強気の海外勢はイケイケモードか!?:5月1日(木)前場
- 2025.05.01
- トレード日記

日経平均株価 ¥36,241(△¥196)
ヤバイ!日銀会合だというのにイケイケ相場になりそう・・・。そして明日は雇用統計・・・
前場の相場概況
今日の日銀会合は政策維持だろうけど、植田総裁は依然利上げの姿勢を崩さないのでは?ただし景気悪化の懸念が強まってることもあって安易に利上げ出来るような状況でもないことは確か。なので会見で何を言うかが勝負だと思う。
一方明日は米国雇用統計で、良い数字は期待できないわけで、そうなったときに米国債10年金利はどう動くのだろうというのが難しい。けれども日本市場には明日しかなく、あとは腹を括って持ち越すか、ポジションを解消して気楽に過ごすかの選択だね。なので、勝負するとすれば今日の後場でワンナイトに賭けるしかないし、なかなかの無理筋だ。
その辺のことは、ドル円絡みということもあって本当に分からない。分からないけれど、米国市場はなんとなく利下げ期待に傾いているような雰囲気。もちろん今回のGW明けのFOMCでは金利には触らないと思うんだが・・・。でもやはり15日の米国債大量償還に向けて、利下げする可能性も十分にある。
問題はその時に日米金利差がかなり縮小して、怖いのはキャリートレード解消へと動くこと。逆にFOMCで利下げが無い場合は、日本株は円安になって担がれるのかな。
こういう状況なので前場に新たに建てたトヨタはかなりヤバいかも。ソニーGは反動安になってるので・・・。
だからね、ザラ場に居ると、こんな状況でもポジションを建てたくなってしまう・・・。誘惑にかられるのと、分からないのとで思考はグチャグチャです。
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥22,740(△¥245)
空売平均)¥21,774×3600
買戻)¥22,550×1000(-¥780,000)
買戻)¥22,530×1600(-¥1,210,000)
買戻)¥22,520×1000(-¥750,000)
買)¥22,280×600
買)¥22,230×1000
買)¥22,220×2000
売)¥22,770×2000(+¥1,100,000)
売)¥22,750×1600(+¥802,000)
米国市場がイケイケモードになってしまい、日本市場は決算で通期見通しが成長を否定しているような感じになっているのに売られないという・・・。得てしてこんな動きになるのは仕方ないというか、とにかくマイナスを消すことばかりを考えていたのだけど、届かなかった。それでもマイナスを半減することが出来て、なんとか両建てポジションを解いた格好。
5月最初ということもあって久しぶりに緊張感をもってザラ場をみたという感じ。GWの谷間ということで出来高もそれほどないし、米国勢の資金シフトが効いているのか日本市場の強さばかり目立った相場。後場どうしようか・・・。
8306 三菱UFJ ¥1,806.0(△¥2.5)
空売)¥1,821.0×4000
空売)¥1,820.0×8000
空売)¥1,819.0×4000
空売)¥1,818.0×12000
空売)¥1,817.0×4000
空売)¥1,816.0×4000
買戻)¥1,795.0×36000(+¥848,000)
業務純益が減少したので、今日は少なくとも買われることなないだろうと思っていた。なので、UFJを売り建てると日経レバの穴は埋まるかなと考えて躊躇なく売りから入った。それでも今日は日銀会合だから、金利絡みの銘柄はちょっと怖いので、一押ししたところで買戻し。後は様子見。
7203 トヨタ ¥2,741.0(△¥12)
空売)¥2,745.0×4000(含み益¥16,000)
空売)¥2,744.0×4000(含み益¥12,000)
空売)¥2,743.0×4000(含み益¥8,000)
空売)¥2,740.0×4000(含み損¥4,000)
空売)¥2,739.0×4000(含み損¥8,000)
空売)¥2,737.0×4000(含み損¥16,000)
トヨタを今日弄ったのは、失敗だったかも。なんか上値が重そうだったこともあってつい手を出してしまった。けれどトヨタの立ち位置は結構微妙な感じだと思う。こんな時トヨタはかなり慎重な見通しを出してくるはず・・・。それに仮に雇用統計が悪いと・・・はやり円高方向なんだろうなぁ。う~ん、GWの持ち越し勝負はしたくないなぁ・・・。
6758 ソニーG ¥3,678(▲¥93)
空売)¥3,748×4000(含み益¥280,000)
空売)¥3,741×2000(含み益¥126,000)
空売)¥3,738×2000(含み益¥120,000)
空売)¥3,730×4000(含み益¥208,000)
空売)¥3,721×4000(含み益¥172,000)
金融に続いて半導体部門の独立、上場を狙うということで好感した買いで大きく上昇した反動安。ソニーGは結局ホールディングズにしたいのかねぇ・・・。そういう資本政策をこのタイミングでやるということに何か意味があるのかな?という気がする。いずれにしてもこういう材料は、絶好の売りタイミングのされるから・・・。
前場の収支:-¥60,000
雑感彼是
間もなく発表の日銀政策決定会合だけど、日銀は金利据え置きで、景気見通しを下方修正するらしい。じゃインフレに対してはどうコメントするのかというのが残るよね。15時30分?からの会見次第なので、ザラ場はそんなに動かないと思ってるけど。
しかしGAFAMは強いなぁ・・・。決算でミスがでて下がると思っていたら正反対。すっかりと当てが外れたというか、売り建てても相場が頑強過ぎて全然だめ。こういう相場モードに入ると、俺は本当にだらしがないんだよ。
さて現状維持が発表されたら日経CFDの気配が・・・。いつもこのパターンなんだよなぁ・・・。
-
前の記事
海外勢が日本市場で強気になってる!?:4月30日(水)後場 2025.04.30
-
次の記事
記事がありません