悪材料出尽くしの買いに大いに疑問:4月2日(水)後場大引け

悪材料出尽くしの買いに大いに疑問:4月2日(水)後場大引け

日経平均株価 ¥35,725(△¥101)

今の米国投資家に今夜買い向かう気力があるのかな?

後場の相場概況

果たして今夜の米国市場は本当に悪材料出尽くしで上昇するのだろうか?金曜に3月雇用統計を控えてるけど、はっきり言って強い数字は出ないはず。それでも株を買い向かって上昇するということは、弱い雇用統計で「利下げ期待」という名目が台頭しないといけなくなる。はたしてそんなポジションを取ってくるのだろうか?という疑問だよね。

そもそも雇用統計が弱いとなれば、これはもう市場参加者はスタグフレーション決まり!みたいな感覚になるんじゃないだろうか?そうなると利下げ期待といってもあまり利下げ効果が期待できないのは、過去の景気減速局面W見ても分かる通り。

どうも今回ばかりは安易な「悪材料出尽くし」を信じる気になれなかったんだよ。ザラ場では一応買持ちしたけれど、いろいろ考え、色々な可能性を想定してみると、結構怖くなってきて、結局は大引けで手仕舞いしてしまった。

と、チキンマインドを披露しているうちに、何やら大引けのCFD気配は、上に行きたくて仕方ないような動き方をし始めた。でも、上に行ったら入ったで、今度はスタフレ台頭の売り場面を探すだけ。

Advertisement

この場面ではボラが大きくなるのは覚悟の上だから、どうせ上昇するなら日経平均CFDは△¥500くらい上がって返って来てほしいもの。そのくらいでないと、値幅が出ないし、そうなったら売り玉を当面握りしめるというのも選択肢としてあり得るかもしれないし。CPIも小売売上高も出てくるのでね。あっ!米国では決算も始まるのかな?

後場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥22,675(△¥150)
買)¥22,350×2000
売)¥22,675×2000(+¥650,000

8306 三菱UFJ ¥1,963.5(▲¥30.5)
買)¥1,945.0×20000
買)¥1,943.0×10000
売)¥1,963.5×30000(+¥575,000

7012 川崎重工 ¥9,034(△¥303)
買)¥8,814×2000
売)¥9,034×2000(+¥440,000

7013 IHI ¥10,770(△¥585)
買)¥10,350×2000
売)¥10,770×2000(+¥840,000

Advertisement

前場のツッコミで勝ったのが日経レバと三菱UFJ。けれどUFJはなかなか戻らずに・・・。今日は金融全般が取り残されたような格好になっていたからね。あとは商社もダメだった。その代わり短期資金が防衛三社に例によって集中する展開だったので後場は川重とIHIに小さめに飛び乗り。小さく乗ってもグイグイと買われて結局大引けまで垂れずに来たのでね。

概況にも書いたけど、巷で言われてた悪材料出尽くしにはならないんじゃないか?と思い始めて、買い玉は全て大引けで手仕舞いしておいた。

そうしたら大引け後、出尽くしどころか思った通りの買い向かう動きにならず、垂れ始めちゃった。これはこれで悔しい動きだけれど、とにかく今夜のザラ場を見ないことには何とも言えない。けどね、もう関税じゃなくてスタフレが相場のテーマになっていそうで、そうなると雇用統計で日経平均¥34,000割れとかも考えないとなぁ・・・。

そこでちょっと書いたキャリートレード解消の動きが出たりしたら、とんでもないことになる。でもこれだって忘れちゃまずいよ。あり得ることだからね。

う~ん、日経平均、悔しい値動きしてるなぁ・・・。

Advertisement


【現物株】

3350 メタプラ ¥404(▲¥5)
現買)¥387×30000(評価益¥510,000
もしかしたら¥400を割れるかな?なんて思いながら指値しておいたけど、ちょっと無理だった。ビットコインが上昇しちゃったからなぁ・・・。まだチャンスはあると思ってるけど・・・。ここも一発がありそうなので。


9432 NTT ¥142.7(▲¥1.8)
現買)¥142.7×400000(変わらず)
IOWN構想は着々と進行しつつある。NTTはデータセンター保有で世界第三位。その規模のデータセンターをIOWNで繋ぐとなれば、世界最大最速のAIデータセンターになる。そしてAIの進化は現状スピードでは決して満足しないだろうし、通信インフラで世界の主役に躍り出ることはもはや確実の領域。株価がここまで下がって、底抜けしそうな位置まで来た。ここから死ぬほど買ったろか!ってマジで思ってます。それで引退というのもありかも。そのうちバフェットも必ず買ってくると思うけどね。

Advertisement


本日の収支(前場・後場合算):+¥24,580,000


雑感彼是

おいおい!なんと国民民主党の榛葉幹事長にブルームバーグがインタビューしてるよ!これはちょっとビックリしたなぁ・・・。いま絶大な人気とは言え少数野党の幹事長だよ!?それに経済に関してもそれほど詳しいとは思えないしね。でも、時流に乗ってのインタビューかぁ・・・。

ああっ、日本人女性記者2名でインタビューしてるんだ。それならなんとなく納得できるけどね。でも、どさくさに紛れて玉木党首が首相という目もあると、最近話題になってるけど、そうなったら榛葉氏は当然政権下での幹事長となるわけで・・・。いや、内閣の官房長官かも。官房機密費が使いたい放題の美味しい役職だぞ!(笑)

Advertisement

さてトランプとプーチンが喧嘩したような状態になってます。これでウクライナ停戦は遠のいたかも。一説には出来レースだというのもあるけれど、どうかな。ゼレンスキーと喧嘩した演出を無駄にしたのはプーチンなのでね。

そしてトランプはイランを挑発しまくってる。いうことを聞かないイランと、もしかしたらやるかもしれない。イエメンのフーシはそのまんまイランだからなぁ・・・。トランプにしては珍しく攻撃命令を出したりしてるしね。何かやりそう。

それで調子に乗ってるのが、ネタニアフでね。停戦破棄してガザ攻撃はするわ、レバノンのヒズボラ攻撃という名目で首都ベイルートにまで手を出し始めた。

いよいよ中東は本格的な戦禍の地となるかもしれない。