政権がアホ過ぎて株価が下がる!?:7月4日(金)後場
- 2025.07.04
- トレード日記

日経平均株価 ¥39,810(△¥24)
トランプ関税待ったなし!日本はフェンタニル対応も外してる。故に株は下!
後場の相場概況
一体何をそんなに強がってるのだろう?と思う。トランプ減税が議会を通過して今日トランプ大統領は法案に署名する。その法案成立と同調させるかのように、トランプ歓迎の延長期限は9日と設定されていた。
この大型減税法案を施行するには、最も問題とされる財源を確保しないといけないわけで、それは初めから各国に高関税を強制することが決まっていたわけで・・・。
なのでトランプとしては、これ以上の延長も妥協も出来ない状況になっているのにね。何故か株式市場はそれを気にしてないというか、まるで織り込み済みとでも言いたいような動きになってることが、気に入らないんだ。
それと米国市場にだって懸念はある。これによってインフレになり、FRBの利下げが遠のくということ。そうなると、米国連邦政府の負債だけが積み上がり、それも容認しがたいこと。
そしていまだに報道しようとしない、悲惨な商業用不動産の実態も必ず出てくる。
そんな週末だと思うんだけどねぇ・・・。
後場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥27,285(△¥100)
空売平均)¥27,348×3400(含み益¥210,000)
前場から、売りポジションを建て始めたけれど、週明けから日本市場は下値を見に行く展開になるんじゃないかと思ってるから。今日はもっと強気で勝負しないといけなかったのだろうけど、まずはレバからといういつものパターンで。
7203トヨタ ¥2,484.5(▲¥27)
空売)¥2,524.0×4000(含み益¥158,000)
空売)¥2,523.0×4000(含み益¥154,000)
空売)¥2,515.0×4000(含み益¥122,000)
空売)¥2,491.0×4000(含み益¥26,000)
空売)¥2,490.5×4000(含み益¥24,000)
自動車関税は25%以上は確定的。けれども2日間結構な戻しになってるのは、関税に関する楽観組の買いだったのかも。でも今回はトランプは妥協はしないと思うけどね。
6758 ソニーG ¥3,688(△¥31)
空売)¥3,705×4000(含み益¥68,000)
空売)¥3,700×4000(含み益¥48,000)
空売)¥3,688×4000(変わらず)
7974任天堂 ¥13,200(△¥90)
空売)¥13,275×3000(含み益¥225,000)
いつも何かあると、強い動きをするのがゲーム銘柄なんだろうけど。そして減税効果も大いに期待できるという意味ではこの2銘柄の今日のプラスと言うことになる。けど、いくら好調とは言え、大幅な関税が効かないわけがない。
6501 日立 ¥4,026(▲¥57)
空売)¥4,110×4000(含み益¥336,000)
空売)¥4,022×8000(含み損¥32,000)
空売)¥4,019×4000(含み損¥28,000)
相変わらずこいつは手強いよ。
8035 東京エレクトロン ¥27,175(△¥125)
空売)¥27,380×2000(含み益¥410,000)
5803 フジクラ ¥7,520(▲¥185)
空売)¥7,800×4000(含み益¥1,120,000)
空売)¥7,623×4000(含み益¥412,000)
高関税が直撃する2銘柄。とくにフジクラは国内生産なので、米国内のデータセンター向けは厳しいだろう。
本日の収支(前場・後場合算):+¥3,730,000
雑感彼是
もうあまり話題にならなくなったフェンタニル問題だけど、これをスクープしたのは日経で、でも日経にはそんな力はとてもなくて、情報ソースが存在する。それが米国なのはまず間違いなくて・・・。
つまりフェンタニル問題をこの時期持ち出した、と言うのは石破政権の対応をどうするか見る、というか試す意味があるんだろう。遅々として関税協議が進展しない中で、フェンタニル問題をきっちりと遣らなかったら、今の日本の立ち位置が、親中と評価されるだけ。
つまりは同盟国とは名ばかりで・・・。
だからこそ、この時期中国の軍事進出が強まってるとも言えるんだよね。中国だけでなくロシアも日本周辺でしきりに動いているし。
そういう意味ではまたしても石破政権は対応を間違えた。本当に馬鹿な政権、馬鹿な首相なんだよなぁ・・・。
-
前の記事
日本の関税はトランプが決める!?:7月4日(金)前場 2025.07.04
-
次の記事
記事がありません