予測不可能なGW相場:4月30日(水)前場

予測不可能なGW相場:4月30日(水)前場

日経平均株価 ¥35,902(△¥62)

考えても分からないこれからの1カ月間の展開。これだからGWは・・・。

前場の相場概況

4月最終日。そして明日から5月(当たり前だけど)。日銀会合→PCE→雇用統計→FOMCと来て15日には大口の米国債償還日。これを一体どうすれば乗り越えられるんだろう?って考えて見るけれど、正直何の手掛かりも得られずにお手上げ状態だ。

まずは日銀会合だけど政策は維持だろうし、会見で植田総裁が今後の見通しについて利上げを示唆するかが注目。というのも、もしも物価に対してネガティブでインフレが止まらないと見れば、利上げ方向のウエイトが高くなり、そうなると日本国債10年金利は上昇かな。

一方のGW明けのFOMCで利下げをほのめかすような発言をパウエル議長がするという展開になると、ちょっと日本株はヤバいことに・・・。パウエル議長とて、米国債のロールオーバーのヤバさは十分に理解しているわけで、トランプ云々でなくても必ず選択肢としては持ってるだろう。

もしかしたらFOMCで電撃的な利下げもあり得ないわけじゃない。後は妄想の領域だけども、日米の10年国債金利差が2.500pを割ってくるような、恐ろしい展開になれば、去年8月の悪夢が再現されかねない。

どの道、外せば大きくやられそうな5月相場が待ってる。

なかなか、手強そうだ。

Advertisement

前場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥22,285(△¥60)
空売平均)¥21,774×3600(含み損¥1,840,000

買い上がりを売りで対抗して僅かにポジションを厚くしてしまったけど・・・。なんだか一向に押さない日経平均。流石に戻りも苦しそうなので、当初の予定通り日経平均¥35,000~¥36,000は戻りのポイントだという思いに変更はないんだが・・・。それでも相場のことなので、本当に難しい局面だから・・・。


8306 三菱UFJ ¥1,793.0(△¥21)
空売)¥1,818.0×4000
空売)¥1,816.0×8000
空売)¥1,815.0×8000
空売)¥1,814.0×4000
空売)¥1,812.0×4000
空売)¥1,810.0×4000
買戻)¥1,790.0×32000(+¥784,000

流石に日銀会合でどんなことが飛び出すか分からないので、持ち越す勇気がなかった。金利は現状維持でほぼ間違いないと思うけど、植田発言とPCEが重なるので、明日が怖すぎる。

Advertisement


7203 トヨタ ¥2,741.5(▲¥45)
空売)¥2,800.0×4000(含み益¥234,000
空売)¥2,795.5×4000(含み益¥216,000
空売)¥2,784.0×4000(含み益¥170,000
空売)¥2,780.0×4000(含み益¥154,000

いろいろ話題に事欠かないトヨタだけど、流石に今期予想は慎重なものになるだろうから、ここまで来たら売りで勝負できると思って・・・。しかしウエイモと自動運転で協業するみたいだけど、実際にウエイモはすでに米国の大都市のいくつかで完全自動運転をやってるし・・・。映像をみたけれど、スマホで呼び出して来た車はマジで無人!本当に乗り込んで目的地に着く。なんかカルチャーショックだなぁ・・・。


4661 OLC ¥2,959(▲¥186)
空売)¥3,152×4000
空売)¥3,150×4000
買戻)¥2,965.0×4000(+¥748,000
買戻)¥2,950.0×4000(+¥800,000

クルーズ船やら何やらいろいろ手は打つみたいだけど、とにかく今年は厳しいはず、と思って決算勝負したけれど、まさかGUスタートするとは思わなかった。なので慌てて追加売り。案の定売られてくれたのでね。

Advertisement


前場の収支:+¥1,810,000


雑感彼是

いよいよ5月は米国債の大量償還が始まる。まずは15日の660億ドルから。トランプ政権は中長期にロールオーバーしたいのだろうから、それまでに長期金利がどうなるのかが大きな焦点になるんだろうね。このところ10年国債金利は低下気味だけど、ここからのイベント次第ではどうなるか、全く予想がつかない。

でもどうしても金利は下げたいはず・・・。けどFOMCでパウエル議長は多分下げない?う~ん、、、それはPCE次第かも。PCE?今夜だなぁ・・・。

なんかヤバくてポジションが持ち越せない。マジで分からない。

しかしCFDだけど、米国市場の警戒感は半端ないなぁ・・・。PCEだろうけど。