相場の雰囲気もイヴ!?:12月24日(木)後場

相場の雰囲気もイヴ!?:12月24日(木)後場

日経平均株価 ¥26,668(△¥143)

堅調に何事もなくクリスマスイヴ!?

後場の相場概況

後場の日本市場は堅調相場の典型的なパターンだった。とりあえず前場は買いが先行し後場になるとじっくりと利食いを誘って需給を改善し、そして大引け間際になると買い上がって翌日につなげるということ。これで、明日はほぼ上昇は決まったようなものだ、と思ってる投資家も多いはず。実際、上昇する確率の方がかなり高いと思う。

しかし、買いが入らないというのも需給面では大きいこと。クリスマスイヴの今夜、果たして米国市場で買われるのか?ということだよね。けど、それを言うなら売りもないから、と反論されるよね。まして今日は半日取引だし・・・。

そこで問題になるのが、ダウCFDがこのまま$80高で推移すると、昨日の大引け間際の急落を打ち消す。となるとその価格帯ではまだ売りたい投資家が控えてるんじゃないか、と思ったりする。またヘッジファンド等の短期筋も、取引が細るこんな時に売り勝負をしてくる可能性もある。

何となれば、イヴが木曜、X’masが金曜だからね。イヴが半日、明日休場だ。ある意味チャンスだろう?

そんなことを考えてると、なんか、大きなポジションを建てるのが嫌になってきて、しかも海運は戻り気味になってしまうし、なんかやる気がそがれる相場だった。

Advertisement

ポジションの理由

今日は正直良く分からなかった。ただし買持だけは嫌だったので、買い玉を大引けで手仕舞いして、後はSBGを継続、そしてなぜか川崎汽船を無理売りして終了。昨日の稼ぎ頭ツートップだからね。けど、SBGは大引けにもっと勝負すべきだったか!?

さて、今夜はイヴだから久しぶりにお酒を飲んだよ。あとはチキンとかまぁいろいろ食べたりしたんで、明日もしかしたら起きられないかも、なんて心配もあったしね。しかし、本当に久しぶりで、少し飲んだだけなのにクラクラしてくる。

と言うわけで動きがあろうはずがない今夜、念のため売り玉を僅かでも、ってことだけです。

Advertisement

後場の取引

9984 SBG ¥7,942(▲¥133)
空売)¥7,980×2000(含み益¥76,000
空売)¥7,975×2000(含み益¥66,000
空売)¥7,970×1000(含み益¥28,000
空売)¥7,965×1000(含み益¥23,000
空売)¥7,960×1000(含み益¥18,000

下値は¥7,838まであったんだなぁ・・・。利食いを入れておくべきだったかぁ、と後悔もあるけど、まぁ、読みが当たってるから良しとした。

このチャートを見る限り、意外に¥8,000処が重いのに気づく。あとは黒三兵(かなり古いけど)または三羽カラスになってると見れなくもない。

こんな時は得てして変な材料が追加で出るものなんだろうけど、そんなに甘くはないかぁ・・・。

まぁ、保険だね。


9107 川崎汽船 ¥1,891(△¥29)
空売)¥1,892×1000(含み益¥1,000)
空売)¥1,891×5000(変わらず)
空売)¥1,890×1000(含み損¥1,000
空売)¥1,889×1000(含み損¥2,000

また昨日の話になるけど、大幅売り長の郵船が1.26%高、そして商船が0.88%高に対して、汽船は1.55%高って言うのがどうも気になってる。もしも戻り相場でガッツリ行くなら、郵船と商船はもっともっと買われないとおかしい。

なかで最も割安っていうとそうなんだけど・・・まぁ、昨日の売られ方を見てるんで・・・。

Advertisement

8306 三菱UFJ ¥452.5(△¥6.4)
買平均)¥444.3×130000
売)¥452.5×130000(+¥1,060,000

今日は強かったUFJ。昨日までとは板付きががらりと変わった気がする。そういえば下げた昨日あたりも結構抵抗はしてたからね。本来なら勝ち越す局面だけど、大引けで利食いした。


8591 オリックス ¥1,525.0(△¥28.5)
買)¥1,515.0×10000
売)¥1,525.0×10000(+¥100,000

GU幅が大きくて、全然取れなかったオリックス。まぁ仕方ないよね。今回の金融の反転は本当に難しかったしね。こんな地合いじゃなければ神経質になることもないんだが・・・。

Advertisement

8604 野村 ¥543.0(△¥13.8)
買)¥535.0×60000
売)¥543.0×60000(+¥480,000

売られたと言えば、野村は本当に良く売られたよ。ただ火曜。水曜と下髭を重ねて一応底打ちサインだったかも。窓をあけてぶっ飛んだ。こんな銘柄を手仕舞いしてどうするの、みたいなね。


7270 SUBARU ¥2,058.5(▲¥1.5)
買)¥2,068.0×1000
買)¥2,066.0×1000
買)¥2,065.0×2000
買)¥2,064.0×2000
買)¥2,063.5×1000
買)¥2,063.0×3000
売)¥2,058.5×10000(-¥59,500

えーーっ!?結局マイ転かよ!ロスカットかぁ・・・。最後ジャンプしてプラマイゼロくらいにはなると思ったけど、甘かった。

Advertisement

本日の収支(前場・後場合算):+¥2,460,000


雑感彼是

今日の大きなニュースと言えばアリババだよなぁ。以前からジャック・マーと中国共産党の折り合いが大分悪かったらしく、アントの上場差し止めになったきっかけのジャック・マーの発言は、そのあたりを良く表している。

Advertisement

これはねぇ・・・何というかアリババがあまりにも自由に資本市場で活動していて、共産党の言うことを聞かなくなってきてることに対して、習近平が強権発動してお仕置きしたわけだ。

けど、その後も反省の色がない、ということで、今度はアリババ本体に対して独禁法を持ち出してきた。あれっ!?中国に独禁法なんてあるのか?って感じだけどね。

で、SBG株は、この件に関してはあまり反応しているとは言えないよ。なんか、あわよくば今日くらいで、織り込んじゃうつもりかもしれんけど、俺は甘いと思うね。

中国にとって国内企業は共産党に完全服従ってのが、基本なのよ。企業は共産党のためにある。なので、このあと何が起こるか分からないしね。

そういう意味ではSBGにとっては非常に厳しい状況に立たされたはずなのよ。いまだに3割の大株主なわけで、そのアリババ株が下がり続けてる以上、SBGが下がらないというのはおかしな話。本来なら完全に連動して下がってもいいんだよ。なぜならSBGは投資会社だから。

というわけで、引け後に改めていろいろ見てて、もっと強気でも良かったと後悔してる。いま、勝負しないでいつするの?みたいなね。

いずれにしても米国でもやられるだろうし、いよいよ来年はSBGは正念場だね。

Advertisement