米国のイベントを前にして強気姿勢の日本市場:6月11日(火)後場

米国のイベントを前にして強気姿勢の日本市場:6月11日(火)後場

日経平均株価 ¥39,134(△¥96)

MSQに向かって海外勢は強気姿勢をキープか!?

後場の相場概況

出来高も細りがちな日本市場だけど、海外勢の先物やオプションのポジションはあくまで強気をキープしている。恐らく狙いは¥39,500前後じゃないかという気がするけれど、6月はメジャーSQなので大荒れの様相にはならないだろう。

それにしても明日は米国でFOMCとPCIが同日に発表になるというとんでもないイベント重複デーとなるわけで、PCIが先に発表になって数時間後にFOMCだから、値動きは激しくても結局はそれほど大きな値幅にはならないような気がするけどね。

もちろんどうなるかは全く分からないし、今回ばかりはある程度の予想をもとにポジションを建てて勝負するというのは、完全なギャンブルとなってしまう・・・。明日にならないと分からないけれど、とにかく主力銘柄でポジションを建てるのは、今日のところは控えたよ。

でも郵船で苦戦しまくった船株がとうとうイベント前に大きく売られる展開になって、2時過ぎからは今度は電力株がポジションを外された。ということは、少なくとも船株と電力株は短期筋が上昇させているということが分かるよね。両セクターともにしっかりウオッチしていたので大きな値幅が出たところを見逃さずに済んだけど。やはり、やられても株価の動きだけは追いかけておくべきだなと思い知らされるね。

Advertisement

というわけで、景気後退下での物価高・株高は一体いつまで続くのだろうか?景気が悪くて物価が高いというのは、経済にとってはほぼ最悪の事態であるはずなんだけど、そして恐らく今現在苦境に追い込まれている人は凄い人数存在しているはずなのに、なぜか景気は悪くないことになっている・・・。

最近米国でも日本でも、経済学者たちのコメントがすうっかり消えたというか無視されてるというか・・・。これが、ジャブジャブ経済の姿なのかな?と思ったりもするけれど、こんな状況もいつか必ず終焉を迎えるわけで・・・。

その時が本当に恐ろしいね。

後場の取引とポジション

1605 INPEX ¥2,343.0(▲¥3)
空売)¥2,360.0×4000(含み益¥68,000
空売)¥2,359.0×4000(含み益¥64,000
空売)¥2,358.0×4000(含み益¥60,000

1699 原油先物 ¥435.8(△¥9)
空売)¥436.2×18000(含み益¥7,200

現在の世界経済の在り様をもっとも端的に表しているのが、もしかしたら原油価格なのかもしれない。WTI原油は、あっさりと$60台に突っ込んで落ち着くと思っていたけれど、現時点では$77.70近辺。つまり景気はそう悪く無ないということなのか?

その意味で久しぶりに原油先物を弄ろうと思ったけど、如何せん原油は不人気で板がペラペラ。相変わらずの見せ板ばかりなのは変わらないけれど、何としても大きなポジションを建てるのは無理かな、と悟ったよ。同時にINPEXを売り建てたけど・・・。参った。

Advertisement

8306 三菱UFJ ¥1,632.5(▲¥17)
空売)¥1,660.0×4000(含み益¥110,000
空売)¥1,659.0×8000(含み益¥212,000
空売)¥1,658.0×8000(含み益¥204,000
空売)¥1,657.0×6000(含み益¥147,000
空売)¥1,656.5×8000(含み益¥192,000
空売)¥1,656.0×12000(含み益¥282,000
空売)¥1,655.0×4000(含み益¥90,000
明日の相場がそうなるか全くわからないからヘッジ玉を外すことはできなかった。しかし今日は結構売り物が多く、前場から上がる気配がなかったなぁ・・・。


9101 日本郵船 ¥4,845(▲¥105)
空売)¥4,938×2000(含み益¥186,000
空売)¥4,934×4000(含み益¥356,000
空売)¥4,930×2000(含み益¥170,000

9104 商船三井 ¥4,927(▲¥189)
空売)¥5,072×1000(含み益¥145,000
空売)¥5,070×1000(含み益¥143,000
空売)¥5,063×1000(含み益¥136,000
空売)¥5,062×3000(含み益¥405,000

後場寄りから大きな玉の売り物が出て、戻りいっぱいから利食い売りされた船株。こんな地合いでしかも後場GU気配の中でGDされると、キャッチしちゃう個人投資家もいると思うけど、それってかなり危険だよね。案の定、ドカ売りされちゃって潰されちゃったんじゃないかな。

船株を弄ってる短期筋はかなり性悪だから、天井と見るや必ずこういう売り方をしてくる。なので始まった!?と思ったら、とにかく乗ってみる、というのが必要かもね。もし売っても、早々大陰線の後では担がれる可能性は低い。明日の寄りでカラも出るからね。

