暴落突入!底当てゲーム厳禁!:3月31日(月)後場大引け
- 2025.03.31
- トレード日記

日経平均株価 ¥35,617(▲¥1,502)
遂に始まった暴落相場!下手なそ底当てゲームは厳禁です。
本日の相場概況
これまでトランプ大統領が何をしたいのか?についていろいろ考えて書いてきたけれど、ここにきてそれらのシナリオが本物かもしれないという雰囲気が出てきた。このまま6月までは、株価下落でいい、みたいなね。そして10年金利の最低でも▲3%割れくらいに持って行きたいというのが狙いなんじゃということ。
株式市場はまさか、そんなことを本気でやるとは思っていなかっただろうし、今も思っていないと思うしね、株式市場の投資家だけでなく、債券投資家やFRBも疑心暗鬼だったに違いない。
それがどうやら本気なのか?って思う始めたと思うし、だからこそこんな売られ方をするのだろうと思うけどね。
またもう一つの懸念というか、最大の懸念は、米国経済がスタグフレーションに突入したかもしれないということ。いかにも関税で物価上昇の兆しがある中で、個人消費は完全に弱ってしまってる。
その意味ではCPIも個人消費もどうやら統計の取り方がおかしいと思う。もう米国の消費は限界を突破したと思うしね。もう確実にスタフレなんだろうなぁ・・・。
米国がインフレになったときFRBは金融引き締めに転じた。けれどトランプは、その程度では甘い!と言いたそうな感じ。横綱のユルフン(下品!)のような米国経済を俺がきっちりと引き締める!みたいなね、今のトランプは戦争も辞さないかも。
本日の取引とポジション
1570 日経レバ ¥22,580(▲¥1,880)
空売平均)¥24,579×3320(含み益¥6,630,000)
なかなか触れなかったというか、今日はどの道買い戻すつもりがなかったので終始放置。まだまだ、この相場、始まったばかりのような気もするしね。これでスタフレが意識されるようになってきわわけだし・・・。
8306 三菱UFJ ¥2,011.0(▲¥97.5)
空売)¥2,155.0×8000
空売)¥2,154.0×4000
空売)¥2,153.0×4000
空売)¥2,152.0×4000
空売)¥2,148.0×4000
空売)¥2,147.0×4000
空売)¥2,145.0×4000
空売)¥2,121.0×4000
買戻)¥2,000.0×36000(+¥5,318,000)
空売)¥2,036.0×4000(含み益¥100,000)
空売)¥2,035.0×4000(含み益¥96,000)
空売)¥2,034.0×4000(含み益¥92,000)
空売)¥2,033.0×4000(含み益¥88,000)
空売)¥2,032.0×8000(含み益¥168,000)
空売)¥2,031.0×8000(含み益¥160,000)
空売)¥2,030.0×8000(含み益¥152,000)
8316 三井住友 ¥3,795(▲¥141)
空売)¥4,006×4000
空売)¥4,004×4000
空売)¥3,997×4000
空売)¥3,941×4000
買戻)¥3,740×8000(+¥2,120,000)
買戻)¥3,736×4000(+¥1,044,000)
買戻)¥3,735×4000(+¥824,000)
空売)¥3,798×4000(含み益¥12,000)
空売)¥3,797×4000(含み益¥8,000)
空売)¥3,796×4000(含み益¥4,000)
空売)¥3,795×4000(変わらず)
8411 みずほFG ¥4,051(▲¥189)
空売)¥4,344×4000
空売)¥4,310×4000
空売)¥4,245×4000
買戻)¥4,030×4000(+¥1,256,000)
買戻)¥4,026×4000(+¥1,136,000)
買戻)¥4,024×4000(+¥884,000)
空売)¥4,083×4000(含み益¥128,000)
空売)¥4,081×4000(含み益¥120,000)
空売)¥4,051×4000(変わらず)
なんか久々に来てくれた、という感じのメガバンク。トランプはどうでも米国債10年金利を下げたい。というか下げなければロールオーバーが難しくなる。そういう意味では、メガバンクも売られる資格は十分にあると思うしね。チャートも利食いが入ってもおかしくないところなので。
