自民完全崩壊と株式市場のぶっ飛び どちらも意味不明
- 2025.08.08
- 放言

しかしなぁ・・・結局自民党は総裁選挙の前倒しを検討する方向で・・・みたいな曖昧なまま、両院議員総会を終了。これで石破派は戦後80年の首相談話が出せるということで、ほっと一息って感じ。自民党という政党は、トップが責任を負わない、トップの責任を追及できない、極めて非民主的な左翼政党だということが証明されたよ。
自民党は終わってる、と思うけど、どこかにまだ少しくらい・・・という思いもないわけじゃないけれど、今日の不甲斐ない総会をみて、これはもう完全にアウトだな、と思った。もちろん保守ならばいいというものでもない気がするけれど、一つ気になるのは保守が皇統の概念を振り回しすぎだと思うんだ。
万世一系というものの、確固たる証拠もないまま、大昔のことだから何が行われたかも分からないことが多いし、歴史に対する見方が硬すぎるというのはあると思うし、それが現代の人にあまり響かないのは、ある意味矛盾があるからなんじゃ?
そもそも人間はみな平等だと教育されてきて、人権をこれほど意識する時代になって、特別な地位というか存在にとして定義づけられてる皇室と言うものに、国民は心のどこかにある種の違和感を感じてるからだと思うしね。それは感情的に多分に矛盾をぬぐえないものなのだろう。
貧困で苦労しているシングルマザーがTVに移る皇室の女性たちの笑顔がどう映るのか?という極めて微妙な問題がある。仁徳天皇の民の竈じゃないけれど、極めて微妙な地位に置かれて、個人的な感想も言えないような天皇に何か意味があるのか?っていう違和感でもある。多分今の天皇も民の竈を気にしてるんじゃないか?って思うけどね。
保守の連中はそんなことばかり取り上げて、正当性を主張するけど、微妙な問題だとみんな知ってるし感じているからこそ、支持を伸ばせないのだとは思うけど。もっとも自民党に居たら保守もカネマミレなんだろうけどね。あ~あ、いやだ、いやだ。
さて売りで勝負を賭けた今日のポジションだけど、日経CFDは容赦なく、というかあっという間に¥300以上上昇してる。証券会社はこの上昇を¥44,000間であると言い始めた。ちょっと待ってくれよ。今日の日経平均の引け値は¥41,820で、EPSが¥2,424と言うことだから、何とPER17.25だよ。
このEPSを適用すると¥44,000ってPER18.15・・・。げげっ!日経平均の水準はS&P500並みになっちゃうのか!?
何と言えばいいのか・・・。相場が分かる分からないの問題じゃないよ。意味が分からんね。日本株でこれだけリスクを獲るっていうのは・・・。
-
前の記事
個人空売りの踏み上げ相場に発展!?:8月8日(金)後場 2025.08.08
-
次の記事
株式市場は天井知らずの踏み上げモード入り!? 2025.08.09