理解できない高値ベタベタ:6月22日(火)後場
- 2021.06.22
- トレード日記

日経平均株価 ¥28,884(△¥873)
高値張り付きでベタベタ相場。意味がよく分からないんだが・・・。
後場の相場概況
一体何なんだ!?この後場のベタベタの天井張り付きは!まぁ、これって完全に外資の中間決算対策って感じがするけれど、今回のFRBテーパリングを材料にした暴落をガンガン買い上がって水準戻しをしてしまえば、さらにもう一段上の利益を積み上げる、みたいな、本当に凄いことを、本気でやってしまうという外資パワー!
カネならいくらでもあるぞ!みたいな剛腕な相場操縦がいとも簡単に出来てしまうというのが、この金融ジャブジャブ相場の恐ろしいところなのかもしれない。にもかかわらず、それに売りで挑むというのはほとんど自殺行為に近いってことなのかな?
けれども戻るのはいいけれど、こういう一気の上げで戻した後の反動なんか、全然気にしていないことが凄いよ。今夜のパウエル議長の下院証言はもうハトと決まってるんでその意味では、今夜の上昇にはリスクなしと見てるんだろうけど・・・。
それにしてもテーパリングが意識されて、なんとか中間決算を凌ぐみたいなことが成功してしまうと、今後の相場は、とにかくナチュラルな動きにならないんじゃないかな?と思う。
それに応じて日本市場は、何をとぼけてるのか日銀が僅かに700億のETFを買ったからということで、ここまでピョンピョン跳ねるとは思わなかったしね。実際個人的には、こういう相場の動き方をした後は、穏やかに収束なんかするはずがないと思うよ。まぁまぁ、これで夏過ぎに暴落になるだろうということは、かなりはっきりしたと思うし・・・。
それにしてもロングはないだろ!
後場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥15,790(△¥920)
空売平均)¥15,662.2×3490(含み損¥446,000)
なんかもう懲りたというか、面白いけれど、このETFの売買単位が1と言うのがヤバすぎる。参った。もう止めだな。シンド過ぎる(苦笑)。アルゴでないと思うように勝てないことに気づくのが遅すぎる!
7203 トヨタ ¥9,960(△¥322)
空売)¥9,950×2000(含み損¥20,000)
空売)¥9,939×2000(含み損¥42,000)
空売)¥9,938×2000(含み損¥44,000)
空売)¥9.936×2000(含み損¥48,000)
空売)¥9,935×2000(含み損¥50,000)
今回の相場の主役を張ってきたトヨタだけども、¥10,330を付けて、達成感があるだろうし。それにロングがここからってことは¥15,000狙いみたいな感覚でしか行けないし、それにはリスクが高すぎる(と思う)。
6758 ソニーG ¥10,870(△¥330)
空売)¥10,880×3000(含み益¥30,000)
空売)¥10,875×3000(含み益¥15,000)
ソニーが強いのと、村田やTDKの電子部品が弱いのは、どうもしっくりいかないんだよ。今季のソニーって相当苦戦すると思うけれど、投資家はそう見ていないみたいだな。
8306 三菱UFJ ¥605.3(△¥19.1)
空売平均)¥603.9×116000(含み損¥278,000)
メガバンクを買う理由を探してるんだけど、さっぱり見当たらず・・・。相場全体の底上げくらいしか狙う理がないんだよね。それにしては今の金融リスクって、そんなに低いわけではないという気がするんで・・・。
8698 マネックス ¥742(△¥3)
空売平均)¥746.9×36000(含み益¥176,000)
俺には買いの理由が分からない。単純に証券株というだけで買い上がる節も前々からあるにはあるけれどね。とにかくビットコインと運命共同体銘柄という認識。ならば・・・。
6981 村田製作所 ¥8,409(△¥94)
空売)¥8,440×2000(含み益¥62,000)
空売)¥8,435×1000(含み益¥26,000)
