日本株、バブルはこれからだったりして・・・

日本株、バブルはこれからだったりして・・・

何だか俺は間違ってるみたいです。と言うのも、米国債務上限問題が妥結すると、長期金利は下がりその結果ドル円は円高方向に動くと思っていたんだけど、昨夜のドル円の動きを見ていると、真逆なのかなってね。実際、そういう動きになってるのは、まだ理由がよく理解できてないのだけれど。米国10年債金利は一度跳ねた後に戻ったんだけど、ドル円は円安に行ったきり。きっちり1円以上円安になって¥140.595で週末の取引を終えている。



株式市場が跳ねるのは予想がついたんだよね。だから昨日の日本市場のように売られて大引けというのは、なんだか納得できなかった。月末の持ち高調整は来週月曜・火曜だろうと。でもまさかSOX指数が△6.26%と爆上げするとは・・・。こんなの見たことないなぁ・・・。これもNVIDIA効果なんだろうけど。

というわけで、米国市場の、特にSOX指数の爆上げとなれば、この2日間アドバンテストとエレクだけで押し上げた日経平均が上がらないはずもないよね。日経平均CFDはぐっすりと寝てる間に爆上げ!△¥585となって、¥31,501に到達してる!こうなればADR見てもエレクは△4.28%、アドバンは△3.13%となるし、ルネサスだって△3.58%、レーザーテック△4.08%って具合になるわなぁ・・・。

そして流石にこれだけの円安を受ければ、自動車も軒並み騰がる。確かに動きは鈍いとは思うけれど、確実に上昇するだろうしね。本来物色の対象になり辛い金融株も騰がっちゃうよね。

さて先週末の日経平均EPSはまたまた上昇して¥2,181になった。なので日経CFD¥31,500を考えるとPER14.44となるけれど、これって22日(月)のPER14.76以下なのでね、¥32,000くらいでないと高いと感じないかもしれない。

Advertisement

というわけで、昨夜はFEDにとって最重要事項である4月PCEの発表があった。

21:30 (米) 4月 個人消費支出(PCE) [前月比] 0.0% 0.4% 0.5%
21:30 (米) 4月 個人消費支出(PCEデフレーター) [前年同月比] 4.2% 4.3% 4.4%
21:30 (米) 4月 個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く) [前月比] 0.3% 0.3% 0.4%
21:30 (米) 4月 個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く) [前年同月比] 4.6% 4.6% 4.7%

まぁ、これを見る限り米国のインフレは完全に下げ止まって反転しつつあるという感じがする。雇用も相変わらず堅調に推移しているし、ここまで消費が強いのなら物価はなかなか下がらない。これ、よく考えて見ると4月まで物価は下落基調だったわけで、そのなかで個人消費支出が増加するというのは、量的にもかなり増加してるってことじゃないか?

23:00 (米) 5月 ミシガン大学消費者態度指数・確報値 57.7 57.7 59.2

厄介なミシガン大学消費者態度指数も5月の確報値で予想インフレ率が59.2まで上昇しているし・・・。これからしても5月の消費はもっと強かったということになる。

Advertisement

それに加えて、肝心かなめの原油価格が、またぞろ怪しくなってきてる。まず6月頭のOPEC会合でもう一段の減産を決めてくる確率が相当に高い。さらには米国の戦略備蓄補充の買い入れが7月から始まるわけだけど、その割にはシェールのリグ稼働数は減少しちゃってる。

こうなってくるとインフレはこの夏場は下げないんじゃないか?というかむしろエネ価格の上昇でジワジワと来る可能性も十分にある。それが見え始めていて、果たしてFEDは6月FOMCで金利据え置きができるのか?ってこと。もちろん米国債金利が上昇していると言うことは、米銀の投資債券の時価が劣化しているという事だから、それを押して利上げするのもいかがなものか?ということもある。

そこで2021年のトラウマが・・・。ジワジワと上昇するインフレに対して「年内には終結する」と大間違いを犯したことが過るだろう。インフレなんて初期段階の対応がほんとに微妙で難しいからね。様子見するというパウエル議長の発言もあったけれど、その余裕があるのか否か・・・。

Advertisement

そんな米国市場の状況だけど、日本株はもうこれはドル円次第だよ。昨年¥150とか付けたけれど、今回もまた相当に行っちゃう可能性もあると思う。なぜなら今年の場合、日本株は買い基調できてるから。去年とは相場の内容が違うのでね、と言うよりも今年の日本のインフレ基調は、ちょっとヤバイことになるかもしれない。

そうなると、今回ばかりは「悪い円安」とか言って財務省は円買い介入するのかね?

そうした背景のある日本株、状況によっては何処までも行っちゃう可能性も出てきてるよね。この際、そろそろバブル越えしてもいいんじゃないか?って思うけどね。あのバブルって日経平均のPERが60とかね、異常を通り越してたけれど、あの時の日経平均最高値¥38,957は先週末のEPS¥2,181ならばPER17.86。米国よりも断然低いじゃないか!

大相場、来るかもしれないね。