一旦手仕舞いして明日に備える!:5月14日(火)後場

一旦手仕舞いして明日に備える!:5月14日(火)後場

日経平均株価 ¥38,356(△¥176)

後場買われた日本市場は、上昇トレンドに回帰できるのか、かなり微妙

後場の相場概況

いままで米国市場の常として、イベント前には買い向かうという投資傾向があった。まさか今回ばかりは・・・と思っていても、日本市場のザラ場からどんどん買う向かってゆくという非常に楽観的な投資行動が目立ったし、実際それがズバズバと当たって成功してきたとも言える。

今日の後場も、前場の引き続きで寄りから売られた展開だったけれど、ジワジワと買いが入り始めて、気が付くと日経平均は¥176高と、まずまずな戻りで大引けとなった。今日も日中の値幅は¥400あまりあったので、デイトレーダーさんには絶好のザラ場になったと言えるね。

ということで、後場になるとほとんど今夜の米国市場に向かって買う向かうような動きになったけれど、どうもこのところの日本市場は、地合いのアンバランスが目立って厭らしい。というのは、日銀が長期債の購入減額を突如行ったことで、10年物国債金利が上昇してる反面、米国債10年物金利は下げてきてる。

すなわち日米金利差が縮小の傾向なのにもかかわらず、ドル円はそういう状況を一切無視するかのような円安となっているよね。このアンバランスが、今後どのように株価に影響するのかが気になるところではある。

この辺りも、明日のCPIが弱く出たりすると一気に円高に動く可能性もあったりね。株価形成においていろいろ不都合な部分が出てきそうな雰囲気というのは、個人的には売りチャンスととらえたいけど、どうだろうね。

今日はほぼほぼ、ポジションを閉じてしまったけれど・・・。

後場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥27,605(△¥230)
空売平均)¥27,453×4080
買戻)¥27,300×4080(+¥620,000
空売平均)¥27,521×1640(含み損¥140,000
「3線密集の時は動かない」または「動きが止まる」という言い方をするけれど、まさにその通りになってきた日経平均の日足チャート。今日はかろうじて5日線をクリアしたものの、75日線・25日線はDCとなって、なおかつ株価はその両線の下にある・・・。これではなかなか動かない、と思っての手仕舞い。動いたときのために、ということで後場は売り建てて終了。勝負は明日の後場かな。

Advertisement

9983 ファストリ ¥40,700(△¥60)
空売)¥40,710×1500
買戻)¥40,330×1500(+¥570,000
利食いになるなら利食っておく。なかなか動きそうもない状況なので、それで良しとすることにした。


8058 三菱商事 ¥3,390(△¥17)
空売)¥3,415×4000
空売)¥3,410×6000
空売)¥3,400×4000
買戻)¥3,370×14000(+¥540,000

8031 三井物産 ¥7,782(▲¥94)
空売)¥7,900×2000

空売)¥7,876×4000
買戻)¥7,739×6000(+¥870,000

相場が崩れる時は必ず商社も売られると思ってるけど、それが今日じゃないか・・・ということで、後場寄りから売られたたころで買戻し。勝負は明日の後場か・・・。 

Advertisement

6501 日立 ¥14,505(△¥210)
空売)¥14,680×1000
空売)¥14,670×1000
空売)¥14,660×1000
買戻)¥14,400×2000(+¥550,000
買戻)¥14,380×1000(+¥280,000

7011 三菱重工 ¥1,296.0(△¥8)
空売)¥1,298.0×4000
空売)¥1,297.5×4000
空売)¥1,296.0×8000
空売)¥1,295.5×4000
空売)¥1,295.0×4000
空売)¥1,293.0×4000
買戻)¥1,290.0×28000(+¥164,000

日立・重工も明日の後場だなということで一旦は手仕舞い。この両銘柄が強いというか堅調な時は、日本市場のセンチメントは悪化することはないということで。あまりに強いので、少々やる気を失ってるよ。


7203 トヨタ ¥3,389(△¥23)
空売)¥3,430×4000
空売)¥3,428×8000
空売)¥3,425×4000
空売)¥3,423×4000
買戻)¥3,370×20000(+¥1,136,000
一方トヨタは結構売り物が出てくるという印象。なぜ売るのかは、やはり今の地合いに対する懸念があるからだと思うし、介入懸念もあるので、手がけ辛いのだろうと思う。それでも個人投資家ならいざ知らず、かなりの大口が売買しているわけで、売りも買いも真意は掴めない。


8035 東京エレクトロン ¥34,590(▲¥50)
空売)¥34,900×2000
買戻)¥34,410×500(+¥245,000
買戻)¥34,400×1000(+¥500,000
買戻)¥34,380×500(+¥260,000
強気の今期予想を出してきてるので、もっと買われても不思議じゃないエレク。けれど逆にエレクを買うと日経が上がっちゃうので、外資の思惑がどこになるか、ということが株価に大いに影響してくる銘柄でもあるのでね。本来こんな銘柄を売り建てるのは、邪道・無謀なんだろう。ちょっと反省してます。

Advertisement

4063 信越化学 ¥5,800(▲¥13)
空売)¥5,813×4000
空売)¥5,811×2000
空売)¥5,810×2000
買戻)¥5,777×2000(+¥66,000
買戻)¥5,775×6000(+¥224,000
この株価の位置で利食えるのなら御の字、ということだよね。馬鹿な取引をしてしまったとこれも反省です。


6146 ディスコ ¥51,970(▲¥740)
空売)¥52,710×1000
買戻)¥51,500×1000(+¥1,210,000
空売)¥51,970×1000(変わらず)
ディスコを弄り始めて、結構板に慣れても来たから、強気に勝負してます。半導体が強気の相場ではPER80とかまで買われて、いまはPER66・・・。高いに決まってるけど、投資家はこの企業に相当入れ込んでるということ。半導体の種類にかかわらず、ウエハカッターは必要だからね。


6861 キーエンス ¥71,060(△¥200)
空売)¥71,650×400
空売)¥71,600×200
空売)¥71,580×200
買戻)¥70,910×800(+¥568,000
空売)¥71,060×800(変わらず)
東証が文句が言えない企業は、こことファストリ。経営者も、何がROE10%だ!という頑固者なんだろうね。なので、そういうところが好きなんだよね。うちには関係ありませんという姿勢が大いに気に入ってる。それでも水準訂正はやってもらいます!(苦笑)

Advertisement

本日の収支(前場・後場合算):+¥6,380,000


雑感彼是

ソニーGの決算を見たけれど、業績見通しはありきたりの物で、5分割と自社株買い(2.46%)でお茶を濁したという感じ。特に増配を歌うわけでもなしで、2027年3月期の配当性向を40%にするという・・・。本当にシブチンのソニーだなぁと。やるなら今年やればいいのに・・・。ちなみに現時点での配当利回りは0.71%とないも同然だ。

もう一つ、注目のINPEXの決算は、上方修正と自社株買いのセットできた。INPEXも実際に取引するとなると、WTI原油価格、ドル円と睨めっこしないといけない厄介な銘柄だけど、流石に明日は好感されるだろうね。

さぁ、あとはメガバンク3社と金融株を残すのみ。明日で難儀な決算シーズンがようやく終了となる。昨日、今日の決算発表で日経平均EPSが何処まで上昇できるのかは分からないけど・・・。ちなみに今日の日経EPSは¥2,206。この数字は月曜の業績見通しを反映してるのかなぁ。だとすると、結構肩透かしを食らった感じだね。