高市ラリーは収束か!?:10月17日(金)前場

高市ラリーは収束か!?:10月17日(金)前場

日経平均株価 ¥47,827(▲¥450)

高値圏で米国発悪材料にしっかり反応した日経平均株価。

前場の相場概況

9月11日に日経平均はPER18台に突入して、以来4日間だけ17台に堕ちたものの、ずっと18台をキープ。要するに今の値動きは、高値圏で暴れてるという感じになってるんだけど・・・。

いまさら割高だから、という理屈を言っても始まらない相場なんだと思うし、とにかく混沌とした日本の政治状況を材料にして大暴れしてるという感じだから、株価も理屈で理解しようと思っても無理なんだろうね。

そんな中、やはり予想していた米国での金融不正とかが出ちゃって、ある程度警戒していたつもりだったのに、まんまとメガバンクで嵌ってしまったよ。

それでちょっと冷静になるために、頭を冷やさないと・・・と言うことで朝寄りで全ポジを手仕舞いして見た。手仕舞いしたのだから前場は取引せずに、様子を見ようと。

そう決めたら決めたで、日経平均は今度は戻り始めてる。全く何というか、逆目、逆目に動いてくれるよ。まぁそういうものと言えばそれまでだけど。

Advertisement

前場の取引とポジション

1570 日経レバ ¥39,440(▲¥710)
買)¥38,850×500
買)¥38,840×500
買)¥38,800×1000
買)¥38,790×500
買)¥38,780×500
買)¥38,750×500
売)¥39,330×3500(+¥1,850,000

株価が高かっただけに、こういう展開になると売り物がわんさかと涌いてくる。要するにここまで上げてきた過熱感をみんな意識してるからね。こういうことがあると、流石に高市ラリーももういいだろっ!ってなる。(含みが)残っただけマシかな。


 

8306 三菱UFJ ¥2,244.5(▲¥56.5)
買)¥2,280.0×30000
売)¥2,251.0×30000(-¥870,000

8316 三井住友 ¥3,923(▲¥101)
買)¥4,000×16000
売)¥3,933×16000(-¥1,072,000

8411 みずほFG ¥4,615(▲¥145)
買)¥4,733×2000

買)¥4,731×6000
買)¥4,730×2000
買)¥4,729×2000
買)¥4,728×2000
売)¥4,646×14000(-¥1,182,000

流石に・・・、ご丁寧にメガ3行を拾った瞬間に米国の金融事故ってどういうこと!?って言いたくなったよ。これだから金融は怖いというか・・・。もう朝の気配を見てブン投げ!バカバカしくなったから。

Advertisement

6501 日立 ¥4,548(▲¥54)
買)¥4,485×5000

買)¥4,310×10000
売)¥4,534×15000(+¥2,485,000) 

日立も含みが何とか残った口。個別分散で買ってる意味ってこういう事なんだよなぁ・・・。全部が全部、ってわけじゃない。個別の勢いって言うのがまだら模様に出るから。日立はまぁ助かったよね。


7012 川崎重工 ¥9,782(▲¥87)
買)¥9,592×4000
売)¥9,787×4000(+¥780,000

7013 IHI ¥2,779.0(▲¥46.5)
買)¥2,767.5×20000
売)¥2,780.5×20000(+¥260,000

高市トレードの本命である防衛関連だけど、拾ってくる投資家も多い。何せ、トランプが来日するからね。でもその日が日銀会合の発表なんだよなぁ・・・。利上げすると思うんだけど、どうかな。とりあえず、国会は、防衛予算云々という場合じゃないし・・・。

Advertisement

9984 SBG ¥23,130(▲¥700)
買)¥21,780×3000
売)¥23,095×3000(+¥3,945,000

8035 東京エレクトロン ¥30,210(▲¥40)
買)¥29,070×2000
売)¥30,240×2000(+¥2,340,000

6857 アドバンテスト ¥17,110(▲¥380)
買)¥17,365×3000
売)¥17,165×3000(-¥600,000

6920 レーザーテック ¥20,680(▲¥285)
買)¥21,140×3000
売)¥20,710×3000(-¥1,290,000

6146 ディスコ ¥52,300(▲¥1,440)
買)¥52,850×200
買)¥52,800×200
買)¥52,750×200
買)¥52,700×200
買)¥52,650×200
買)¥52,600×200
売)¥52,360×1200(-¥438,000

6525 国際電気 ¥4,668(▲¥90)
買)¥4,351×5000
売)¥4,750×5000(+¥1,995,000

5803 フジクラ ¥16,615(▲¥185)
買)¥16,160×4000
売)¥16,500×4000(+¥1,360,000

大勝負で臨んだ半導体関連。その夜に米国で地銀の不正融資発覚って・・・。ムカつく、というか頭にくるというか・・・。

だいたいここで大勝負!なんて時は必ずしくじる。大体そう。なので淡々とやるべきなんだろうね。まぁ仕方ないかな。

Advertisement

9501 東京電力 ¥799.3(▲¥23)
買)¥757.7×10000
買)¥753.0×5000
買)¥752.0×15000
買)¥751.7×15000
売)¥812.0×45000(+¥2,642,500

高市ラリーのド本命は電力株。東電は柏崎苅羽の半分を廃炉にするつもりみたい。そういう意味では、ちょっと迫力不足だなと感じる。まぁでも、含みが残ってくれたし、今日はこれで良しとする。


前場の収支:+¥7,140,000


雑感彼是

Advertisement

優柔不断な国民民主の玉木代表に対し、批判殺到と言う感じになってきた。昨日の政治状況を見れば、誰でもがそう思うだろうし、自分も真っ先に書いたつもりだけど。自民にするか立憲にするか、と迷うって言うのは、優柔不断を言われても仕方ない。

嘘か本当か分からないけど、自民党は玉木代表に対して財務大臣のポストを用意していたと伝わってくるけれど、それはまさに先週書いた通りのこと。

本当に財務大臣なのか?は分からないけれど、連立で誘って、入閣も言われていたことは確か。けれども玉木代表は恐らく4日間くらいは、返事をせずに様子見を決め込んだ。立憲が玉木首相と言い出したからだろうけどね。

財務省出身の政治家としては、財務大臣になるということくらい強烈なことはない。だって、財務省のすべての上司、OBを飛び越えて頂点に立つのだから。そのオファーにこたえきれないというのは・・・。

国民や支持者が失望して当たり前でしょう。今回は不倫よりも玉木代表にとっては厳しい結果が待ってる気がするけど。

さて、政局もほぼ見えちゃったので、後場はちょっと真剣に急落の可能性を探らないとね。株式市場は相当に嫌な雰囲気になりつつあるからね。