円高がキャリトレ解消売りを誘発!?:4月1日(火)後場大引け

円高がキャリトレ解消売りを誘発!?:4月1日(火)後場大引け

日経平均株価 ¥35,624(△¥6)

スタフレ突入懸念の上にキャリートレード解消売りもあり得る!?

本日の相場概況

昨夜の米国市場は大幅GDスタートながら大引けにかけて戻すという展開になって、NASDAQは変わらずの水準まで、S&Pは△0.55%、そしてダウは△1.00%と小反発するという結果になった。何故か過度なトランプ関税に関する警戒感が薄れ、ショートカバーが主導での展開になったわけだが・・・。

日本市場は米国債10年金利の上昇とともに、GUスタートから上値を追う展開をみせたけど、今は戻れば当然のように売り物が待ってる。ザラ場でも、日経平均が¥36,000にタッチしたところから売り物に押される展開で、結局後場になっても売り圧力に押されて変わらずの水準まで押し戻されてしまった。

日本時間で3日の午前4時に発表ということで、明日の日本市場は何処までの警戒感が出るのかにかかってる。

国別の相互関税ということで、米国の関税は「寛大なものになる」らしいけど、勿論日本に対してどのような関税がかけられるのかは重要だけど、こうなってくると世界経済そのものへの影響が危惧されるだろうし、最も大きいのは米国のインフレ圧力が高まって、スタグフレーションが確定するか否か、ということが最も重要になるのではないかな。

また、関税発動は、米国株のリスクオフを誘発し、米国債10年金利が結構な低下となる可能性もあって(それこそがトランプ政権の狙い?)、その場合は、ドル円が円高方向に大きく動くかもしれない。そうなれば日本株は、ここから大きく突っ込むという可能性もあるし、場合によってはキャリートレードの解消売りの悪夢もあり得ると思ってる。

Advertisement

昨年の8月の大暴落が、再現される可能性もあると思い、ここはもうどうなっても売り玉を積んで積んで積みまくるしかない!と思ったよ。

株式市場、一寸先は闇なのだから・・・。

本日の取引とポジション

1570 日経レバ ¥22,525(▲¥55)
空売平均)¥24,579×3320(含み益¥6,810,000
脳裏に、キャリトレ解消での昨年8月の大暴落ということが浮かんでしまって、どうなってもこのポジションを解く気になれなかったよ。もしもトランプ大統領の米国債10年金利低下作戦が成功するなら・・・。悪夢の再来は十分に警戒すべきと思うしね。とにかく今夜のドル円がどう動くか・・・。目が離せない。


8306 三菱UFJ ¥1,994.0(▲¥17)
空売)¥2,048.0×4000(含み益¥216,000
空売)¥2,047.0×4000(含み益¥212,000
空売)¥2,046.0×4000(含み益¥208,000
空売)¥2,044.0×4000(含み益¥200,000
空売)¥2,043.0×4000(含み益¥196,000

空売)¥2,036.0×4000(含み益¥168,000
空売)¥2,035.0×4000(含み益¥164,000
空売)¥2,034.0×4000(含み益¥160,000
空売)¥2,033.0×4000(含み益¥156,000
空売)¥2,032.0×8000
空売)¥2,031.0×8000
空売)¥2,030.0×8000
買戻)¥2,014.0×8000(+¥144,000
買戻)¥2,013.0×8000(+¥144,000
買戻)¥2,012.0×8000(+¥144,000

Advertisement

8316 三井住友 ¥3,744(▲¥51)
空売)¥3,865×4000(含み益¥484,000

空売)¥3,798×4000(含み益¥216,000
空売)¥3,797×4000(含み益¥212,000
空売)¥3,796×4000(含み益¥208,000
空売)¥3,795×4000(含み益¥204,000

8411 みずほFG ¥4,049(▲¥2)
空売)¥4,121×4000(含み益¥288,000

空売)¥4,083×4000(含み益¥136,000
空売)¥4,081×4000(含み益¥128,000
空売)¥4,051×4000(含み益¥8,000

3メガともに米国市場での債券による運用が大きくなってきて、今後トランプ関税の発動で債券がどうなるのかが大きく影響することになるだろうし、それ以外にも融資参加とか大きなポジションも持ってるだろうし・・・。その意味では関税の影響はない、と決めつけてると痛い目に会いそう。ポジションは完全に勝負!となった。


7011 三菱重工 ¥2,504.0(▲¥22)
空売)¥2,588.0×8000(含み益¥672,000
空売)¥2,587.0×4000(含み益¥332,000
空売)¥2,583.0×4000(含み益¥316,000
空売)¥2,582.0×4000(含み益¥312,000
空売)¥2,580.0×4000(含み益¥304,000