8058 三菱商事 ¥2,626.5(▲¥108.5)
空売)¥2,750.0×4000
空売)¥2,748.5×4000
空売)¥2,745.0×4000
空売)¥2,724.0×4000
買戻)¥2,618.0×4000(+¥528,000)
買戻)¥2,615.0×4000(+¥534,000)
買戻)¥2,610.0×8000(+¥996,000)
8031 三井物産 ¥2,799.5(▲¥144)
空売)¥2,981.0×4000
空売)¥2,970.5×4000
空売)¥2,953.0×4000
空売)¥2,943.5×4000
買戻)¥2,796.0×4000(+¥740,000)
買戻)¥2,790.0×4000(+¥722,000)
買戻)¥2,785.0×2000(+¥317,000)
買戻)¥2,784.0×4000(+¥676,000)
買戻)¥2,782.0×2000(+¥323,000)
下がるところまで下がったところからバフェット買いが入ったんだけど、もう一度下値を見に行くのは確実のような気がする。バフェットは含み損なんか気にしないだろうし、長い目で見れば、上昇すると確信してるんだろう。長期投資ならでは、の視点だね。けど我々短期チキンはそうは行かない。とにかく値幅を取ろうという強欲の塊なのだから。待つのは辛いしね。なので、動きが悪いのはちょっと・・・。というわけで前場の利食いのみです。
6501 日立 ¥3,458(▲¥226)
空売)¥3,697×2000(含み益¥478,000)
空売)¥3,696×2000(含み益¥476,000)
空売)¥3,693×4000(含み益¥940,000)
空売)¥3,684×4000(含み益¥904,000)
空売)¥3,675×2000(含み益¥434,000)
空売)¥3,670×2000(含み益¥424,000)
苦手意識を克服するために、このまま爆益狙いで放置。持ち越した日立。今日は▲6%も下落したけれど、続落して500くらいは取らないと、今までの苦痛が癒えないなぁ・・・。
7011 三菱重工 ¥2,526.0(▲¥115)
空売)¥2,725.0×4000
空売)¥2,724.0×4000
空売)¥2,723.0×2000
空売)¥2,722.0×4000
空売)¥2,721.0×2000
空売)¥2,720.0×4000
空売)¥2,718.0×4000
買戻)¥2,541.0×24000(+¥4,340,000)
空売)¥2,588.0×8000(含み益¥496,000)
空売)¥2,587.0×4000(含み益¥244,000)
空売)¥2,583.0×4000(含み益¥228,000)
空売)¥2,582.0×4000(含み益¥224,000)
空売)¥2,580.0×4000(含み益¥216,000)
7012 川崎重工 ¥8,928(▲¥434)
空売)¥9,750×2000
空売)¥9,700×2000
空売)¥9,362×1000
買戻)¥9,062×5000(+¥2,952,000)
空売)¥8,928×4000(変わらず)
7013 IHI ¥10,320(▲¥375)
空売)¥11,050×2000
空売)¥11,000×2000
空売)¥10,695×1000
買戻)¥10,200×5000(+¥3,795,000)
空売)¥11,320×4000(変わらず)
とりあえず来年度予算はギリギリ成立で、米国からの防衛予算増額要求もいまのところないので、ここが一旦の材料出尽くしでもいい気がする。それにしても川重とIHIのPERはもう少し高くなると思ったけど、まぁ、こんなものでこのタイミングになったわけで・・・。
6758 ソニーG ¥3,765(▲¥66)
空売)¥3,838×4000(含み益¥292,000)
空売)¥3,837×4000(含み益¥288,000)
空売)¥3,835×4000(含み益¥280,000)
空売)¥3,831×4000(含み益¥264,000)
全くどうなってるのか分からないけど、実質ソニーGだけが強かった今日の相場。何故に買いが入るんだろう?って思いながら見てたけど、何か材料があるのかも。そんなことは全然、調べてる時間もなかったし・・・。持ち越したけど、どうだろう?
