日米株式市場は景気減速を意識!?:5月21日(火)後場

日米株式市場は景気減速を意識!?:5月21日(火)後場

日経平均株価 ¥38,946(▲¥122)

日米株式市場はそろそろ景気減速を織り込むフェースへ!?

後場の相場概況

一体どうして今日の日本市場はこうも売られたんだろう?生損保といった機関投資家がこうもあからさまに政策保有株を売る!と宣言したら、流石に投資家マインドも冷えるしね。とんでもない額の保有株があるのは分かってて、そんなのが一斉に市場にまかれたら、そっりゃもう堪らんよ。

これがもし、日銀だったり、GPIFだったりすると、それはそれでパニックになる。でも機関投資家と言えど侮れない株式を保有してるわけで・・・。

しかし、一体政策保有株の何が悪いというんだよ。生損保が株式で運用するのは当然のことなのにね。それを無理やり売らせて、日本国債を買わせようという意図が見え見えでもあるし・・・。資本主義、自由主義な市場のはずが、号令賭けられて一斉に同じような行動に出るってどうなのよ。

Advertisement

まぁ、今日の下げはそれが原因とは言えないけれど、でも、株式市場に何らかの警戒感があることは間違いないんじゃないか、と思う。例えば、NVIDIAの決算が爆発して株式市場全体を押し上げる、ということはまずあり得ない。

それは単独銘柄の問題であって、市場としては見ている方向が違うんじゃないか?という気がするよ。

こういう下げ方をするってことはもちろん海外勢が売ってるわけで・・・。それが今日買持出来ない理由なんだよね。

しかし・・・なんだ、この記事は・・・

意味わからんぞ!

後場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥28,490(▲¥205)
空売平均)¥28,654×2040(含み益¥330,000
終日ズルズルと売られた日本市場という感じだった。特に金融株が弱かったことを考えると何やら非常に嫌な感じがするのよ。今夜、そして明日と米国市場はNVIDIA期待相場になるんだろうけど・・・。

Advertisement

8306 三菱UFJ ¥1,552.0(▲¥11)
空売)¥1,552.0×12000(変わらず)
空売)¥1,551.5×16000(含み損¥8,000
空売)¥1,551.0×8000(含み損¥8,000
空売)¥1,550.0×8000(含み損¥16,000
現物買持があるのでこの局面はちょっとヘッジ売りということをしておかないと怖いかも、と思ったのでね。


8316 三井住友 ¥9,870(△¥1)
空売)¥9,875×2000(含み益¥10,000
空売)¥9,870×4000(変わらず)
三井は流石にチャートでも売れるという感じ。


8750 第一生命 ¥3,859(▲¥17)
空売)¥3,919×4000(含み益¥240,000
チャートで売りだけど、そろそろ米国商業用不動産が・・・という思惑もある。というかもう処理済みかもしれないけれど。でも玉数は建てられなかった。

Advertisement

8766 東京海上 ¥5,083(△¥116)
空売)¥5,190×4000(含み益¥428,000
好決算だったここも米湖気宇不動産絡みの投資が気になったので、売ってみた。政策株を売る期間が長すぎるという評価。


8473 SBI ¥3,940(▲¥65)
空売)¥4,005×4000(含み益¥260,000
金融全般が弱い地合いとなると好調なSBIも売られるね。決算は非常に良かったし、売買手数料もOKだった。けど傘下に銀行あるしね。


6758 ソニーG ¥12,880(▲¥185)
空売)¥13,040×3000
買戻)¥12,880×3000(+¥480,000
上値を獲り切れないソニーだったので後場売り建てたら獲れたという感じ。

Advertisement

9501 東京電力 ¥1,003.5(△¥28.5)
買)¥984.0×50000
売)¥1,003.5×50000(+¥975,000

9506 東北電力 ¥1,311.0(△¥32.5)
買)¥1,290.0×20000
売)¥1,311.0×20000(+¥420,000

9509 北海道電力 ¥1,527.0(△¥62)
買)¥1,475.0×10000
売)¥1,527.0×10000(+¥520,000

9505 北陸電力 ¥1,069.0(△¥21)
買)¥1,055.0×20000
売)¥1,069.0×20000(+¥280,000

9508 九州電力 ¥1,722.5(△¥19.5)
買)¥1,695.5×20000
売)¥1,722.5×20000(+¥540,000

朝寄りで買って大引けで売るという・・・。電力株も深追いは出来ないかな、という感じなのでね。後場垂れる銘柄が多かったしね。


本日の収支(前場・後場合算):+¥13,330,000


Advertisement

【現物株】

8306 三菱UFJ ¥1,552.0(▲¥11)
現買)¥1,510.0×10000(評価益¥420,000
現買)¥1,509.0×10000(評価益¥430,000
現買)¥1,508.0×20000(評価益¥880,000
現買)¥1,507.0×10000(評価益¥450,000

9432 NTT ¥153.2(△¥1.4)
現買)¥152.0×100000(評価益¥120,000


雑感彼是

半導体勝負は今日は見送りで明日の後場に勝負となる計算。どうしても勝負しないといけない感じがする理由は・・・、

例えばNVIDIAがコンセンサス以上の決算で跳ねれば、獲れるだろうけど、結果が分かるのは明後日の朝ということになる。もちろん獲れた方がいいに決まってるけど、ダメならそこからがセルインメイの始まりだと分かるから。

すでに半導体以外のセクターはセルインメイに備えてると思うし、売られるのはほぼ確実と思ってるのでね。

もう利下げを当て込んで買い上げるというタイミングは終わったんじゃないかな。後は目前に突き付けられる景気後退という現実に、株価が反応せざるを得なくなる。

売り坊としては、ようやく始まるかな、という心境。長かったなぁ・・・。