AI懸念がぶり返す可能性:11月11日(火)後場
- 2025.11.11
- トレード日記
日経平均株価 ¥50,842(▲¥68)
米国政府閉鎖解除がほぼ決定。材料はまたAI懸念に。
後場の相場概況
注目のSBG決算は爆益を計上!何っ!?って思ったら何と保有するNVIDIA株を全株売却という事らしい。これが今夜の米国市場には結構なインパクトになるかもしれないと思った。SBGは米国で大規模投資をトランプ大統領に約束してる。確かスターゲートとかだっけ?その資金確保の一旦として売却したのかもしれにけれど・・・。
こういう中途半端なやり方は孫会長らしくないねぇ・・・。もしもこの先も株価が上昇するのであれば、それを担保に資金調達するだろうと。それがいつものやり方だと思うけれど、今回は売ってしまった。
そこには、結構な理由があったりするのかもしれないと変に勘ぐってる。メインストリームにいないと分からない、入らない情報はいくらでもある。そして情報を確かめる手段も豊富に持ってるだろうから。
もしもこれがバフェットだったり、他の著名投資家ならば、きっといろいろ騒ぎになるはず。まして全株売却となると、尋常じゃないからね。まぁMAG7のCFDも弱かったし、なかでもNVIDIAの株価は結構きつい下げになってる。
恐らく何か出てるんだろうと思うけどね。
後場の取引とポジション
8729 ソニーFG ¥160.9(△¥5)
買)¥156.5×50000(含み益¥220,000)
買)¥156.2×50000(含み益¥245,000)
買)¥154.4×200000(含み益¥1,300,000)
動いたのかどうなのか、微妙な感じのFGだけど、そろそろ感も強いし何よりもとりあえずの売り物は出尽くした観があるわけで、今日も我慢して、ちょっと付き合ってみたいなと。今日はすんなりと¥162.5を超えたかに見えたけど、頭を叩かれた。でも需給は明日は行きそうな感じするけどね。まぁそこそこは行く感じがするけど、垂れたら追加勝負するつもり。
7011 三菱重工 ¥4,336(▲¥26)
空売)¥4,400×8000(含み益¥512,000)
空売)¥4,390×4000(含み益¥216,000)
空売)¥4,385×4000(含み益¥196,000)
空売)¥4,382×4000(含み益¥184,000)
空売)¥4,380×6000(含み益¥264,000)
空売)¥4,379×2000(含み益¥86,000)
今日は焦れたねぇ・・・。しかし後場は一気に25日線割れまで持ってきた。川重も売られたし防衛は一段落ってことなんじゃないかな。で、重工は水準訂正してくれないと困るよ。まだまだ、これからだと。75日線までは行ってもらわないと困る。
8035 東京エレクトロン ¥34,190(▲¥10)
空売)¥34,600×500(含み益¥205,000)
空売)¥34,550×500(含み益¥180,000)
空売)¥34,500×500(含み益¥155,000)
空売)¥34,450×500(含み益¥130,000)
6857 アドバンテスト ¥19,875(▲¥845)
空売)¥20,425×3000(含み益¥1,650,000)
6146 ディスコ ¥47,750(▲¥2,270)
空売)¥49,050×1200(含み益¥1,560,000)
5803 フジクラ ¥19,285(▲¥1,225)
空売)¥20,660×3000(含み益¥4,125,000)
正直前場の動きからして、売られるような気がしてた。朝寄りでは分からなかったけれど、SQを意識しての売りかもしくはOpenAI懸念は消えてないってことなのか・・・。フジクライが恐ろしく売られたことを見ると、やはり消えてないと思うんだよ。日に日に強くなるデータセンター懸念と言うのもある。だっていまだに新たなデータセンター建設のニュースがバンバン出てるんだからね。
まだ波乱の可能性は十分にあると思う。くればデカイんだけど。
本日の収支(前場・後場合算):+¥3,760,000
雑感彼是
いよいよバフェットも引退らしいね。結局バフェットに何が残ったのか?と言えば莫大な投資の財産ってことになるんだろうけど、バフェット自体は特別に贅沢もせずに、淡々と投資行動をとってきて、そろそろ人生も最終局面になってきてる。
著名投資家は莫大な財産を残す人がおおいけど、その人は人生楽しかったのかな?と考えるとそうでもない気がするんだよ。もちろん日々の生活費に追われるようなことはないから、我々庶民とは別世界に生きているのだろうけど。それでも人生、楽しいか、楽しくないか、と言うことに関しては、甲乙は付けられないんじゃないか?
大金持ちは超高級料理を美味しいと思って食べる。一方我々は、カップ麺だって美味しいと感じる。もっと言えば何を食べても普通に美味しいと感じることが出来る。
アスリートだって、山本由伸が豪邸を買ったとか・・・。部屋が10個も15個もってプールもあって・・・ムーキー・ベッツはボーリング場とテニスコートまであるって。片や自分の言えば6畳間が3つしかない。だから、楽しさに違いがあるのか?というとそんなことはないと思うしね。
なんか、人生ってなのために・・・なんて思うと、株式投資で勝つことなんてほぼほぼ何の意味もないよね。
-
前の記事
米国は政府閉鎖解除でイケイケ?:11月11日(火)前場 2025.11.11
-
次の記事
記事がありません