8035 東京エレクトロン ¥20,110(▲¥1,415)
空売)¥21,810×2000(含み益¥3,400,000)
空売)¥21,525×1000(含み益¥1,415,000)
6857 アドバンテスト ¥6,472(▲¥536)
空売)¥7,080×4000(含み益¥2,432,000)
空売)¥7,008×4000(含み益¥2,144,000)
6146 ディスコ ¥29,895(▲¥2,735)
空売)¥31,150×1500(含み益¥1,882,500)
まぁ怖くてもなんでも、この局面では半導体は売らないと仕方ない。まだ関税話が出てこないけれど、近いうちに出そうな雰囲気。そういう意味でも装置関連よりも、現物か素材のほうが面白いのかな?分からんけど。
5803 フジクラ ¥5,398(▲¥293)
空売)¥5,450×3000
空売)¥5,438×1000
空売)¥5,425×1000
空売)¥5,420×1000
買戻)¥5,248×2000(+¥404,000)
買戻)¥5,241×1000(+¥209,000)
買戻)¥5,240×1000(+¥198,000)
買戻)¥5,235×2000(+¥375,000)
フジクラはデイトレだったのであまり旨味がなかったし、なぜか意外に強かったのは、安いからだろう。フジクライ狙いはまだまだ有効なので、後はタイミングだけ。
7974 任天堂 ¥10,110(▲¥725)
空売)¥10,550×1000(含み益¥440,000)
空売)¥10,545×1000(含み益¥435,000)
空売)¥10,500×2000(含み益¥780,000)
任天堂もこうなると売られる。関税がどうなるか気になるけれど、ソニーは強いからなぁ・・・。関税をあまり気にしてないのかも。
3350 メタプラ ¥401(▲¥35)
現買)¥387×30000(評価益¥420,000)
さて、いよいよ¥300台に突入して、ここは買い集めないと、ということで買い下がるつもり。あとは底抜けのNTTも狙ってるんだけど、まさかの¥140割れがないかなぁ・・・なんてね。
本日の収支:+¥23,410,000
雑感彼是
昨日掲載したベッセント財務長官に関する記事の続編で、今度はベッセント氏がイエレン前財務長官批判を繰り広げてる記事。
兎に角この記事ではとうとう米国債の大量償還に関するコメントをして、それはイエレン財務長官の責任だとする、俺が今まで書いてきた記事とこれまほとんど同じ内容なので、2度ビックリです。
そう、やっぱり感じる人は感じるし、というか内心ではみんなそう思っていたのだろうと思うけど、6月に短期国債中心に約1400兆円の償還期限って、尋常じゃないし、もちろんそのことをイエレンは分かってやっていたんだと思う。
ほぼほぼ間違いなく、今の株式市場の暴落は、これが最大の理由なんだと思うし、イエレンは本当に罪深いことをしたんだなって思うよ。
さて今日は、ザラ場中に電話での交渉をしなくてはならず、気が散るのなんのって本当に参った。一日中とは言わなけれド、ほぼほぼザラ場に張り付いていたのだけど、交渉が上手く行かないし、いろいろな問い合わせとかもしていて昼のブログはもちろん、引け後のブログも今ようやく書いてる始末。
なんというか、不動産絡みは手強いねぇ・・・。株式投資の方が早く結果が出るのでね。不動産の交渉事には俺は向かないなぁ・・・。
-
前の記事
日米同時スタグフレーション突入決定かな!? 2025.03.30
-
次の記事
戻りが先行する気配だけど:4月1日(火)寄り前 2025.04.01