週末のルーチン

週末のルーチン

休日に何をやってるか?というと、まぁまぁ調査(やリサーチ)というほど大層なものではなくて、もう習慣になってることを、時間を見てやってるということだけです。ザラ場は月~金で土日はザラ場の疲れを癒すという人もいれば、株のことは忘れて気分転換に徹するという人もいるでしょうけどね。

こう見えても結構いろいろ面倒な家事とか雑事もあるし、たまたま自宅でトレードをすることが仕事のようになってるだけで、引き籠もってるという意識もありませんけど。だから、土日は株以外の仕事が優先で、あとは友人と会うとか女房と食事に出かけるとか、調査よりもそっちを優先してる。

その合間に基本はテーマや出来事、ニュース記事ごとにどういう意味なのか調べてみるだけ。基本的にはあまり(頭の)出来が良くない方なので、調べないと理解できないことが多いからね。それにここ1年半は、ずっと健康(病状)とにらめっこしながら生きてるわけで、とにかく頑丈だと信じてた自分の体に異変が起こっちゃうとそれなりにショックというか、不安も抱えてる。

しかし悪いことばかりでもなく、物事を以前よりも客観的に見れるようになってきてると思うんだよ。なんか、どうしても主人公を自分にして考える癖が以前はあった。株式投資にしたって、自分のポジションからしか見れなくなってたし、相場の中心に自分が位置するみたいなね。自分を取り囲む状況を見るってことがそもそも、そういう視点を生み出すってことだよ。

でも、違うのよ、全然。

Advertisement

今の相場で重要なのは・・・

株式投資でのポジションと言うのは、自分がどう考えるか?よりも外資とか大口のロングとかヘッジファンドとかが、どう考えてどういう行動をとるのか?という方がはるかに大切なこと。その点では、よくYOUTUBEなどで「投資は自己責任でお願いします」と言ってるけれど、他人の意見を参考にしようとか、相乗りしようとか、そう考えて見てるのにね。投資顧問業でないのに投資の勧誘をして報酬を受けてはならないという法規に従ってのことだろうけどね。

で、そういう評論家や投資家達は、「自分の判断で投資することが大切」というよね。でも、それは屁理屈だって感じるよね。情報もないし、経験も少ない個人を思い切り証券会社は株式投資に勧誘してるじゃんねぇ。スマホで簡単!とかあり得ないことをキャッチにして勧誘してるけど、あとは自己責任で、という事かよってね。

まぁ、脱線したけれど、とにかく相場の地合いには2種類あって、個別企業のファンダメンタルズで動く安定相場と経済状況の変化で動く不安定相場があると思うけど、いまは後者の方だと思う。だから特に今は、自分以外の投資行動を見極めることを優先させないとダメなんだろうと思うね。

Advertisement

個別の経済ニュースをチェック

今週でいうと、やはりビットコインの下落の背景とか、今後ファストリがヤバそうだとか、半導体関連もちょっと・・・とか調べた。でも最も重要なことはインフレ懸念だと思うので、どうしてインフレ懸念がこれほどフィーチャーされているのか、きちんと理解してないとダメかもと思ったからね。

個別なことは、後で時間があったら書きたいと思ってるけれど、こうやって個別に調べてると、今の経済情勢や株式市場をめぐる投資環境のイメージが固まってくる。ESGとかも詳しくは調べないけれど、そんなことばかり課題にされたら、新型コロナで大変な時にESGなんかやって、そりゃいろいろ大変だよ。

後は目前に迫った東京五輪の行方とか、来年2月の北京五輪(冬季)がどうなるか、とかね、その辺も一応チャックしる必要があったりするしね。

そういう作業を何となく、あまりのめり込まないでやっていると、なんとなく自分の中にイメージが出来てきたりする。

Advertisement

翌朝の寄りつきまでにある程度地合いを判断する

一つ結構月曜の値動きに影響すると思ってることが、月曜の朝寄り付き前に発表される日銀の4月企業物価指数(卸売物価=PPI)が、前年対比3%を超える可能性が濃厚で、そんな数字が8時50分に出ちゃうと結構日本のインフレ懸念が高まるかもしれないからね。海外勢は結構気にすると思う。

まだ、日曜朝なので、イメージが出来上がっていないから、分からないことが多いけれど、インフレ=米国債10年物金利の上昇、ということもなかなか直結しない事みたいだし、やはり原材料価格が厳しく上昇しているし(特に銅、鉄鉱石、レアメタル系、農産物)インフレは、かなり悪影響が出てくると思うよ。

それで、イメージがなんとなく出来上がってある程度の確信が持てたときは、寄り付きから攻める。売りも買いも攻めるしかないよね。けど、上手く行かないときは、つまりは全くわからないときは、持ち越しポジションをどうするかも含めて結構守りに回るっていうのが、パターンになってるね。

Advertisement

自分のやり方を決めること

投資の判断は自己責任で、というよりも俺は、「判断の仕方を自分流に決めることが重要」だと思うわけです。他人が言ってるからその通りに売買する、というのは論外としても、「買うか、売るかの判断をするためにどういう自分なりの手順を踏むか」みたいなことの方がはるかに重要ですよ。

その準備をしないでザラ場に臨んで、あわよくば儲けようなんてのは、ちょっと甘いかも。儲かってもそれはマグレってやつなので意味がないんだよね。

それから蛇足になるかもしれないけれど、ブログを書く、ということも自分にとっては考えをまとめておくという意味で、貴重な記録だと思ってますよ。なので見方を整理するという意味でも、(俺にとっては)かなり重要な要素です。

株の売買テクニックなんかは、専門家がたくさんいるから、教材でも本でも買って学べばいいけれど、勝つために必要なことって、もっと別のところにあるというのを気づけないとね。

Advertisement