梅雨の晴れ間のような株式市場:5月23日(金)後場
- 2025.05.23
- トレード日記

日経平均株価 ¥37,160(△¥174)
日米ともに長期金利落ち着きで梅雨の晴れ間のような株式市場か!?
後場の相場概況
75日線できっちりと反発して見せた日経平均株価に対して、投資家の期待は結構大きいのだろう。ここまで上昇してくるとテクニカルでは、あと僅かで移動平均のパーフェクトオーダーが見えてきている。なのでテクニカルで投資する人はこの週末は頑張って買持越しで勝負するのかもね。
ただし滑稽なのは、G7で各国がベッセント財務長官を賞賛していると・・・。
一体何ゆえに、ベッセントを評価しているのか全く意味不明。そもそも今回のトランプ大統領の過激な政策を指南したのはナヴァロとベッセントだったわけで・・・。それが上手く行かなかったから、態度を180度変えただけ。ヘッジファンド出身だけあって変わり身はメチャメチャ早いという事だろう?
それに対してこのブルームの記事は、トランプ大統領が元凶だと言わんばかり。冗談じゃない、こんな政策を指南した側近が一番悪だと思うけどね。全く笑わせてくれるよ。
そもそも、これから景気はますます悪化するし、今後も危機的状況は続くはずで、関税がある程度落ち着けば、また景気は上向くみたいな論調には到底賛同しかねるよ。景気後退の本番はこれからだというのにね。
とにかく米国は、余りに早急過ぎた極端な政策のために、墓穴を掘ることになる。いまはそこを議論すべき時、と思うが・・・。
あまり相場を操作するような雰囲気を作らないでほしいよ。
後場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥23,815(△¥215)
空売平均)¥24,394×4680(含み益¥2,700,000)
8306 三菱UFJ ¥1,942.5(▲¥2.5)
空売)¥2,023.0×4000(含み益¥322,000)
空売)¥2,022.5×4000(含み益¥320,000)
空売)¥2,022.0×8000(含み益¥636,000)
空売)¥2,021.5×4000(含み益¥316,000)
空売)¥2,021.0×8000(含み益¥628,000)
空売)¥2,020.0×8000(含み益¥620,000)
3816 三井住友 ¥3,617(△¥37)
空売)¥3,590×8000(含み損¥216,000)
空売)¥3,588×8000(含み損¥232,000)
8725 MS&AD ¥3,239(△¥21)
空売)¥3,300×2000(含み益¥122,000)
空売)¥3,285×4000(含み益¥184,000)
空売)¥3,231×4000(含み損¥32,000)
8766 東京海上 ¥5,750(△¥103)
空売)¥5,685×2000(含み損¥130,000)
空売)¥5,680×2000(含み損¥140,000)
空売)¥5,651×4000(含み損¥396,000)
8058 三菱商事 ¥2,927.0(△¥13)
空売)¥2,954.0×4000(含み益¥108,000)
空売)¥2,953.0×4000(含み益¥104,000)
空売)¥2,950.0×4000(含み益¥92,000)
空売)¥2,949.0×4000(含み益¥88,000)
9101 日本郵船 ¥5,219(▲¥23)
空売)¥5,225×4000(含み益¥24,000)
空売)¥5,220×2000(含み益¥2,000)
9104 商船三井 ¥5,052(△¥27)
空売)¥5,200×4000(含み益¥592,000)
空売)¥5,198×2000(含み益¥292,000)
9107 川崎汽船 ¥2,174.0(▲¥1)
空売)¥2,166.5×4000(含み損¥30,000)
空売)¥2,162.5×4000(含み損¥46,000)
7203 トヨタ ¥2,623.5(△¥3.5)
空売)¥2,727.0×4000(含み益¥414,000)
空売)¥2,724.5×4000(含み益¥404,000)
空売)¥2,700.0×4000(含み益¥306,000)
空売)¥2,680.5×4000(含み益¥228,000)
空売)¥2,678.0×8000(含み益¥436,000)
空売)¥2,677.0×4000(含み益¥214,000)
空売)¥2,674.5×4000(含み益¥204,000)
6501 日立 ¥3,800(△¥68)
空売)¥3,880×4000(含み益¥320,000)
空売)¥3,879×4000(含み益¥316,000)
空売)¥3,878×4000(含み益¥312,000)
空売)¥3,866×2000(含み益¥132,000)
9984 SBG ¥7,464(△¥2)
空売)¥7,638×4000(含み益¥696,000)
空売)¥7,590×2000(含み益¥252,000)
6758 ソニーG ¥3,683(△¥29)
空売)¥3,720×4000(含み益¥148,000)
空売)¥3,706×4000(含み益¥92,000)
空売)¥3,700×4000(含み益¥68,000)
空売)¥3,697×2000(含み益¥28,000)
空売)¥3,694×4000(含み益¥44,000)
8035 東京エレクトロン ¥22,755(△¥75)
空売)¥23,400×3000(含み益¥1,935,000)
6857 アドバンテスト ¥6,815(△¥31)
空売)¥7,105×2000(含み益¥580,000)
空売)¥7,100×4000(含み益¥1.140,000)
7974 任天堂 ¥11,800(△¥535)
空売)¥11,550×3000(含み損¥750,000)
後場もポジションは変わらず。このまま週末を持ち越しますけど・・・。今は経済だけでなく地政学リスクも目いっぱい膨らんでいるということを、株式市場は全く織り込むつもりはないみたいだ。
またぞろ、米国債金利は上昇を始めるだろうし、経済も非常に厳しい状況に直面しているはずだけど、特に株式市場は目先の状況にばかり反応しようとしてるのが気になるんだよ。
株式市場も債券市場も全然落ち着かないし、特に株式市場の値動きはただただ利幅を取るために動いてる、みたいなところがある。でもこういう相場って簡単に崩れるからね。それが怖いんですよ。
本日の収支(前場・後場合算):+¥2,910,000(含み益¥13,447,000)
雑感彼是
日々循環的なセクター物色になって来て、今日は防衛と電線が大いに買われることになった。防衛は連日様々な記事が出捲るし、ウクライナ停戦交渉では、トランプはプーチンから思い切り舐められて嫌気がさしてしまったのだろうし、イランが今度はイスラエルに対して、核施設を攻撃なんかしたら思い切り反撃したる!と気を吐いた。
そのせいか俄然、NATOは米国抜きでもロシアと対峙する意思表示をしているし、特にドイツは単独舞台でリトアニアに駐留を開始するという、第二次大戦以来いよいよ、という感じになってきた。
そこで日本も、と言うことになってくるんだろうけど、とにかく北海道が無防備なのが非常に不安でね、ロシアはいつでも速攻で北海道に侵攻できる。また今回は中国も強硬で、こんなタイミングになればいよいよ台湾を取りに来るかもしれないし、台湾どころかもっと太平洋に進出し来ることも十分にあり得る。
あっちこっちで揉め捲って、こんな時にトランプの腰が思い切り引けてると見れば、それこそある得る話になってくるんじゃないか?
いよいよ第三次世界大戦がはじまっても不思議じゃない状況に、いま世界は直面していると思うけどね。
-
前の記事
下がり続ける株はなしと言うけれど:5月23日(金)前場 2025.05.23
-
次の記事
トランプ爆弾炸裂!アップルを直撃だ!その上EUにも50%!? 2025.05.23