買い優勢の相場模様維持しての週末:5月16日(金)後場
- 2025.05.16
- トレード日記

日経平均株価 ¥37,753(▲¥1)
週末相場、なおも買い優勢の相場模様維持。しかし戻りは限界点!?
後場の相場概況
いろいろ書きたいことはあるけれど、この後場の相場を眺めていて、非常に堅調に戻ってゆく様をみて、日経平均は5日線からの反発ということで、持ち越した投資家も多かったと思う。
確かに前場は売られたけれど5日線にはタッチせずで、上昇途中の調整というにはちょっと浅すぎるかな。という気もする。これだけの上昇の後で、この程度の調整で本来であれば済むはずがないのであって、戻ったのはドル円が下げ止まったこと、¥145をキープして反転し始めたことが大きい。
一応決算発表も終わり、ようやく落ち着いた相場が、来週は期待できる。投資家もトランプ関税の緩和を理由にここまで買い上がったけれど、実体経済は徐々に悪化していることがわかる景気指標が出始めた。
そして、今度は22日に大きなロットの米国債償還が控えているわけで、ブルームの週間展望にもあるように、来週は材料出尽くしということもあって、下げるだろうと思ってる。
また材料が切れ始めたところで、いよいよ来週は米国債償還に関する話題が出始める頃。トランプ政権は、等々米国債10年物金利の引き下げに完全に失敗して、高金利でのロールオーバーを余儀なくされた。
恐らくこのことは、新たな関税政策の効果を全て台無しにしたわけだし、それどころかますます財政のばら撒きの度合いが強まってしまったという本末転倒の結果になってしまい、いたずらに、しかも一方的に高関税を導入した意味は、全くなくなってしまった。
そしてマーケットがこのことをはっきりと意識しているならば、来週は再度円高が進むだろう。そうなれば日本株に上がり目はない。
後場の取引とポジション
3350 メタプラ ¥623(△¥30)
買)¥600×40000(含み益¥920,000)
買)¥585×20000(含み益¥760,000)
買)¥583×20000(含み益¥800,000)
買)¥580×20000(含み益¥860,000)
さて後場は・・・とにかく買持が嫌で、さりとて株価はスルスルと上昇してゆく展開になって、個別銘柄は諦めた。ただしメタプラは別で、この流れでビットコインはこの週末買われる可能性が結構出てきているので、メタプラ単独で大きく勝負してみることにした。
後場の寄り付きから13時半頃まで売りが優勢で来ていたけれど、ダメもとで¥600の大きなロットに被せたら刺さった。さてここからはハラハラしながらビットコインが垂れるな!という心境で見守っていて、リバウンドに入ったときには正直ホッとしたよ。
さて何事もなければ、この週末は期待できるかも。今夜株式市場が上昇してくれて、ビットコインのETF系が買われてくれたら・・・この週末は神頼みするしかない。
本日の収支(前場・後場合算):+¥3,600,000
雑感彼是
何だかこの相場、本当に空しいなぁ・・・。トランプ大統領の、というよりもトランプ政権の関税政策は、一体何のために?という結果にどうやら終わりそう。大勢の国や投資家、そして最後には個人に迷惑をかけて、大騒ぎ。それでも、効果があるならまだしも、これ以上打つ手もなく失敗に終わるのが濃厚になってきて・・・。
でもただ失敗するだけじゃなくて、何も政策を打たないのに財政支出を増やし、債務が急激に増えつつある。株式市場はトランプのSNS発言で大揺れ。買ってるのは大口だけというこの虚しさ。
やってられんなぁと今週は何度思ったことか。
でも何もしないでいるのもやるせない、ということで昨日今日は勝負してみたけれど、勝ちは偶然によるものだったと思う。来週は変な圧力がかからないと思うので。
この週末もまたいろいろ研究してみようと思ってます。
-
前の記事
米国債償還が続くので円高には要注意!5月16日(金)前場 2025.05.16
-
次の記事
ムーディーズが米国債格下げ!大量国債償還が関税政策全否定! 2025.05.17