関税交渉の大詰めに向かう株式市場:7月2日(水)後場
- 2025.07.02
- トレード日記

日経平均株価 ¥39,762(▲¥223)
6日の雇用統計、9日の関税期限、身構える株式市場と言う感じが・・・
後場の相場概況
米国株式市場がトランプ減税をどう評価するのか、そして日本市場がトランプ大統領が怒りまくってる日米貿易協議をどう考えるのか。または対日関税が30%、35%などと言うことが現実になるのだろうか?そんな疑心暗鬼な相場展開となった。
今週末には米雇用統計があるものの、今のところは警戒感もそれほど感じられなくて、イケイケの姿勢は崩れていないけれど、それもどうなるのかは全く分からない。
加えて石破首相は、怒りまくってるトランプ大統領に対して「国益守り抜く」と強気姿勢を強調してる。だが水面下ではどのように動いているのかが、さっぱりと伝わってこない。
言えば国益を守り抜くのならば、さっさと退陣することだと思うのだが・・・。此奴がやってると日本の国際的な地位がどんどん失われてゆくし、それは明らかに国益の毀損じゃないのかよ!ってね。
さて、当然のようにトランプ減税法案が通れば、明らかにインフレを助長することになる、この状況でまたまたマネーストックをジャブジャブと増やす政策・・・。なかなか、とんでもないことをやるよなぁ・・・。
何だか経済の実験をやるようで、何とも言えない感じがするんだけど。当然長期金利は上昇するだろうし、FRBの政策金利もおいそれと下げるわけにもいかなくなる。それに米国の連邦債務は今後も止めどもなく増加することを決定づけるようなもの。
此の先、本当に米国は、ドルは大丈夫なのか?って心配になるんだけど・・・。
後場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥27,230(▲¥280)
空売平均)¥27,148×2640
買戻)¥27,050×2640(+¥250,000)
これ以上は下げないぞ!みたいな外資の声が聞こえた気がして・・・。トランプの怒りは一過性という外資の判断に素直に従った、自分らしくない取引。
8306 三菱UFJ ¥1,973.5(△¥4.5)
空売)¥1,971.0×4000
空売)¥1,970.5×4000
空売)¥1,970.0×8000
空売)¥1,969.5×8000
空売)¥1,969.0×12000
買戻)¥1,966.5×36000(+¥152,000)
買)¥1,967.0×10000(含み益¥65,000)
買)¥1,966.5×20000(含み益¥140,000)
トランプ減税は要するにジャブジャブ政策なわけで、当然金利も上昇するだろうし。昨夜ダウが大幅高したのを見ても、金融は大歓迎らしいけどね。その意味では日本のメガが、特にUFJは同じように歓迎してるのかな?と言うことで、後場寄りで買い戻してのドテン買い。
7203 トヨタ ¥2,465.5(△¥12.5)
空売)¥2,456.0×4000
空売)¥2,455.0×8000
空売)¥2,454.5×8000
空売)¥2,453.5×8000
空売)¥2,453.0×4000
買戻)¥2,460.0×32000(-¥180,000)
高関税の危機なのになぜか自動車セクターは総じてプラス圏へ。悪材料出尽くしってことなんだろうけど、ちょっと冗談が過ぎると思うよ。でも負けたくないので後場寄りで買い戻したけれど。
6758 ソニーG ¥3,676(△¥36)
空売)¥3,690×8000
空売)¥3,688×2000
空売)¥3,685×2000
空売)¥3,680×2000
買戻)¥3,664×14000(+¥330,000)
買)¥3,664×12000(含み益¥144,000)
さて何故か朝からソニーGだけが強かった。どこかの買いが入ってるのかな?と思って観ていたけれど、ここは呉越同舟してみるか、ということで、ドテン外買いに転じてみた。まぁ、どうなるか、見物だけど。
9501 東京電力 ¥516.3(▲¥11.7)
買)¥508.1×100000(含み益¥820,000)
¥500以下で買いたかったけど、我慢できなくなってとうとう入ってしまった。この流れはまだまだ続くと思うけど、需給は難しくて本当に分からない。まぁ、遣られたらそれも仕方ないかなと割り切っての買い向かいとなった。
3350 メタプラ ¥1,560(▲¥16)
買)¥1,549×20000(含み益¥220,000)
買)¥1,545×5000(含み益¥75,000)
買)¥1,540×15000(含み益¥300,000)
ここまで買われまくったビットコインが、ここにきて売り込まれるようなことは考え辛いと思って、ずっとメタプラを見ていたけれど、今夜はビットコインが戻ると見て、突撃してしまった。
本日の収支(前場・後場合算):+¥19,780,000
雑感彼是
よく分からないニュースと言えば、トランプ政権はウクライナへの兵器供給を停止したいうニュース。今ロシアはウクライナに対規模な攻撃を仕掛けている最中で、プーチンはイスラエル・イランの沈静化を受けて、一気に攻勢をかけるつもり。
にもかかわらず、記事をよく読むと、米国が弾切れになりそうだと。要するに大量の兵器をイスラエルとウクライナに供給し続けた結果、弾が急激に減少して厳しくなったかららしい。
今の戦争は、本当にカネがかかる。見ているとお互いあまり怪我しないように兵器を使おうって言う感じでやってるように見えてくる。その結果兵器産業がバンバン儲かる仕組み、そう、今の戦争はそういう仕組みなんだと、思うよ。
とは言え花火じゃないんだから、けが人も死者も出る。冗談じゃない、そんなことで人がバンバン死んで良いわけがない。もういい加減にしてほしいと思うよなぁ・・・。
-
前の記事
日本の親中姿勢が大いに嫌われてる!?:7月2日(水)前場 2025.07.02
-
次の記事
もう石破の顔は見たくない!日本がぶっ壊れる前に・・・ 2025.07.02