株式市場はイスラエルーハマスの停戦を織り込んだ!?:10月25日(水)後場

株式市場はイスラエルーハマスの停戦を織り込んだ!?:10月25日(水)後場

日経平均株価 ¥31,269(△¥207)

株式市場はイスラエルーハマスの停戦を織り込んでる!?

後場の相場概況

ウクライナはすでに完全にロシアに負けている。何をどう表現したところで、ウクライナの犠牲者は兵士も含め30万人以上は確実で、ロシアの2倍以上。どう見てもほとんどこの戦争は終わってる。終わったからこそ、今度は中東を揉み始めた、と見るのが正解かも。

でも終わったのは中国経済も同じ。大引け間際になって中国のカントリーガーデンのドル建て債のデフォルトが決定したというニュース。でもこれ自体は別に何でもないけれど、中国は原油精製量を約半分に規制すると言い出した。つまり、これ以上原油は買えないと言っているに等しい。同時に初のデジタル人民元で原油決済を行ったというニュースも。

つまり、無い袖は振れないということだろうね。

この夏景気よく見せかけてBRICSプラスを立ち上げた。先日もすでに破綻している一帯一路会議なるものを開催してプーチンと握手してたけど、もう経済はボロボロなんだと思う。

さてそうなると、本格的に追い詰められるのは何処なのだろう?と考えると、この相場の行方が見えてくるかもしれないと思った。この件に関しては後で記事を書きます。

Advertisement

と言うわけで、これは容易ならぬ事態が差し迫ってるかもしれないと考えざるを得ない。これはもしかしたら年末株高どころの騒ぎではないかも・・・。そんなことを一旦思ってしまうと、後場当たらなポジションはとても建てられなかった。

いよいよ世界は・・・とんでもなく厳しい状況に直面することになるかもしれない。株も債券も持ってたら大変な状況に陥るかも。ヤバいね、これは・・・。

後場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥18,470(△¥175)
買)¥17,765×2000(含み益¥1,410,000
買)¥17,745×2000(含み益¥1,450,000
俺の予想なんて当たらないとと自分でも自覚してるけど、当たらずとも雰囲気は出てると思うし、それは相場も同じなんじゃないか?と思ってる。雰囲気が出てるということはつまり、現実にはそうなってないことが多いけれど、そうなる可能性や危機感を投資家は感じているだろうということ。だからネガティブな動きが出やすいし、そのことは外してないと思うんだ。

投資の世界に限ったことではないだろうけど、「木を見ず森を見よ」「今は木を見るべき」という言い方をするけれど、実際に今は「木を見ず森を見よ」という方が正しいかもしれないと思う。そしてその意味を、「個別の業績ではなくて経済全体を見る」という理解ではなく、「現在の金融商品ではなくて、世界経済全体を見渡せ」くらいの広さが必要かもしれないと思った。

大袈裟かもしれないけれど、個別では決して正解はわからないな、という時代に現になってると思うのでね。意味わからない!?俺も最近少々イカレテるからなぁ・・・。とりあえず後場は何もしなかった。

Advertisement

1699 原油先物 ¥416.4(▲¥8.7)
買)¥426.3×13000(含み損¥128,700
買)¥426.0×4000(含み損¥38,400
買)¥425.5×3000(含み損¥27,300
買)¥425.1×10000(含み損¥87,000
買)¥418.0×10000(含み損¥16,000
買)¥417.8×30000(含み損¥42,000
買)¥417.5×10000(含み損¥11,000
方向的にイスラエルーハマスの戦闘は、落としどころを探し始めたように映ってると思うけど、そんなことはウクライナーロシアが始まった直後にもあったよねぇ・・・。この時には虜のエルドアンが仲介に入ってたけど、結局は人道回廊も不十分なまま、うやむやになってしまったけど、今回だってとりあえずガザのパレスチナ一般人を何とかする方向さえ合意できればイスラエルはハマスを潰しにかかるんじゃないか?

それでも人質を解放するという方向にはハマスも合意しそうだというから、結局ハマスも戦うのは嫌なんだろう。けどガザにはいられないし、張り巡らせた地下は潰されるし、ISのようになっちゃうかも。それはそれで厄介だ。

で、結局なぜハマスがいきなりイスラエルを攻撃したか?と言うと、イラン核開発の時間稼ぎと思ってたけど・・・。俺は原油$100時代の環境を作るため、とか。あるかも。

Advertisement

9983 ファストリ ¥34.010(△¥120)
買)¥33,310×2000
売)¥34,160×2000(+¥1,700,000
前場に書いたようにとりあえずは利食いしておいた。状況が変われば下げに使われる銘柄だから。


8306 三菱UFJ ¥1,238.5(△¥23)
買)¥1,228.5×20000(含み益¥200,000
買)¥1,191.0×20000(含み益¥950,000
買)¥1,190.5×40000(含み益¥1,920,000

8316 三井住友 ¥7,205(△¥109)
買)¥7,158×4000(含み益¥188,000
買)¥7,128×4000(含み益¥308,000

地銀の決算がいくつか出たけれど、なんか儲かり過ぎてる。理由はよく見てないけれど、国内の金融環境は悪くないみたい。それと米国を考えると、決算の数字は良くなるようになってるというか・・・。とりあえず決算相場ならそうそう売られないだろうと。今日の後場の下げは中国、カントリーガーデンのドル債デフォルト。30億円が払えないって、何それ?って感じ。まぁ、関係ないでしょ。

Advertisement

7203 トヨタ ¥2,640.5(△¥42.5)
買)¥2,627.0×6000(含み益¥81,000

買)¥2,626.0×6000(含み益¥87,000
買)¥2,625.0×4000(含み益¥62,000

買)¥2,624.0×2000(含み益¥33,000
買)¥2,623.0×2000(含み益¥35,000
買)¥2,622.0×2000(含み益¥37,000

7270 SUBARU ¥2,668.0(△¥10.5)
買)¥2,668.0×20000(変わらず)

決算手前までは期待先行しそうな自動車なのでね。とりあえず3QまではOK。今回2Q決算は好調だと思うしね。多分ね。


本日の収支(前場・後場合算):+¥1,650,000


Advertisement

雑感彼是

荒唐無稽かもしれないけれど、将来ガソリンがおいそれと買えなくなる時代になるかもしれない。地球温暖化とかクリーンエネとかそういう事じゃなくて価格的に手が出せなくなったりね。手法まではよく分からないけれど、今回の中東でのもめ事は、そのための布石のような気がするんだよね。

原油ってのはエネ用途だけじゃなく、あらゆる製品に化けるのは周知の事実だけど、もしもこれが$150とか$200とかになってしまったら、それこそ今の経済は成り立たなくなる。けれど、成り立たないと言っても市場原理で上昇してしまうのは仕方のないこと。

あの新型コロナ禍では原油はなんとマイナス価格になった(実質的にはかろうじてプラス水準を維持したけれど)。今度はもしかしたらその逆が起こるんじゃないかと。

エネ用途だけなら天然ガスも原子力もあるけれど、原油はそうはいかないから。

こんなのはただの妄想だけどね。