セルインメイに入るのか?の瀬戸際の攻防:5月22日(水)後場

セルインメイに入るのか?の瀬戸際の攻防:5月22日(水)後場

日経平均株価 ¥38,617(▼¥329)

NVIDIA決算は別として、今日あたりから本格的に売りに入るかもしれな・・・。

後場の相場概況

どうやら米国市場引け後に出るNVIDIA決算に関係なく、日米株式市場はいち早く景気減速の織り込みに動き出したという感じがしてきた。ブルームには大幅に増えた主力企業の自社株買いがセルインメイを回避する、という記事が出ていたけれど、考えてみれば自社株買い以上に持ち合い解消売りが話題になってるのも確かで、その意味では行って来いなんじゃないかな。

米国市場はとにかく来月発表の5月雇用統計にロックオンしていると思う。しかも、次回の雇用統計は結構弱く出そう。失業率は4.0~4.2位になるんじゃないかと。

問題はそうなったときに、利下げ期待で株価がイケイケになるのか?というと今回はそうもいかない気がするんだよね。事前にFRB理事や連銀総裁がかなり慎重なコメントを連発してるからね。

そうなると株式市場が催促相場に突入するんじゃないかと・・・。

一方日本は・・・来月から減税が始まるらしいけれど、これがまた国会で紛糾しているというか、やることなすこと岸田は本当にダメダメが透けて見えるんだよね。給与明細に減税記載を義務化したというけれど、馬鹿じゃないの?手書きじゃないし、システム変更がともなうわけで、そんな作業が1週間そこそこで出来るわけがない。

マジで、岸田って馬鹿も馬鹿、真性のアホだよね。

結局何も分かってない人が首相だというんだからまぁ、日本経済が良くなるはずがないね。

Advertisement

後場の取引とポジション

8058 三菱商事 ¥3,346(▲¥68)
空売)¥3,357×4000(含み益¥44,000
空売)¥3,355×4000(含み益¥36,000
空売)¥3,346×4000(変わらず)
物産とともに売り建てたのはある意味、NVIDIA対策というか、もしもこけたときには大きく喰らうだろうから、ヘッジの意味合いが強い。


8031 三井物産 ¥8,242(▲¥116)
空売)¥8,250×2000(含み益¥16,000
空売)¥8,242×4000(変わらず)
陽線3連騰で売れなかったわけで、今日売るのもどうかと思ったけれど、そもそもが高すぎる!分割、自社株買いは結構だけど、企業価値に何の変化もない資本政策でここまで買われるという・・・。

Advertisement

9101 日本郵船 ¥4,875(▲¥120)
空売)¥4,885×2000(含み益¥20,000
空売)¥4,880×1000(含み益¥5,000
空売)¥4,875×4000(変わらず)
空売)¥4,870×1000(含み損¥5,000
空売)¥4,855×4000(含み損¥80,000

9104 商船三井 ¥5,047(▲¥101)
空売)¥5,083×2000(含み益¥72,000
空売)¥5,069×2000(含み益¥44,000
空売)¥5,055×4000(含み益¥12,000
空売)¥4,047×2000(変わらず)

9107 川崎汽船 ¥2,253.5(▲¥45)
空売)¥2,260.0×4000(含み益¥26,000
空売)¥2,259.0×4000(含み益¥22,000
空売)¥2,258.0×4000(含み益¥10,000
空売)¥2,250.0×4000(含み損¥14,000

船株は流石に戻りいっぱいと考えて良しと見た。商社でヘッジするならば船株の方がいいと思うけどね。ここはダブルで。

船株と言えばやはり気になるのは世界(中国・欧州・米国)景気の動向で、その意味では今日は売るタイミングだったんじゃないか?って思う。これで多少NVIDIA決算に対しても安心感が持てた。


8035 東京エレクトロン ¥36,180(▲¥450)
買)¥36,000×500(含み益¥90,000
買)¥35,980×500(含み益¥100,000
買)¥35,950×1000(含み益¥230,000

6857 アドバンテスト ¥5,555(▲¥45)
買)¥5,508×2000(含み益¥94,000
買)¥5,504×1000(含み益¥51,000
買)¥5,503×2000(含み益¥104,000
買)¥5,502×2000(含み益¥106,000
買)¥5,501×3000(含み益¥162,000
買)¥5,500×4000(含み益¥220,000

NVIDIA勝負はこの2銘柄で。もちろんディスコもTOWAも考えたけれど、流石に手掛けづらさがあるのでね。そしてスクリーンやレーザーは先端半導体とはちょっと関係性が薄いし、半導体関連マテリアル企業は、それこそ数少ない先端半導体云々では無理がある。ということで、ダイレクト感のあるエレクとアドバンテストで十分と思うのでね。

Advertisement

5711 三菱マテリアル ¥3,152(▲¥86)
買)¥3,205×2000
買)¥3,195×2000
買)¥3,190×3000
売)¥3,190×3000(変わらず)
売)¥3,185×2000(-¥20,000
売)¥3,180×2000(-¥50,000

5713 住友金属鉱山 ¥5,362(▲¥100)
買)¥5,420×2000
買)¥5,405×2000
買)¥5,400×2000
売)¥5,390×6000(-¥110,000

今日はザラ場で切り替えすと思ったけれど、ザラ場で銅相場が弱かったこともあって、売りまくられた。ちょっと迷ったけれど、ここはロスカットしようと。入った位置が低かったので怪我も内場で済んだのは不幸中の幸い。


本日の収支(前場・後場合算):+¥1,130,000




【現物株】

8306 三菱UFJ ¥1,553.5(△¥1.5)
現買)¥1,510.0×10000(評価益¥435,000
現買)¥1,509.0×10000(評価益¥445,000
現買)¥1,508.0×20000(評価益¥910,000
現買)¥1,507.0×10000(評価益¥465,000
今日のメガバンクは風林火山だったねぇ・・・。金融株は強弱マチマチだったけど、証券株が買われてた。いつも証券株って逆行してゆくんだよね。なんかよく分からない地合い。

9432 NTT ¥154.5(△¥1.3)
現買)¥152.0×100000(評価益¥250,000
前場の少し買われたから後場は売られたという小動き。もっと売り物が出るはずなんだけど・・・。


雑感彼是

後場少し、参議院予算委員会の集中審議を見てたんだけど・・・、ちょっと本当に岸田はこのまま首相にしておくのはあまりにもヤバすぎるぞ!流石早稲田ってことではないけれど、余りにアホ過ぎて話にならないというか会話にならないんだよ。

今の世のかな、一流とは言わなくてもどんな企業でも、もしも岸田が社員ならば・・・ホワイトカラー職ならば、絶対に通用しないか、あっという間に窓際だろ!あれじゃ、仕事の会話が通じないんじゃないかな。

もう3年になってしまうけれど、岸田が総裁になったとき、終わった!と思って何度もこのブログに書いて、批判しまくったけれど、その批判は全然甘かったね。レベルが違うんだよ、そのアホっぷりが・・・。

想定を簡単に、完全に超えてしまってる・・・。本当に終わってるよ。

さて、今日の後悔は・・・NVIDIAなんか無視して、前回で半島体関連以外の売り建てをすべきだったよ。そこがダメなところで、腹が括れないんだよね。でも客観的に考えれば、難しいのは承知の上で行くべきだった。

Advertisement