AI懸念が台頭か!?循環取引!?:11月5日(水)前場
- 2025.11.05
- トレード日記
日経平均株価 ¥49,104(▲¥2,393)
この暴落の根底にはAIに対する過剰投資不安があるはず・・・
前場の相場概況
来るべくして来た、と言う感じの暴落となった日本市場。でも上昇が急だっただけに、市場そのものにはまだそれほどのダメージはないという感じがする。恐らくこの売り要因の中にはクジラ売りがある。昨日もそんな感じだったけれど、1日では終わらない、というのがパターンなので。
それにしてもよく売られた前場だけど、途中あたりから米国三市場のCFDも呼応するように下げ始めて、日本市場の売りに拍車が掛かったような感じになった。
それでも米国市場にはまだ明確な売り要因が意識されているわけではなくて、AIに対する懸念も表面化しているわけでもないので、突っ込めば買われる、という投資行動になるのかもしれない。
そういう意味では日本市場も同じで、前引け後はやくも¥450以上、日経CFDは戻している。こういう時に昼休みがある相場、というのも厄介極まりないけどね。
さてこの局面、買い戻そうか迷いに迷ったけれど、こういう相場を狙うわけではない、ということで、場合によっては含みを溶かす可能性も大いにあるけれど、実際には日経平均が25日線を突き抜けるようなイメージがあるので。
大きく含みが出てるけど、後はもう、ただ見てるしかなさそうだ。
まぁ、もしかしたら、AI相場は崩れます。
前場の取引とポジション
1570 日経レバ ¥41,300(▲¥4,430)
空売平均)¥47,236×3680(含み益¥21,840,000)
このタイミングで暴落した、と言うのはなんとなくそういう雰囲気を感じていた、というかとにかくAI不安、AI懸念が大きかったので。まだ、下があると思ってるので、継続です。
8031 三井物産 ¥3,664(▲¥92)
空売)¥3,820×4000
空売)¥3,813×4000
買戻)¥3,665×4000(+¥620,000)
買戻)¥3,658×4000(+¥620,000)
午後、決算と言うことで、冒険はしたくないということで。というか、ここを狙ってもあまり意味がないほど日経が下げてるので・・・。
6501 日立 ¥4,843(▲¥378)
空売)¥5,350×4000
空売)¥5,334×4000
買戻)¥4,870×6000(+¥2,848,000)
買戻)¥4,865×2000(+¥938,000)
高市銘柄としては総合的に本命かもしれない日立。こここそ、どういうタイミングで資金を入れてくるか分からないというのがあって・・・。玉数も少なかったので、買い戻して手仕舞いしてしまった。
7011 三菱重工 ¥4,296(▲¥300)
空売)¥4,640×4000
空売)¥4,630×4000
空売)¥4,625×4000
空売)¥4,596×4000
買戻)¥4,300×16000(+¥5,164,000)
7012 川崎重工 ¥11,375(▲¥715)
空売)¥12,400×4000
買戻)¥11,450×1000(+¥950,000)
買戻)¥11,430×1000(+¥970,000)
買戻)¥11,420×2000(+¥1,960,000)
全体相場が弱いとしても、いつ、どういうタイミングで資金が入るか分からない防衛関連。決算前と言うこともあって、この局面は買い戻すことにした。危険な銘柄はいまは避けておきたいし、今度はTOPIXと言うこともあるからね。
9984 SBG ¥21,555(▲¥3,605)
空売)¥26,695×4000(含み益¥20,560,000)
8035 東京エレクトロン ¥32,660(▲¥2,130)
空売)¥35,520×2000(含み益¥5,720,000)
6857 アドバンテスト ¥19,615(▲¥2,165)
空売)¥22,430×1000(含み益¥2,815,000)
空売)¥22,390×1000(含み益¥2,775,000)
空売)¥22,350×2000(含み益¥5,470,000)
6920 レーザーテック ¥28,080(▲¥2,690)
空売)¥29,550×500(含み益¥735,000)
空売)¥29,500×1000(含み益¥1,420,000)
9146 ディスコ ¥46,150(▲¥5,720)
空売)¥53,000×500(含み益¥3,425,000)
空売)¥52,980×500(含み益¥3,415,000)
空売)¥52,950×200(含み益¥1,360,000)
5803 フジクラ ¥18,670(▲¥2,040)
空売)¥21,300×1000(含み益¥2,630,000)
空売)¥21,185×2000(含み益¥5,030,000)
AIブームに関していろいろ調べてみて、やはり問題が潜んでいるかな、と言うのが結論だったわけで、これがいまは懸念として表面化はしていないけれども、もしもニュースや記事が出てくれば、本格的な下げになるかも、と思ってる。そろそろ出て来てもいい頃だとは思うけど・・・。
あのITバブルの時のようにならなければいいけれど・・・。
前場の収支:+¥11,110,000
雑感彼是
でもこんな時に、好材料視されるような記事が出てくるんだよね。例えば米中交渉の合意文書化、なんていうのが出てきたら、相場は戻しにかかってるという感じ。なので、短期で勝負するなら、悠長に構えてる場合じゃない。
けれど、どうしてもAI過熱ブームは見過ごせない、という思いがあるので、ここはちょっと大きな奴を狙いたい、という気分になっている。
余りにも投資が偏ってる市場と言うのは、危険なんだよね。
まぁ後場も強気で攻めて見るかもしれない。
-
前の記事
過大投資と限界が同居しているAI市場 2 2025.11.05
-
次の記事
記事がありません