Advertisement

9501 東京電力 ¥902.4(▲¥20.1)
空売)¥920.0×4000(含み益¥70,400
空売)¥918.3×4000(含み益¥63,600
空売)¥916.6×2000(含み益¥28,400
空売)¥916.5×4000(含み益¥56,400
空売)¥916.4×4000(含み益¥56,000
空売)¥916.2×4000(含み益¥55,200
空売)¥915.9×4000(含み益¥54,000
空売)¥915.8×4000(含み益¥53,600

9508 九州電力 ¥1,790.5(△¥8)
空売)¥1,835.5×4000(含み益¥180,000
空売)¥1,835.0×2000(含み益¥89,000
空売)¥1,833.5×2000(含み益¥86,000
空売)¥1,830.0×2000(含み益¥79,000
空売)¥1,827.5×2000(含み益¥74,000

9509 北海道電力 ¥1,465.5(△¥30)
空売)¥1,499.0×4000(含み益¥134,000
空売)¥1,498.0×8000(含み益¥260,000
空売)¥1,497.0×4000(含み益¥126,000

船株が始まってしまって、1時間半して今度は電力株が売られ始めた。というか、すでに東京電力が戻り切れなくて、売られ始めてたので、売りながらさらに上値を追ってる他の電力に違和感があった。それで、船株と同じように売られると思い、売り上がったら間もなくして売り物が・・・。徐々に株価が下がって来て、大きな成り行き売りが各社で出始めた。やはり思った通り、イベント前にポジションを閉じたかったのだろう。

それにしても船株も電力も大引けでポジションを閉じるべきだったか!?




3291 飯田GH ¥2,149.5(▲¥4)
空売)¥2,157.5×4000(含み益¥32,000
空売)¥2,153.5×4000(含み益¥16,000

8802 三菱地所 ¥2,633.5(▲¥18.5)
空売)¥2,671.5×4000(含み益¥152,000
空売)¥2,670.0×1000(含み益¥36,500
空売)¥2,669.0×1000(含み益¥35,500
空売)¥2,662.0×2000(含み益¥57,000

最近、結構な頻度で不動産業者と話す機会があったけど、新年度になってから新築住宅が急激に減り出したという情報があったり、痴呆では土地が動かなくなってきたという情報もあった。そして此の先、結構急激に落ち込むんじゃないかと、複数の人が口々に言ってたよ。再大手の飯田グループなんかは相当キツイというか、職人がいないわ、人件費は上がるわ、資材価格は上がるわで・・・。おまけに生活が厳しくなってくると需要が無くなる。黙って売り持ちしていると夏あたりには結構厳しい局面が来るかもしれない。

けれどこれが首都圏となると話はまるで違っていて、23区内の土地付き一戸建てなんかは、とんでもない価格になるとか言ってた。そういう意味では地所は売っても仕方ないとは思うけど、米国の事情を考えると・・・。


本日の収支(前場・後場合算):+¥5,350,000


【現物株】

8306 三菱UFJ ¥1,632.5(▲¥17)
現買)¥1,510.0×10000(評価益¥1,225,000
現買)¥1,509.0×10000(評価益¥1,235,000
現買)¥1,508.0×20000(評価益¥2,490,000
現買)¥1,507.0×10000(評価益¥1,255,000
押してもなかなか¥1,600は割らないかも。だったらヘッジしても仕方ないかと思ったりもするんだけど。

9432 NTT ¥150.2(▲¥1)
現買)¥155.0×100000(評価損¥480,000
現買)¥153.5×100000(評価損¥330
,000
現買)¥152.0×100000(評価損¥180,000
またまた売られて¥150に迫ってきた。いっそのこと大きく割り込んでくれたらいいんだけど。


Advertisement

雑感彼是

APPLEが製品にChatGPTを搭載し、だけれもSIRIを通じて無料で使えるようにすると発表したけれど、それに対してイーロンマスクが怒ってるねぇ・・・。イーロンの言うことも分かるというか、それをやられるとIPHONE持ってるユーザーが企業内で使うから、様々な問題が噴出すると言っている。まさにその通りだと思うけど。

とにかくネットの普及時にも、ネット賛美ばかりで、暗部を問題にはしなかったけれど、初期段階で対策も出来なかったしいまだに満足いく法整備も出来ていない状況だから、良い面、悪い面、善と悪は裏腹、同数あるってことだよ。

それと同じで、今はAIブームだから、とにかくAIを制したものが勝つみたいな雰囲気になっているけれどね、AIに依存するようになると、危険な状況に突入するのは早いんじゃないかな。

確かに、いまはAIを商売のネタにしないとやっていけない、という部分はあるけれど、素晴らしい未来が待ってる、みたいな幻想をまき散らして商売するだけで、これから人間は、社会は、とんでもない弊害と相対してゆくことになる。

今の時点で、ネットで検閲が行われたり、情報操作・情報管理されたりしているわけで、その基準は常に曖昧なまま。そのままAI時代に突入したら・・・。

話は変わるけど、アイキャッチ画像はISS(国際宇宙ステーション)にボーイング社の宇宙タクシーがドッキングに成功したと。なんか、こういう仕事って楽しいだろうなぁ・・・。浮世離れしてていいね。

Advertisement