日本の親中姿勢が大いに嫌われてる!?:7月2日(水)前場
- 2025.07.02
- トレード日記

日経平均株価 ¥39,593)(▲¥392)
関税に対する警戒感で売られてると言うが・・・親中だからじゃないの!?
前場の相場概況
大きく下げて返ってきた日経CFDなので、日経平均はGDスタート。日米関税協議がまとまらず、トランプ大統領の怒りを買って関税を30%、35%にするぞ!と脅される始末。頑張ってるという見方も出来なくはないけれど、とにかくどんな交渉をしているのかさえ、見えてこない有様。
米国ではトランプ減税法案が上院を通過して、金融緩和なので米国債10年金利が上昇。それでもFRBの利下げ期待もあってかドル円は何とか¥143台にとどまってる。だが、パウエル議長は利下げには慎重な構え。要するに関税効果でインフレになりますよ、と言ってるからね。
そんな状況に暗い影を落としたのが、日経の大スクープ記事で、何とフェンタニルは日本から密輸されていたという衝撃の内容。朝方これについては結構な記事を書いたんだけど・・・。このことがトランプ大統領の機嫌を大いに損ねたに違いない。
とにかく親中姿勢を何とかしないと、日米関係に強烈なヒビが入りかねない状況。何せ中国の麻薬による米国侵略に加担してるわけだから・・・。
もっとも相変わらず愚図の大手メディアはこのことをこのことを一切報道しない。また選挙を控えてるというのに野党も思い切り腰が引けてる。そりゃそうかぁ、日本の国会議員は親中だらけだからなぁ・・・。
いずれにしても、楽観してた株式市場だから、単なる押し目と考える投資家が多いのかな。
でもフェンタニル相場だぞ!
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥27,015(▲¥495)
空売平均)¥27,695×3240
買戻)¥26,885×3240(+¥2,620,000)
空売平均)¥27,148×2640(含み益¥350,000)
大幅GDで買い戻して、なお戻りを売った日経レバ。石破政権の日米交渉はグズグズ。アポなしで渡米して何も成果は出ず。フェンタニルの問題も対策は提示せず。石破、赤澤、こいつ等狂ってるよ。何考えてるのかさっぱりだ。
8306 三菱UFJ ¥1,965.0(▲¥4)
空売)¥1,971.0×4000(含み益¥24,000)
空売)¥1,970.5×4000(含み益¥22,000)
空売)¥1,970.0×8000(含み益¥40,000)
空売)¥1,969.5×8000(含み益¥36,000)
空売)¥1,969.0×12000(含み益¥48,000)
まぁまぁ、分からないのがメガバンク。米国では銀行規制が緩んで増配出来るようになったから銀行は強かった。でも日本は・・・買われないはずで、と思ってるので、放置してるんだけど・・・。あまり気持ちよくないなぁ・・・。
7203 トヨタ ¥2,454.0(△¥1)
空売)¥2,456.0×4000(含み益¥8,000)
空売)¥2,455.0×8000(含み益¥8,000)
空売)¥2,454.5×8000(含み益¥4,000)
空売)¥2,453.5×8000(含み損¥4,000)
空売)¥2,453.0×4000(含み損¥4,000)
6758 ソニーG ¥3,660(△¥20)
空売)¥3,690×8000(含み益¥240,000)
空売)¥3,688×2000(含み益¥56,000)
空売)¥3,685×2000(含み益¥50,000)
空売)¥3,680×2000(含み益¥40,000)
高関税の可能性が出てきてしまって・・・それでもソニーGは大幅なGUから上値追い。気持ち悪っ!そのソニーGはこの前場で売り建て。一方トヨタも下げないしプラ転まであった・・・。下げなきゃいけない銘柄に見えるんだけど・・・。
6501 日立 ¥4,112(▲¥78)
空売)¥4,215×4000
空売)¥4,205×4000
空売)¥4,204×4000
空売)¥4,190×4000
買戻)¥4,130×16000(+¥1,176,000)
7011 三菱重工 ¥3,489(▲¥145)
空売)¥3,659×8000
空売)¥3,658×8000
買戻)¥3,480×8000(+¥1,432,000)
買戻)¥3,470×8000(+¥1,504,000)
7012 川崎重工 ¥10,455(▲¥555)
空売)¥11,080×3000
空売)¥11,075×1000
空売)¥11,070×1000
買戻)¥10,480×2000(+¥1,185,000)
買戻)¥10,400×3000(+¥2,040,000)
7013 IHI ¥14,995(▲¥735)
空売)¥15,840×1000
空売)¥15,830×2000
買戻)¥15,200×3000(+¥1,900,000)
日米協議がまとまらないようなそんな状況で、一旦は利食いと言う形になった防衛関連だけど、ラッキーにもGDしてくれた時には買い戻さないと仕方がない。日本市場がこれからどうなるか・・・。大きく動いた銘柄の需給のポケットを狙うしか出来ないなぁ・・・。
8035 東京エレクトロン ¥26,520(▲¥550)
空売)¥27,265×500
空売)¥27,250×1800
買戻)¥26,400×2300(+¥1,962,500)
6857 アドバンテスト ¥10,340(▲¥425)
空売)¥10,840×4000
空売)¥10,830×2000
買戻)¥10,170×6000(+¥4,000,000)
6920 レーザーテック ¥18,500(▲¥270)
空売)¥19,200×2000
空売)¥19,150×1000
買戻)¥18,000×3000(+¥3,550,000)
上昇幅が大きかっただけに利食いが出たということ以外にこれだけ下げた理由はないと思うけど・・・。トランプ減税は諸刃の剣だし、そういう意味では上がり過ぎた警戒感は米国市場にもあるんじゃないかな。大きく利食いできて、やはり半導体で勝負するしかないかな、と。
9501 東京電力 ¥508.7(▲¥19.3)
買)¥499.0×100000
売)¥532.0×100000(+¥3,300,000)
再度入るとすれば¥500を割ってからが勝負かなと思いつつ板を見ていた。地合い次第でどうなるのかは分からないけれど、出来高が強烈なだけに、どれだけ利食いが出るのかが分からない需給相場になってきた。とりあえず¥600くらいまでは行っちゃう感じするけど、分からない。一本調子ではいかないと思うけどね。焦らずに待ってみて、¥480位では入れたらとは思ってる。
前場の収支:+¥19,450,000
雑感彼是
トランプ大統領の強硬姿勢を指摘する前に、なぜトランプ大統領が怒ってるのかを考えるべきじゃないの?高関税を強引に導入したとき、カナダとメキシコから強引に始めたことに違和感があったけど、どうやらそれがフェンタニル問題だったって言うのは後日分かったこと。
石破政権はそのことを全然分かっていない。分かっていないから相変わらずの親中姿勢、親中人事をやって、米国を逆なでしてるんだよ。石破首相が岩屋とかを外務大臣にした時点で、米国は完全に呆れてた。
G7に行っても世界の首脳の誰一人、石破に声さえかけなかったし。NATO会議はなんとドタキャンする始末。今のG7のリーダーは故安倍首相からイタリアのメラーニ首相に移ったよ。それとトランプ大統領なんだろうけどね。
はっきり言うけど、今の日経平均の下げはまるまる石破の責任だと思うよ。
-
前の記事
親中姿勢にトランプ激怒!:7月2日(水)寄り前 2025.07.02
-
次の記事
関税交渉の大詰めに向かう株式市場:7月2日(水)後場 2025.07.02