NVIDIA決算無難に通過:2月27日(木)前場

NVIDIA決算無難に通過:2月27日(木)前場

日経平均株価 ¥38,198(△¥56)

NVIDIA決算を無難にこなしたけれど懸念は消えず

前場の相場概況

NVIDIA決算を無難に乗り切った感じで、前場の日本市場は寄り付きは半導体が主導しての高寄り、そして緩んだ後に買いが入りはじめ¥38,369まで。その後利益確定売りが出てマイナスに突っ込むという荒れた展開になった。前引けにかけては買戻しが多少入っているものの、後場にかけてはやはり米国経済への懸念が出てくるかもしれない。

いずれにしても、米国市場では小売(個人消費)に対する懸念が払しょくできないのではないかと思っていて、そういう意味では前場の高いところでドテン売りすべきだったとまたしても後悔。できれば後場もう一度買いが入るような展開になってくれることを祈ってる状況・・・。

さて前場のニュースとしては日産の内田社長の退任準備の報道で、これを好感して株価は上昇しているのがなんとも切ない感じ。市場の見方としてはホンダは善玉で日産は悪玉という見方になっているけれど、経営統合の破綻の責任は内田社長一人にあるのではないと思うし、他の多数の役員・取締役の総意と受け取った方がよさそう。

Advertisement

もともと経営統合って、もしかしてホンダも相当にメリットを感じたはずで、ホンダの財務や今後の経営展開を考えると、むしろホンダの方がピンチなんじゃないかとさえ思えてくる。言うほどホンダの事業、特に四輪は良くないよ。2030年EV転換などという大それた経営目標を出してしまったがために、自らの首を絞めているのは、ホンダなんだよね。

なので、日産よりもホンダの方が厳しい状況に立たされてると言っても過言ではないと思うので。

まぁ、ホンダも日産も下手に触れないけどね。

前場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥25,675(△¥115)
買)¥25,130×1000
買)¥25,120×2000
売)¥25,770×3000(+¥1,940,000
何とかプラスになってくれたので、朝寄りのGUを見て、条件反射的に注文を入れてしまった。日経全体の足腰は、早々強くないと思うし、相場のトレンドはまだまだ下かも、と思ってるので、実は冷や冷やだった。NVIDIAの決算で相場の反応が薄くなってることが救いだったね。

Advertisement


8306 三菱UFJ ¥1,923.0(△¥3)
買)¥1,916.0×10000
買)¥1,915.0×10000
買)¥
1,914.0×20000
売)¥1,925.0×40000(+¥410,000
やはり売り物が切れてないような、そんな値動きだったUFJ。もう少しかなと思わせる値動き。でも相場全体を考えると、まだ買いは早いかもと思わざるを得ない。米国金利も低下中だしね。金利次第という側面はまだまだあるのかなと。


6501 日立 ¥3,903(△¥76)
買)¥3,758×4000
買)¥3,755×2000
買)¥3,745×10000
売)¥3,910×4000(+¥660,000
売)¥3,909×2000(+¥328,000
売)¥3,908×2000(+¥326,000
売)¥3,905×2000(+¥320,000
売)¥3,900×6000(+¥858,000
獲るには獲れたけど、複雑な思いの日立。少し書いたけど、今日の利食いは意図した方向と逆に張った結果。いつもの調子ならばやられてたことになるのでね。ちょっとどうにもならないなぁ・・・。

Advertisement


5803 フジクラ ¥6,539(△¥218)
買)¥6,135×2000
買)¥6,130×2000
買)¥6,125×1000
買)¥6,120×1000
買)¥6,110×2000
買)¥6,100×2000
売)¥6,800×10000(+¥6,805,000
NVIDIAの決算に最も反応したのがフジクラで、強烈というか爆発的な上昇となってビックリした。こんな時はいつもなら10時半ルールを意識するのだけれど、こんな急激な展開はそれどころじゃなくて、¥6,700に指したりひっこめたりと、指値を変えながらの利食い。これはこれでスリリングなんだよね。

それにしても凄かったなぁ・・・。


前場の収支:+¥9,160,000


雑感彼是

(時間ないので省略します。ごめんなさい)