7012 川崎重工 ¥8,731(▲¥197)
空売)¥9,065×2000(含み益¥668,000

空売)¥8,928×4000(含み益¥788,000

7013 IHI ¥10,185(▲¥135)
空売)¥10,410×2000(含み益¥450,000

空売)¥10,320×4000(含み益¥540,000

今の日本市場で最も強いのは防衛関連というのは依存のないところ。けれども、多分トランプ大統領は防衛予算の増額は当面は言ってこないと思う。なぜなら6月の国債償還に向けて、必ず関税とのディールを仕掛けてくるだろうし、その意味では日本は今回膨大な米国債を買う羽目になるかも・・・。なのでそれまでは売りに押されるかもしれないと思ってます。

Advertisement


6501 日立 ¥3,438(▲¥20)
空売)¥3,697×2000(含み益¥518,000
空売)¥3,696×2000(含み益¥516,000
空売)¥3,693×4000(含み益¥1,020,000
空売)¥3,684×4000(含み益¥984,000
空売)¥3,675×2000(含み益¥474,000
空売)¥3,670×2000(含み益¥464,000

6758 ソニーG ¥3,765(変わらず)
空売)¥3,838×4000(含み益¥292,000
空売)¥3,837×4000(含み益¥288,000
空売)¥3,835×4000(含み益¥280,000
空売)¥3,831×4000(含み益¥264,000

鉄板だった日立がようやく売られ始めて来て、次はソニーGも、と思ってはいるものの、もしかしたら逆行高もあり得るかもしれないと、少々ビビッてます。とにかく買い方がひと相場を目論んでいるのはほぼ確実のような、そんな板に見えるのでね。やはり火傷するとすればソニーなんだよなぁ・・・。


8035 東京エレクトロン ¥20,250(△¥140)
空売)¥21,810×2000
空売)¥21,525×1000
買戻)¥20,000×3000(+¥5,145,000
空売)¥20,250×2000(変わらず)

6857 アドバンテスト ¥6,283(▲¥189)
空売)¥7,080×4000
空売)¥7,008×4000
買戻)¥6,286×2000(+¥1,588,000
買戻)¥6,280×6000(+¥4,512,000
空売)¥6,315×4000(含み益¥128,000
空売)¥6,299×4000(含み益¥64,000

6146 ディスコ ¥30,120(△¥225)
空売)¥31,150×1500
買戻)¥29,460×500(+¥845,000
買戻)¥29,450×1000(+¥1,700,000
空売)¥30,220×1000(含み益¥100,000
空売)¥30,120×500(変わらず)

4063 信越化学 ¥4,235(▲¥1)
空売)¥4,268×4000(含み益¥132,000
空売)¥4,255×4000(含み益¥80,000

さて半導体を勝負する意味と言えば、相互関税よりも個別セクターの関税で、これは中国を考えるとほぼほぼ確実に厳しい関税をかけてくると思うけどね。なので、どうしても、半導体のポジションを解消するわけにはいかなくて・・・。利食いしたのでやめようとは思ったのだけど・・・。

Advertisement


7974 任天堂 ¥10,205(△¥95)
空売)¥10,550×1000
空売)¥10,545×1000
空売)¥10,500×2000
買戻)¥10,300×4000(+¥895,000
簡単に担がれたけど、この銘柄でマイナスするわけには行かないので、躊躇はしない。プラスの内に。


3350 メタプラ ¥409(▲¥35)
現買)¥387×30000(評価益¥660,000
買っちゃダメじゃないか!ってね。とは言え、ビットコインは少し戻ったので仕方なし。でもまだチャンスはある。焦らずにじっくり行こう。


本日の収支:+¥11,920,000


Advertisement

雑感彼是

大引け後の日経平均CFDは、思わぬ強い動きになっている(と個人的に感じてる)。トランプ大統領の「寛容になる」という発言が好感されていることは間違いないけれど、でも必ず目的を達成するようなものになるんじゃないかな。

ということで、石破首相は寝ぼけたことを言っている。曰く、「米追加関税の除外、必要ならトランプ氏と直性交渉も」だって。

そんなことは必要に決まってるじゃないか!と突っ込みたくなった。何をコメントしてるんだ!って感じ。でも、トランプは石破とは会いたくないだろうし、カナダ、メキシコ、そして中国、日本辺りは米国の主要貿易相手国。特に日本の場合は農産物だよなぁ・・・。

これに相互関税を賭けられたら、日本の物価上昇はもう止まらなくなってしまって、酷いことになりそうで・・・。

いつまでも石破をやらせておくべきじゃない!これこそが日本の国益を直接的に阻害する要因、そのものだよ。野党連中は選挙に勝ちたい一心で、国民生活を犠牲にするんだね。ほんと日本の政治家はクソだな。