NVIDIA決戦と円安と:11月20日(木)後場大引け

NVIDIA決戦と円安と:11月20日(木)後場大引け

日経平均株価 ¥49,823(△¥1,286)

さてNVIDIA決戦が始まるぞ!日本は円安急進だけど・・・。

本日の相場概況

とにかく米国市場のイケイケと円安進行によって暴騰状態となった日本市場。とにかく強烈な地合いとなったね。そのおかげで日本国債10年金利は1.800pを超えてきて、米国債10年金利4.139pとの差は2.339まで縮小してきてる。これで雇用統計が悪くて一気に金利が反応すると、いよいよ嫌な感じも出てくるというもの。大荒れ相場継続ということに、というか荒れるのはこれからが本番ということかもしれない。

前場流石にこれだけGUされてなおかつ寄り後に一斉買いなんかされたら、それ以上は買いが入ってこないからジワジワと売られてくる。そして後場GUはしたもののやはり一段高からは売られ展開になった。そりゃ¥2,000以上も上昇なんかすれば、当然だよね。

昨日買い持ちで勝負した人は、思わぬ年末ボーナスゲット、ということで良かったんじゃないかな。でも、はっきり言ってさらに今夜上昇できるかな?というと、なかなか難しい。今のところ米国市場のCFDも大幅高になってるけれど、これが寄り付き後に買いが入るのか?っていうのが分からないから。

個人的にはNVIDIAの決算は、どれだけいい数字が出ても、この先々の受注が多くても、出尽くしになる可能性も否定できないと思ってる。これだけ弄られると、なんか、俄然腰が引けてくるよ。いかにも遣り過ぎだと思ってて、もしも上昇するならば、そこは売りチャンスかも、と思ってる。

なので、今日のところは無理してポジションは建てずに、何銘柄かデイトレしてみたけれど、持ち越したのは日経レバだけとなった。

Advertisement

本日の取引とポジション

1570 日経レバ ¥42,390(△¥2,000)
空売平均)¥43,122×2760(含み益¥2,020,000

これは確実に勝てる!と思ったのが日経平均が¥50,574を付けたとき。売り上がりはしなかったけれど、ここまで来て頭打ちとなってからはダッシュして売り玉を建てた。流石に日経平均¥2,000高なんてやり過ぎだろ!ってことだよね。

そこからはジワジワと売られて買いが入らなかった。後場寄りでGUだったけど、そんなもの上に行けるはずがないと結構な自信もあった。だから大引けで買い戻さなきといけなかったのに・・・。持ち越すなんて、米国がバブル方向になったらひとたまりもなさそう。

まぁでも、買い戻すのには惜しい位、含みも出たのでね。

Advertisement

9501 東京電力 ¥834.0(▲¥34)
空売)¥845.8×4000
空売)¥840.0×4000
買戻)¥795.0×8000(+¥383,200

大幅GUから売りが先行した東電は、材料出尽くしと見て参加。案の定凄い売り物が成り行きで出続けて、何と最大で¥100以上の強烈な突っ込みとなってくれて、やはり材料出尽くし。よくやるよってね。再稼働ネタで、ここまでやっちゃう外資って・・・。


7011 三菱重工 ¥4,120(△¥190)
空売)¥4,115×4000
空売)¥4,110×4000
買戻)¥4,122×4000(-¥28,000
買戻)¥4,121×4000(-¥44,000
空売)¥4,111×2000
空売)¥4,110×2000
空売)¥4,092×2000
買戻)¥4,119×4000(-¥34,000) 
買戻)¥4,127×2000(-¥70,000

Advertisement

重工も結構自信があった。でも完全に逆目。買いが昨日までよりも断然強かったしなぁ・・・。ビビッて買戻し。それも2度までも・・・。慢心だね。


本日の収支:+¥110,000


雑感彼是

さてさて、今夜はどっちだろうねぇ・・・。こんな地合いじゃ、売りも買いもまともには出来やしないし、だったらじっくりと様子見しておこうということで、思い切り腰が引けた1日だった。

Advertisement

しかも昼を挟んで、立会する案件もあって・・・。昔の土地行政って結構いい加減な部分もあるので、話が拗れるんだよ。

それにしてもドル円が¥157台かぁ・・・。高市政権が積極的な政策を打ち出す度に円安が進む。

なかなか厄介だな。

それにしても今夜の米国市場が楽しみ。一体どんな動きをするんだろうと。それによって今後のAIとの付き合い方が決まるような、そんな感じです。

AIと言えば日に日に高まるGoogle Gemini 3.0の前評判。OpenAIはヤバイかも。