空売)¥8,434×1000(含み益¥25,000)
6762 TDK ¥13,280(△¥160)
空売)¥13,290×1000(含み益¥10,000)
空売)¥13,280×500(変わらず)
空売)¥13,270×500(含み損¥5,000)
空売)¥13,260×500(含み損¥10,000)
問題なのは電子部品がこのところさっぱりと買われなくなった背景だよなぁ。米中対立の激化、ファーウェイの失速とか、半導体不足とか、世界的なスマホの不振とか・・・。いろいろあるとは思うけれど、それにしてもこのセクタ、上値が重すぎるねぇ。
1605 INPEX ¥833(△¥30)
空売)¥835×8000(含み益¥16,000)
空売)¥834×10000(含み益¥10,000)
空売)¥833×25000(変わらず)
簡単にWTIが$73ドル超えで・・・。状況はよく分からない部分もあるけれど、そろそろ頭打ちじゃないかな?って感じがしたので。今の状況で$73はいいところだろうし・・・。これ以上上値を追うなら、世界経済にネガティブな影響が鮮明になってくるし・・・。完全に操作されてる気がするし。
6501 日立 ¥6,258(△¥371)
空売)¥6,175×2000
空売)¥6,172×1000
空売)¥6,170×3000
空売)¥6,160×2000
空売)¥6,155×2000
買戻)¥6,177×10000(-¥108,000)
空売)¥6,254×1000(含み損¥4,000)
空売)¥6,253×2000(含み損¥10,000)
空売)¥6,252×3000(含み損¥18,000)
空売)¥6,251×1000(含み損¥7,000)
空売)¥6,250×2000(含み損¥16,000)
ヤバいよこの銘柄は・・・。後場寄りでロスカットして売り直したけど、チャートは万全に見えてきた。正直売り建てたポジションが久々に怖いと感じるからねぇ・・・。日経平均もだけど、日立、郵船、商船・・・とんでもない値動きに呆れてる。
9983 ファストリ ¥81,350(△¥2,470)
空売)¥81,400×200(含み益¥10,000)
空売)¥81,350×200(変わらず)
空売)¥81,300×200(含み損¥10,000)
空売)¥81,250×100(含み損¥10,000)
空売)¥81,200×100(含み損¥15,000)
今日のポジションの基本は今夜の米国市場は、これ以上戻らず下値で揉み合いもあるというもの。だとすればあまり誤差が出なかったファストリは温存で勝負する。
本日の収支(前場・後場合算):+¥350,000
雑感彼是
どうも相場が全く読めなくなってしまってる・・・。一つには退院直後ということで、夜間の米国市場の動きを見れてない不安があるのは明らか。しかも、術後の痛みが取れきれずに、鎮痛剤を飲まずには、ザラ場が通せないということもあるし、同じ姿勢で座ってることが相当に苦痛になってるのよ。
なので、とにかく板に集中できないし、ブログで記録をとるのもままならない。おまけに、とにかく考えた通りにブラインドタッチが上手く行かず、ミスタッチの連続をやってしまう。だから、嫌になってくるんだよね。
言い訳だけど、こんな有様だから、そりゃ勝負に行くタイミングもよく分からないし、行ったら言ったで日立のように頓珍漢な取引を強いられる。
今年に入ってからは、ロングのタイミングもなかなかないし、特に今年は夏から秋にかけては、どう考えても厳しい局面にならざるを得ないだろう。なので、ポジションを持ってジッとしているという選択肢もなかなか難しく・・・。
思い切ってもう少し相場から離れてみようか、とも思うけれど、離れれば離れただけ、またしても復帰が難しくなるばかりなのは見えている。
さて、どうしたものか・・・。
ちなみに連日微熱が引かずにその面でも苦しいけどね。感染?ってことはないと思うけど。
-
前の記事
(個人的に)休みボケ相場開始!?:6月22日(火)前場 2021.06.22
-
次の記事
ファストリ一本!:6月23日(水)前場 2021.06.23