船三井 ¥5,125(▲¥118)
買)¥5,130×8000
売)¥5,212×8000(+¥656,000

9107 川崎汽船 ¥2,453.5(△¥12.5)
買)¥2,356.5×20000
売)¥2,400.0×20000(+¥870,000

含み益が大きかったので、躊躇うことなく朝寄りで手仕舞いしてしまった船株。とにかく思い切り地合いが悪化したので、船株と言えども売らざるを得なかった。それにしても変な地合いにんったなぁ。


前場の収支:+¥5,660,000


Advertisement

【現物株】

8306 三菱UFJ ¥1,689.5(▲¥6.5)
現買)¥1,510.0×10000(評価益¥1,795,000
現買)¥1,509.0×10000(評価益¥1,805,000
現買)¥1,508.0×20000(評価益¥3,630,000
現買)¥1,507.0×10000(評価益¥1,825,000

9432 NTT ¥153.8(▲¥1.2)
現買)¥155.0×100000(評価損¥120,000
現買)¥153.5×100000(評価益¥30,000

現買)¥152.0×100000(評価益¥180,000


雑感彼是

いやいや、今日の川重にはちょっと呆れた。執拗な売りアルゴと買いアルゴのぶつかる相場なんだけど、こんな取引はもう見せ板のオンパレードで、こんなのこでいいのか?って思うんだよ。東証も偉そうなことを言ってるけれど、そういう規制は全くノータッチだからね。人間がやろうが、プログラムがやろうが、見せ板禁止は適応だろうに。

だったらシステムをチェックするとか、認証制度を採用するとか、なにか方法はあるはず。見ていて本当に酷かったので、嫌気がさした。

とは言え、今日の相場は流石に売りで、というわけには行かないのでね。なんか、後場の方針が立たないよ。