焦点は米中貿易戦争へ!?:4月11日(金)前場

焦点は米中貿易戦争へ!?:4月11日(金)前場

日経平均株価 ¥33,148(▲¥1,460)

対中関税の無茶苦茶とCPIの弱さで反落した株式市場・・・

前場の相場概況

本当にバンジージャンプのような値動きになってるぞ!と言うことは後場は戻り気味の相場になるって事かも。そんなことで株式投資をしてていいのか?ってこともあるけれど、所詮右も左も上も下も、何も分からないトランプ相場だから、それも有りかなって思う次第。

今日はSQだったけど、結構ヤラレタ投資家が多かったかもしれない。昨夜のサプライズ的な下げをどうやってこなしたんだろう?って想像するけど、オプションはもう決まってるから、大きく損失を出したと想像してしまう。なので、先物で損失を埋めにかかるんじゃないか?と思って観ているけれど、どうだろうね。朝寄りの板の動きがかなりおかしかったしね。

さて、トランプ大統領に思い切り抗うような米国債10年金利の動きが、相当に不気味。またやらかしてるのは中国なのか?って思ってしまうよ。昨日トランプ大統領は、「中国との合意に期待する」みたいな、マイルドな発言をしているけど、やってることは140%以上の関税率だって言うんだから呆れるよ。

Advertisement

中国にしてみれば、本当に真っ向からコケにされてるという心境だろうし、安易な妥協はしたくないと思ってるんじゃ?そういう意味では、米中関係でどんな妥協が成立するんだろう?ってね。関税もだけど、とにかく中国の薬剤を何とかしたいと思ってる。けど今は薬と言えば世界的に中国頼みっていう側面があるし・・・。フェンタニルなんか第三国、第四国を経由していくらでも米国に突っ込める。トランプとしても頭の痛いところだよ。

さてこうなってくると、トランプの政策はほとんど振り出しに戻ってしまったと言える。長期金利を下げるなら、どうなってもいいから株を暴落させる必要があった。けれど批判に耐えかねてその作戦は断念したわけだ。でもその次は、関税を先延ばしにして、それをネタに各国に対してドル安の確約を取りたいというところ。

それとFRBだよ。言うことは聞かないからなぁ・・・。最も金融政策に関してはFRBは大統領よりも権威があるらしいしね。大統領は議長人事を指名して議会承認なのに、パウエルは強い。素直に利下げに応じないからなぁ・・・。

前場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥19,010(▲¥1,745)
空売平均)¥20,526×2640
買戻)¥18,640×500(+¥940,000
買戻)¥18,600×640(+¥1,230,000
買戻)¥18,560×1500(+¥2,940,000
買)¥18,530×1000
買)¥18,500×1000
売)¥18,890×2000(+¥750,000

Advertisement

日米共に今回のリバウンドはいかにも大き過ぎた。ほとんど状況は変わっていないにもかかわらず、ややセンチメントが先行し過ぎて暴騰したという感じがしたし、何よりその時点で対中関税を織り込んでいなかったというのは厭らしかった。そして昨夜のCPIが思ったよりも低くて、景気後退を感じさせるものだったことで、利食いになったということ。それは日経平均でも全く同じだったと思うしね。その上ドル円が・・・。こうなると反落するしかなくなってくる。ドル円を見ながら買戻し。そして¥143を割れたところで、ドテン買いってパターンかな。


8306 三菱UFJ ¥1,612.0(▲¥99)
空売)¥1,817.0×4000
空売)¥1,802.5×4000
空売)¥1,801.5×8000
空売)¥1,800.5×4000
空売)¥1,800.0×8000
買戻)¥1,605.5×28000(+¥5,538,000
昨日思い切って持ち越したのが当たって大きめに利幅が獲れた。何よりも米国債金利がソロソロと上がり始めたのも不気味。こんな動きを無視するわけにもいかないし・・・。でもねぇ・・・こんな銘柄が一瞬¥1,300台に突っ込んだなんて信じられないけどねぇ。どう考えてもあそこでは勝負すべきだったかな、なんて調子のいいことを・・・。妄想だけどね。買えなかったんだから。

Advertisement


7011 三菱重工 ¥2,422.5(▲¥89)
空売)¥2,445.0×4000
空売)¥2,440.0×4000
空売)¥2,435.0×8000
空売)¥2,430.5×4000
買戻)¥2,390.0×12000(+¥522,000) 
買戻)¥2,386.0×4000(+¥216,000
買戻)¥2,382.0×4000(+¥252,000

7012 川崎重工 ¥7,342(▲¥115)
空売)¥7,450×2000
空売)¥7,445×2000
空売)¥7,425×2000
買戻)¥7,044×2000(+¥812,000
買戻)¥7,040×4000(+¥1,580,000

昨日S高で張り付いた川重だったので、今日の朝も突出して強かった。けど、この地合いなので腹を括って売りで挑んだ。寄り付き後の上値追いを売り上がりしたけど、かなり怖い思いをしたよ。重工は、これはもうあまり躊躇なしに売り上がって、利食い売りを待ったという感じ。でも板は結構粘着質だったので、早めに撤収。今日はこれくらいしかデイトレできる銘柄がなかったし・・・。 


6758 ソニーG ¥3,194(▲¥333)
空売)¥3,527×4000
空売)¥3,526×4000
空売)¥3,525×4000
買戻)¥3,222×12000(+¥3,648,000
朝からS安気配に張り付いていたソニー。流石に戻して寄り付いたけど、それでも△10%近い下げでビックリ。SQだから、なんてこともないとは思うけど、日立と同じで利食いが出たってことだろう。これはラッキーだった。

Advertisement


6501 日立 ¥3,101(▲¥147)
空売)¥3,262×4000
空売)¥3,260×2000
空売)¥3,248×4000
買戻)¥3,038×10000(+¥2,180,000
弱気の日立。売り玉もあまり建てられず・・・。それでも売りモードと言うことで結構な値幅で寄り付いてくれたので問答無用の買戻し。とにかく今は、ソニーと日立を触るなら慎重に。


8035 東京エレクトロン ¥19,200(▲¥465)
空売)¥20,220×3000
買戻)¥18,590×3000(+¥4,890,000
ちょっと無謀な売り建玉だった。けれども相場が下げてくれたら無謀も正解になっちゃうから。無謀だということを覚えておかないと、また同じことを無意識にするようになって、そのうち大きくやられることになる。株式投資はそれが怖いんだよね。常に冷静にやって行かないとね。


前場の収支:+¥20,140,000


Advertisement

雑感彼是

いやいや、予想通り反落してくれて助かったよ。このところ、ザラ場中のトランプのSNS書き込みにみんな神経質になっていて、何か出ると市場も即反応してるしね。市場参加者全員が如何にナーバスになってるかがわかる。

それにしてもドル円は・・・まさか¥143を割って来るとは思わなかったなぁ・・・。でもその割には日経平均の反応は少なかったと思うし、今日あたりも銘柄を問わず相場全体の動きといった感じ。こう見ていて突出して売られてるのはアドバンテストとソニーGくらいかな。それも▲10%は切ってるし。

なので、銘柄を分散する意味もあまりない。あくまでも相場全体の話になってるし。

後悔はやはり薬株かな。関税発表まで売り建てをキープできるというメリットがあったのに、板が薄くて昨日は断念してしまった。もったいないことをした。